• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumi-teaのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

ma-shiro に 紫陽花.*

ma-shiro に 紫陽花.*

こんにちは(^-^)
珍しく 2日連続で お送りしています^^*

6月のうちに upしておきたい
紫陽花シリーズ(?) 第二弾は、
真白な紫陽花 です.*

前回の色とりどりの紫陽花も
とっても素敵でしたが、
白×グリーンの 色の組み合わせには、
ものすごく魅力を感じてしまう私です(*^-^*)



まずは、タイトル画像にも載せた
カシワバアジサイを.*+



カシワバアジサイ(スノーフレーク)♪


真白な円錐形の花房.*+



ものすごく清楚なイメージで、
大好きな紫陽花です.*+



* * * *



そして。。
やっぱり アナベル(*^^*)

たくさん咲いています(*'▽'*)♪





とても大きな花房ですヽ(*'0'*)ノ





小さな花たちが、
はにかんだ笑顔を寄せ合って
咲いてますね(*^-^*)





私は ここに います.*





少しだけ、ピンクのアナベルも♪




とっても お気に入りの紫陽花なので、
今、自宅でも、大切に
白いアナベルを育てています*^-^*



* * * *



ここには、紫陽花の他にも、
たくさんの花が咲いていました♪


ランタナ♪




真ん中の 四角いつぼみも
可愛らしいですね♪




優しい色.*+





パイナップルに そっくりの
パイナップルリリー(*^^*)



なんだか美味しそう(*^^*)



ふんわり スモークツリー♪




もふもふです(*^^*)





すっと 背筋を伸ばした 白蝶草♪





子どもの頃に、
花かごを作った あざみ♪





四つ葉、どーこだっ^^*





可愛らしい 小さな小さな花 *^-^*





* * * *



梅雨らしく、今日も どんよりした天気です ^^*

でも、もう、6月も、
今日で 終わってしまいますね。。

これから、ますます気温も上がるでしょうから、
体調管理をしっかりして、
暑い夏を楽しみましょうね(*^-^*)

あと 20日で、
子どもたちは 夏休みです(^^*)



 

デュランタ



今回は、珍しく
2日連続で ブログを載せています。
もしよかったら、前日の
『iro-tori-dori に紫陽花.*』も
併せて 見ていただけると 嬉しいです♪







Posted at 2013/06/30 15:40:12 | コメント(14) | | 日記
2013年06月29日 イイね!

iro-tori-dori に 紫陽花 .*

iro-tori-dori に 紫陽花 .*

こんばんは(^-^)

6月のうちに、どうしてもupしておきたくて、
私にしては 珍しい時間帯に
ブログを書いています^^*

いろとりどりの紫陽花を見てきましたので、
今回は、それを載せますね.*



* * * *



薄水色・白・薄紫・赤紫。。♪





木の下には 寒色系.*





私の足もとには 暖色系.*





この色、好きだなぁ(*^-^*)





くるんくるん。。 ころんころん。。





内側に巻いた花びらが 可愛らしいですね(*^-^*)





八重咲きの ガクアジサイ.*





キレイな色.*+





小さな小さな花の集まった
手鞠咲きのものも(^-^)





寒色系の 砂糖菓子^^*





暖色系の砂糖菓子^^*



なんだか。。
美味しそうです.:♪*:・'(*⌒―⌒*)



こちらは、COOLなイメージ.*





あれ?お花が逆さま?



横から 向こう側の花を覗くと、
ちょっと薄墨っぽい?



その名も、伊予の薄墨(いよの うすずみ).*
そういえば。。薄墨羊羹が名物ですよね^^*



あ♪ キイトトンボ(^-^)





なんだか、山の中に向かっていきます。。(^▽^;)




マムシ注意って 書いてあるし。。(‥;)

どう注意したらいいのかな???

とりあえず、恐る恐る 足場を渡っていくと。。


カッコーン!!!


え~、なに~? Σ( ̄□ ̄ ;ノ)ノ




ししおどし でした。。(´▽`)ホッ


先へ進む?

いえ。。やめときます(;^_^A


引き返しながら。。

シオカラトンボ.*





ツユクサも♪





紅いろの アジサイ.*
その名も 紅(くれない) *^-^*





葉っぱの上の 影絵の蝶^^*





こちらは 本物の蝶 ^^*
ヤマトシジミ ♪





優しい色♪
ほっとします(*^-^*)





そして。。
運命のアジサイが。。☆

なんと、




ファン登録させていただいてる方のところで、
オタクサの名前の由来を聞いていただけに
びっくりです.*

説明文は こちら。
詳しく読みたい方は、画像をクリックしてください。
拡大されます^^*




名前の由来のお話も 素敵なのですが、

なんといっても、その花の美しさ.*+






形も 可愛らしいのですが、



大きな花と、小さな花の
色のバランスが なんとも美しい.*+


なんて、清楚で 可愛らしいんでしょう(*^-^*)




こんなお花に 例えられるなんて(*^^*)

私も もっと女性らしくいようと、
すごく思わされた花でした *^-^*


実は、今回、
撮ってきた写真が とても多く、
すべてのお花を載せれてません(^^;)

また、次のブログで 続きを載せますね.*




oyasumi-nasai.*+



Posted at 2013/06/29 01:52:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2013年05月28日 イイね!

薔薇と夢の続き.*+

薔薇と夢の続き.*+

こんにちは(^-^)

まずは、この間ご紹介した
ミニ薔薇の『グリーンアイス』が、
3色そろったので 載せますね^^*

このミニ薔薇は、
咲き始めは パウダーピンクなんですが、
咲き進むに連れて 白へ、
そして 淡いグリーンへと
色が変わっていくんです☆

写真で見ると わかりにくいかもしれませんが、
色の違いが わかりますか?(*^-^*)



では、本編☆

前回の薔薇の続きです♪




つぼみだった ピエール・ドゥ・ロンサール。。





咲きそろってました(^-^)





妖精が生まれそうな つぼみです ^^*





ナイショの話してるのかな ^^*





木登りしてるツルバラも^^*





淑やかに うつむいて.*+





ミニつる薔薇”夢乙女”





ストロベリーアイス という薔薇^^*





薔薇のアーチを くぐりますよ^^*


見上げると。。



(*'▽'*)わぁ♪ きれ~い.*+☆





屋根の上にも♪





ラティスの向こう側から こんにちは(^-^)





つる薔薇の ニュー ドーン(New Dawn)





緑の波に漂う.*+



* * * *






森のカフェで 休憩しますね(*^^*)





やっぱり ソフトクリーム♪
抹茶とバニラのミックスを(*^^*)





窓からは、最初に紹介した
ピエール・ドゥ・ロンサール が見えます(^-^)



* * * *



ここからは、私の好きな品種をいくつか♪


ブルームーン










スターリング シルバー










ラウブリッター






グレーパール






グラハム トーマス











ジュード ディ オブスキュア













(* ̄。 ̄*)・・♪


素敵な夢の続きが 見れました.*+





* * * *




せっかくなので、

同じ場所で見つけた
他の植物たちも♪


前回 花盛りだったニゲラは、



みんな 実(種)に。。(^^*)





スモモの花も 実に なってました^^*





タイム





ヘリオトロープ





サボテン.*





名前はわからないけど 可愛い花(*^^*)





アリウム ギガンテウム.*

ギガンテウムの直径は、
10cm以上あります(*'0'*)



* * * *



雨が降る前に、
薔薇と夢のつづきを見ることができて
よかったです(*^-^*)


そうです。
今日は 雨 :::T(・-・) :::

広島は、昨日 梅雨入りしました。

私が生まれたのも、梅雨の雨の日^^*

だからかどうかは わからないけど、
優しい雨の音を聞くと、
とても落ち着きます.*+♪


季節は 少しずつ
夏へと移り変わろうとしているのですね。。*^-^*






Posted at 2013/05/28 14:25:03 | コメント(16) | トラックバック(0) | | 日記
2013年05月17日 イイね!

薔薇 and ナンジャモンジャ.*

薔薇 and ナンジャモンジャ.*

こんにちは(^-^)

水曜日、
植物公園に行ってきました♪

なんだか最近、
いろいろダメダメなので、
花咲く道を歩いて、
前向きな気持ちを チャージですo(^-^)o



最近、薔薇の花をupされるかたが多いので、
今年は 開花が早いのかなぁと思ったのですが、
行ってみると、ほとんどの薔薇が まだつぼみでした。。

と言うわけで、また見に来ることができますね^^*



パット・オースチン


早咲きのものが いくつか咲いていたので、
ご紹介しますね *^-^*



ドリーミング・スパイヤーズ




Black Tea



プリンセス Michiko




ケルナ・カーネバル



やっぱり、紫色に惹かれる私(*' '*)


これは、薔薇ではないけれど、


バイカウツギ

なんだか夢のように咲いてます.*+


あ(*'▽'*)
アオスジアゲハが とまってますよ♪





























夢中になって撮ってると、
だれかが 服のすそを引っ張ります(‥;)


(・-・)・・・ん?




この子でした(^▽^;)

足もとも 気をつけなくっちゃ^^*


そばには、可愛いビオラも(^-^)



この色、いいなぁ♪
次は、この色を植えようっと(*^^*)



ハナミズキ ’オーロラ’



メアリーローズ






そうそう♪
ここに来たのには、
もうひとつ理由があって。。^^


『ナンジャモンジャの花が咲いた』 と
聞いたからです♪


『ナンジャモンジャ こちら⇒』の案内に誘われ、



階段を登っていくと。。




おお~ヽ(*'0'*)ノ

こんなに大きい葉っぱ、見たことないです☆




でも、これは トチノキ(*^^*)

ナンジャモンジャでは ありません。




あまりのインパクトに、びっくりです.*

花も 咲いてますね(*^^*)



本命の ナンジャモンジャ は こちら ^^*




何の木か分からなかったから、
『ナンジャモンジャ』 なんですね^^*




大きな木(^-^)

白い花が、咲いてます♪




もっと 近くで^^*



ナンジャモンジャ、はじめまして*^-^*


お友達のRIKO☆さんに教えてもらってから、
ずっと見てみたかった ナンジャモンジャの花♪



RIKO☆さん、ついに見れましたよ~(*^-^*)




落ちても きれい.*+




また来年ね、ナンジャモンジャ (^-^)ノ



階段を下り、
今度は 草花に埋もれます^^*



シノブモクセイソウ




セリンセ マヨル






そして 出会いは突然に!(笑)

見たかった花に 出会えたのでした.*


ニゲラ


いつも、この実を、
ドライフラワーのリースなどに
使ってたんですが、



まだ、花を見たことがなかったんです.*

繊細で 可愛らしい花ですね *^-^*






植物公園に来て、

たくさんの花を見たり、
大きな木を見上げたりして、

ダメダメだった気持ちが(笑)、
すっきり リフレッシュされました.*+








ue wo muite.*







自宅に戻って飲んだ バニラ・ラテ、
とっても美味しかったです(*^-^*)



バニラシードも 入ってるんですよ(*^^*)




大好きなイングリッシュローズは、
もう1・2週間後くらいだったので、

また その頃に
癒されに行ってきます (´▽`)・・♪



Posted at 2013/05/17 12:27:35 | コメント(14) | トラックバック(0) | | 日記
2013年05月13日 イイね!

甘い匂いに誘われて.*+

甘い匂いに誘われて.*+

こんにちは(^-^)

このごろ、
山の麓に差し掛かると、

風に乗って
ふわぁと 甘い香りがしてきます.*+


どんな香りかというと。。

マスカットティーのような
爽やかで 甘い香りです(*^-^*)

時々、様子を見に行ってたのですが、
ついに咲いたみたいです(^-^)





この藤に似ている 白い花は、
ニセアカシア という マメ科の植物。


マメ科とはいっても、
立派な幹を持っています^^*






そして。。
薔薇のような棘もあります^^




ざわざわ.. ざわざわ..



爽やかな風が吹いてきて、
しなやかな枝と葉っぱが 大きく揺れます。。


木漏れ日も 心地いいです.*+




ニセアカシア(マメ亜科ハリエンジュ属)は、
本来のアカシア(ネムノキ亜科アカシア属)ではないので、
ニセ(偽)アカシア なのだそうですが、





輸入された当初、アカシアと呼ばれていたので、
よく見る『アカシアの蜂蜜』というのは、
このニセアカシアの花から取れるものなんですって^^*




* * * *



そして

こちらは、藤の花.*





もう みんな散ってしまったと思っていたんですが、
まだ残っている棚がありました(*^^*)





こんな棚の下で、





5月の風に吹かれながら、





読書でもしたいですよね(*^^*)





素敵な物語でも
書けてしまうかもしれません^^*


いえ。。

気持ちよすぎて。。

眠っちゃうかも。。(*¨)(*・・)(*..)o(*__)o。。oO




* * * *




今日は、いいお天気.*

気温も高くなりそうです。


こんな日は。。

やっぱり これかな ^^*




バニラとチョコのミルフィーユ
パリッテ (*^^*)



あ。。アイスつながりで、
昨日咲いた このミニバラなんですが、



名前を なんと
グリーンアイス といいます.*


咲き始めは、パウダーピンクなんですが、
咲き進むに連れて、白へ、
そして淡いグリーンへと
色が変わっていくんです☆


ずいぶん前に フリマで買ったんですが、
今年も、1つ目の花が開きました(^-^)



* * * *



本格的に 暑くなる前の
風の涼しい 爽やかな季節。

木陰が とても心地いいですね.*+





木漏れ日も
優しく 輝いています.*+☆


でも、紫外線が強いので、
帽子や 日傘を 持って出かけましょうね *^-^*



Posted at 2013/05/13 13:17:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@MACKerby!! さん こんばんは.* 涼しげな葉っぱたち.*+ 朝夕の水やりも楽しみになりますね(^^)」
何シテル?   07/21 20:09
kumi-tea です。 よろしくお願いします.* プラチナクォーツメタリックの MAZDA2 に乗っています。 シートは、 ピュアホワイトの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ありがとう VERISA .* よろしくね MAZDA2 .* 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 21:43:05
再びの由布院 - 穏やかな時間 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 09:58:13

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
プラチナクォーツメタリックの MAZDA2 に乗っています。 シートは、 ピュアホワイ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
2台目のベリーサです。 ボディカラーも 同じ ラディアントエボニーマイカです.*+ 一 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
ラディアントエボニーマイカのベリーサです♪ なんとも愛らしいフォルムに一目惚れでした。
その他 その他 その他 その他
手作りの部屋です *^-^*
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation