種から育てたワイルドストロベリー、
大きくなったけど、やっぱり上手に実がつけれなくて、
葉っぱとお花を観賞しようと割り切ってたら、
『あれ?』
何か中のほうに赤いものが。。
おお~(^○^)
実ができてる~♪
よく見えないので、引っ張り出してみました^^
かわいい~♪
なんだか、うれしいなあ(*^o^*)
さて、いきなりですが、問題です(^-^)
植物達の水やり用のお水は どっちでしょう?^^
え?どうしてすぐわかるの?^^
って、わかりにくいかもしれないけど、
右には、魚のマークをつけてます♪
え~っと。。魚に見えなくても、うちの魚マークです(^^;)
水槽用に汲み置きして カルキ抜きした水です(^-^)
なので、正解は左のお花マークの方で~す(*^^*)
って、植物には右をあげても大丈夫だけどね^^
でも、魚には、反対を入れるとさようならになってしまいます(T.T)
いつも、このペットボトル7~8本分のお水を 家の中で汲み、
外へ運んでは、じょうろに移し替えるか そのままで、
水を欲しがっている植物に与えてます^^
結構、根気のいる作業だったりします(^▽^;)
* * * *
昨日に引き続き、とろ~り紅茶シリーズ♪
本日は。。
とろ~りマンゴー紅茶(ピューレ入り)♪
名前の通り、
とろりとした飲み心地を楽しめる
マンゴーティーです(*^^*)
こっちも おいしいよ(*^o^*)
連休明けの皆さま、体調は大丈夫ですか?(*^^*)
お友達のMi-Miさんが、たんすの整理をしてる頃、
我が家でも、大掃除大会が行われていました(^^*)
ラジオを聴きながら、わさわさとお掃除♪♪
子ども達も、真剣に片付けます^^
今まで捨てれなかったものも、大処分(^-^;)
日頃は、掃除が大嫌いな子ども達が、
どうして、そんなに頑張ってるかというと、
これの置き場所を作るため(^^*)
これ
↓
お姉ちゃんが、スイミング教室で、
『○級まで頑張って受かったら、Wiiゲット!』の
ご褒美の品です(*^^*)
(TVは、別口で いただいたものです^^)
途中で何度も『やめたい』と言いながら、
ほんとに よく頑張りましたヽ(*^^*)ノ
CMでの 松岡修造さんほど熱くはやってませんが、
リズム感を みんなで養った(?)連休でした^^
* * * *
。。あぁ、美味しい。。
今日は、とろ~りピーチ紅茶を飲みながら
ゆっくり家事をしてます(*^^*)
皆さま、台風、大丈夫でしたでしょうか。。
今回の台風、
こちらは 雨もそんなに降らず、
ただただ 風が強く吹きました。
ありがたいことに、警報も出なかったので、
学校も普通にあって、
授業参観も普通に行って来れました(^-^)
そんな感じだったので、
こちらの昨日の夕空は
こんなポコポコした小さな雲がたくさんで
黄金色~きれいな桃色に染まりました(*^^*)
画像が簡単に入るようになったということなので、私も^^
ポチッ☆
お~(*^o^*)
とりあえず最初は、このサイズで画像が入るんですね♪
これまでは、フォトギャラに先にupしてから画像を挿入してたので、
これなら 先にネタバレせずにすみますね^^
だんだん 風も 少し肌寒く感じる気候になってきました(^-^)
皆さま、風邪など ひかれませんように*^-^*
連日 雨が続いています(‥;)
でも、そんな中の晴れ間(曇り間?)の昨日、
自転車で 海方面に ランチを食べに行きました(^o^)
ピザ on 木製トレイ^^
お店からは こんな風景が見えます♪
う~ん、晴れてたらなぁ(^▽^;)
ランチの後は海辺へGo (^○^)o
私の左手は 深~い海(^-^)
ヨットが たくさん出てました♪
そして右手は。。
小さな砂浜(*^^*)
『貝殻拾いしよ~♪』
『いいね~*^-^*』
きれいな貝殻が たくさんありました(*^o^*)
もちろん、私が拾ったのは小さな貝殻^^
画像の貝殻は、1cmないものばかりです(^^*)
帰り道も がんばれ がんばれ o(^-^)o
家に着いたぁ~(^▽^;)
少し休憩してると また雨がポツポツ。。
よかったぁ^^
自転車でお出かけも いいですね♪
心地よい疲労感です(*^^*)
キッチンで ぼ~っとしてたら
目に入ってきた たまご色(^-^)
基本的には白が多い うちのキッチンですが、
挿し色に時々買ってしまうのが
この たまご色 ♪
黄色でも、
少しオレンジとクリームのかかった色が好きです♪
ちなみに、鍋の蓋の持ち手は、
付け替え用の持ち手を買って 取り付けたものです^^
前の持ち手はヒビが入ってしまったので
リニューアル(*^^*)
前からかわいいなって思ってて、
ついに買っちゃいました♪
木の葉の形が かわいいです(*^^*)
持ちやすいし、菜箸が置けたりします^^
蓋を逆さにして置いても自立するので、
蓋の縁が台につかないのも いいかも(^-^)
あ。。ひよこのキッチンタイマーは、
時間がくると
ピヨ ピヨ ピヨ ピヨ。。
って鳴ります(鳴きます)よ~(*^.^*)
ありがとう VERISA .* よろしくね MAZDA2 .* カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/07 21:43:05 |
![]() |
再びの由布院 - 穏やかな時間 - カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/11/03 09:58:13 |
![]() |
![]() |
マツダ MAZDA2 プラチナクォーツメタリックの MAZDA2 に乗っています。 シートは、 ピュアホワイ ... |
![]() |
マツダ ベリーサ 2台目のベリーサです。 ボディカラーも 同じ ラディアントエボニーマイカです.*+ 一 ... |
![]() |
マツダ ベリーサ ラディアントエボニーマイカのベリーサです♪ なんとも愛らしいフォルムに一目惚れでした。 |
![]() |
その他 その他 手作りの部屋です *^-^* |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |