
こんにちは(^-^)
さくら、綺麗に咲いてますね.*
まだかなぁ。。と思っていると
あっという間に咲き始め、
あっという間に満開になってしまった さくら.*+
でも、休みの都合が合わず、
なかなか 見に行けなくて。。
雨も降り始めそうだったので、
日曜の出勤前に 30分だけ
近くのさくらを見に行ってきました^^*
なので、
今年も 雨の降る前のさくらです^^

でも、この 水分たっぷりの空気に
溶けていってしまいそうな さくら色が
とても好きなんです♪

優しいですよね。。さくら *^-^*

さくらに包まれると
なんだか ほっとします.*+

幹に寄り添い 内側から^^*

さくら色の中の星.*+

* * *
ここには 枝垂れのさくらもあって.*

葉っぱは ずいぶん増えてしまったけど、

それは 夢のように咲いていて.*+

ああ。。雨の降る前の この色を見れてよかった と
自分の雨を引き寄せる力を(笑)
この時ばかりは ありがたく思うのでした^^*

来年も ここで

このさくら色に逢えることを願って.*+

こんにちは(^-^)
冷え込みも だんだん強くなってきて、
今日の空も、
雪を降らせそうな雲に
覆われています。
ベリーサのサイドミラーも
今朝は 寒さで固まったのか、
なかなか開いてくれず 困りました(・・,*)
年末年始のいろいろが 少し落ち着いて、
ほっと一息の 2連休2日目です^^*
お餅も ついに 餡の中へ(^-^)

幸せな甘さです.:*♡
今年も 揃って
元気でありますように (人 *)
* * *
昨日の空も、
雪雲に覆われたような空でしたが、
少し 外を歩いて、
冬に咲く花を見つけてきました.*

背景が、雪雲のため
ほとんど白になってるのですが。。(^▽^;)
冬の寒さの中に
ほんのり暖かさを感じていただけたら
幸せです(*^-^*)
ちなみに ポケットの中に
あったかいカフェオレの缶(蓋付き)
を入れてのお散歩です^^*
ふわりといい香り.*+

大好きな香りの蝋梅が
咲いていました(^-^)

いい香りすぎて、寒いはずなのに
なかなか移動ができません(笑)

そんなわけで、しばらくの間
この木の下で香りを楽しんでいると。。

マントを翻して走る
北風の子のような蝋梅も、
なんと見つけてしまうのでした(笑)

(^^*)))
今年は、この辺りでは、
梅も早まっているそうです。

香りは ほんのりするくらい.*+

なんだかガクも花のよう^^*
暖かい春を待っています.*+

紅梅も
やわらかく咲いてますね.*+

これは、葉っぱなんですけど、
実際に見てみたかった
ヤマコウバシ.*

紅葉のあと、春の芽出しまで、
葉が落ちずに冬を越すため、
『落ちない葉っぱ』、
『受験のお守りの木』と呼ばれています.*+

どうか 友人のお子さんの受験が
実を結びますように☆彡 *.:*:.。.: (人 *)
そして、桜にも出会いましたよ(^-^)
子福桜(こふくざくら)です.*

しっとりと 華やか.*+
名前も素敵ですよね(*^^*)

寒い気候の中でも、
たくさんの花を見ることができて、
にっこりして帰ります.*
* * *
ただいまです(^-^)

このビオラ、
じつは とても小さくて、
縦 1.5cm、横 1cmくらい。
どうも うちには
小さなものばかり集まります(笑)
好んで選んでるんですけどね。。^^*
本日のお茶は
ももいちご の 紅茶.*

この名前、どこかで聞いたことありませんか?
そうなんです.*
AIDAで よく飲んでる紅茶と
同じフレーバーなんです^^*
ついに、ももいちごの紅茶 を見つけました♪
甘酸っぱい苺と桃の香りです.*+

とっても優しい味と
いい香りに包まれて、
飲み終わる頃には
優しい自分になっていそうな
気がします(*^-^*)
これから まだまだ冷え込んでくるのでしょうね。
からだを冷やしたりしないように、
暖かくして 過ごしていましょうね*^-^*

こんばんは.*+☆
この頃 あまり
自分の目で 花を見てなくて、
ちょっと充電切れしそうだったので(笑)、
おととい ついに
チャージしに行ってきました^^*
あまりにも 久しぶりすぎて。。
こんな すらりと並んだ
葉っぱたちさえ 愛おしいです(*^^*)

チェリーセージは 相変わらず
巫女さんみたいでしたし^^*

小さな 白いカラミンサは

どの子にピントを合わせていいのか
わかりません(笑)
わぁ.*+ 素敵なグラデーション♪

時々 ツボな色彩を見つけては
ニコニコしてしまいます(*^-^*)
ん? 一瞬 アジサイかと思ったら^^*

ノリウツギですよね(^-^)

奥には シュウメイギクも咲いています♪
もふもふの アメジストセージ^^*

この季節に ちょうどよく
あたたかそうです(*^^*)
* * * *
そして、ようやく
今年も コスモスに会えました♪
コスモスの道.*

おやゆび姫にも 会えそうです^^*

うつむき加減のコスモスも
可愛らしいですね*^-^*

soyo-soyo と
風が吹いてきて

ゆ~らり ゆらり.*+
白いハート.:*♡

ほどけはじめの蕾♪

もっと近くに いたいから

君の背に 合わせるよ *^-^*
とっぷり コスモス色に包まれて、
とても癒されたひとときでした.*+♪
* * * *
また 少し歩きます.*
道の脇の 小さな花たちも
とても 愛らしいです♪

ありは 今日も仕事^^*

風とともに
カンパニュラ の ベルの音も
聴こえてきそうです.*+

いい香り.*+♡

秋にも咲いたバラたちが

素敵な香りで 誘います(*^^*)
この香りを嗅ぐたびに、
薔薇の香りのボディソープや
ハンドクリームなどが欲しくなります^^*
そろそろ 日の暮れる時刻です.*
この薔薇の名は
ロイヤル サンセット.*

すっかり 私も フル充電 ^^*
家で ゆっくりして
体力を充電するのもいいけど、
こうして出かけて
心を充電するのも大切だなって
思いました(*^-^*)
最後に この花の種を^^*
お友達の方々が
時々ブログに載せておられた
白くて可愛らしい ニラの花(^-^)
その ニラの花が
咲き終わった後の『種』です^^*

種まで 可愛らしく見えてしまうようになると
充電しすぎでしょうか(*^-^*)

こんにちは(^-^)
先日は
たくさんの お祝いのコメントを
ありがとうございました(*^-^*)
今年も 無事に
また ひとつ
歳を重ねることができました.*
今日も 朝から
雨が降っています:::
優しい雨の音は
なんだか
とても落ち着きますね.*+

前回の紫陽花には
まだ 色が入っていなかったので(^^;)
先日、もう一度 紫陽花を
見に行ってきました.*+
その日は
今日のような 雨ではなく、

薄い雲が 空全体を覆った
ちょっと 薄暗い日。。
なので。。
眠気を誘う色が多いかもしれません(^▽^;)

足下からは、カモミールの
いい香りがしています.*+

小路の色合いも
鮮やかになってきました.*+

今回、最初に
そばを舞っていたのは この子^^*

しばらく歩くと、
紫陽花が見えてきました(^-^)

ウズアジサイは
他の品種より 少し遅咲きなのかな^^*

つぼみは クシュクシュっと
丸まっていて。。
なんとなく 弾けかけの
ポップコーンみたい?(*^^*)

この小さなコロンとした形が
可愛らしくて とっても好きなんです♪

ナミテントウも
見つけましたよ(^-^)

この色って
ラムネ菓子みたいです♪

雨に濡れるのが苦手な紫陽花も
いたりするかな?^^*

こちらは 雨を呼んでるのかな?

名前のついてる紫陽花もあって。。
きぬえさん(フラウ キヌエ).*

さくらさん(フラウ サクラ).*

よしこさん(フラウ ヨシコ).*

まりこさん(フラウ マリコ).*

同じ名前のかた いらっしゃるかな(^-^)
そして。。
前回は 黄緑だったアナベルも
きれいなホワイトになってきてました.*+

ん? 小さなカマキリ^^*

kumi-tea's 日傘と アナベル♪

日傘をはずすと。。
たくさんのアナベル.*+

今年も 素敵な癒しをありがとう♪

こちらも 綺麗な白の
カシワバアジサイの スノークイーン♪

本当の 小さく可愛らしい花 *^-^*

墨田の花火.*+☆

地上に降りた星のようです.*+☆

葉っぱの奥には、
背の高い 他の植物たちも♪

木にも 白い花.*

ニャッキの食べた跡、
いくつ見つかるかな?^^*

いつかは欲しい
テッセンと

オオシマザクラの実と

ゆんわりピンクの蝶のような月見草に
見送られて 帰ります(*^-^*)

* * * *
tadaima(^-^)

うちの こんなだったアナベルも

ついに 綺麗な白に咲きました♪

だいぶ小さいんですけどね(^▽^;)
でも、可愛いので OKです♪
そうそう.*
さくらんぼ、手の届く値段になったので、
さっそく買ってきました(^-^)

嬉しすぎて、
笑顔にしかなりません(*^-^*)
気温や湿度の高い この頃。。
熱中症などにならないよう
お互いに 気をつけていましょうね.*+


こんにちは(^-^)
こちらは
2日前から梅雨に入りました。
今日も 朝から
ザーザーと 雨が降っています:::
一昨日の雨あがり、
少しお散歩に出かけてきましたので、
そのとき 私の目に映った景色を載せますね^^*

私も含め(←もう大丈夫です^^*)
最近 ちょっと元気をなくしてるお友達への
メッセージも込めて このブログを.*+
少しでも このブログで
心に寄り添えるといいな *^-^*
心に元気のない時は
じっと立ち止まる時間も必要。。だけど

どうしたらいいのか
悩み過ぎそうな時には、

自分にプラスになるように、
他のことで 少し動いてみるのも
ひとつの手(^-^)
優しい雨のあとの道.*
一緒に散歩しませんか?(*^-^*)

私が この公園に着いたとき、

まるで 気持ちに寄り添ってくれるかのように

美しい紫色のシジミチョウが
つかず離れず飛んでいてくれて(^-^)

それだけで 気持ちが落ち着いた私^^*

紫陽花を見に来たんですけど、

まだ少し 早かったかな?^^

大好きなアナベルも
まだまだ 黄緑がかってます.*

幼い蕾は
ブロッコリーみたい?*^-^*

でも、花を開く頃には
森の木のようになりますね(^-^)

花の上にとまるのって
気持ちいいかな*^-^*

こちらは 親子のよう^^*

明日を占う水晶玉.*

見えた答えは。。
明日も アナベルはアナベル(私は私)^^*
潤いの空気で 深呼吸.*+

見渡せば 仲間はたくさん(^-^)

天使の涙は 無駄じゃないよ(^-^)

それは 気持ちひとつで、
キラキラひかる珠になる(*^-^*)

この桜の実が
なんとなく美味しそうに見えてきたら

少しは 笑顔を取り戻せてるかな(*^-^*)

公園から帰るときにも、
「もう 大丈夫?」と聞くように、
まわりを舞う シジミチョウ.*
もしかして。。

** シジミチョウの幼虫の主食=カタバミの葉 **
私から カタバミの香りでも
するのかな?(^▽^;)
|
ありがとう VERISA .* よろしくね MAZDA2 .* カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/07 21:43:05 |
![]() |
|
再びの由布院 - 穏やかな時間 - カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/11/03 09:58:13 |
![]() |
![]() |
マツダ MAZDA2 プラチナクォーツメタリックの MAZDA2 に乗っています。 シートは、 ピュアホワイ ... |
![]() |
マツダ ベリーサ 2台目のベリーサです。 ボディカラーも 同じ ラディアントエボニーマイカです.*+ 一 ... |
![]() |
マツダ ベリーサ ラディアントエボニーマイカのベリーサです♪ なんとも愛らしいフォルムに一目惚れでした。 |
![]() |
その他 その他 手作りの部屋です *^-^* |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |