たくさんの方がすでにupされてますが、
今、ハナミズキがきれいですね(*^^*)
昨年、何シテル?に写真を載せたら、
お友達がピアノを弾いてくれて、
嬉しかったなあ(*^-^*)
薄紅色のハナミズキ♪
真っ白なハナミズキ♪
足元には
背の高い草たち(*^.^*)
* * * *
今日は、ものすごく久しぶりに
美容室に行ってきました♪
9時に行って、
終わったのは13時(*^.^*)
すっかりきれいになりました♪
あ。。髪の毛だけですけどね(*' '*)
10年以上通ってるけど、
相変わらず、担当の方の笑顔が素敵(*^^*)
この笑顔だけで癒されるなあ(´▽`)・・♪
なんだかね、
4月になってから、
いろいろ身の回りに変化があったので、
頭も身体も追いつかなくて、
ちょっと、ぼ~っとすることの多い、今日この頃です。。
そして、気づけば、
『えっ!もうこんな時間('〇';)』
時間があっという間に進んでいきます(^▽^;)
お友達の皆さんも、
今、いろいろあるんですよね。
皆さんのまわりで起こっていることが、
いい方向に向かっていきますように
。。祈ってますね。。
大好きなバンホーテンの
抹茶ココア♪
これ飲んで、
私は、とりあえず
今日の家事の続きを頑張りますねo(^-^)o
今日は弟くんの遠足だったはずなのに、
昨日の夕方から、あいにくの雨><。
ランドセルに 教科書入れて、
ナップサックに お弁当と敷物(一応)を入れて
学校に行きました(‥;)
今、雨あがってるけど、
今から行っても、びしょぬれだから、
延期になっただろうなあ。。
* * * *
今日は、地元の情報を♪
広島といえば、
牡蠣、お好み焼き、そして。。
もみじまんじゅう(*^.^*)
一度くらいは食べたことありますか?
こしあん・つぶあん・抹茶・チョコ・
チーズ・りんご(ジャム)・お餅・・・
中身はいろいろありますが、
画像のもみじまんじゅうは
瀬戸の藻塩ショコラと、
瀬戸の柑橘フロマージュ♪
その名も《あたらしもみじ》
アンデルセン(パン屋さん)とのコラボ商品です♪
なんだかオシャレでしょ♪
* * * *
そして、私の一番好きな
生もみじ♪
普通のもみじ饅頭よりも、しっとりしてます(^^)
葉脈の模様はなく、
鹿の柄が押してあります♪
こしあんは、ほんのり柚子の風味(^^)
* * * *
そして、さらにもっちりとした食感の好きな人には、
やき餅咲ちゃん♪
かわいいでしょ(*^.^*)
もち米を使ったもっちりした生地で
しっとりした粒あんが包まれています♪
おいしいです(*^.^*)
まだまだいろんな種類があって、
宮島に渡れば、揚げもみじもあるし、
ひんやり冷たいもみじまんじゅうもあります(^^)
* * * *
そして、もうすぐ
フラワーフェスティバル☆
ここに13年暮らしてますが。。
ゴールデンウィークには帰省してしまって、
実は、一度も行ったことがありません(^▽^;)
いつかは行ってみたいんだけどなぁ。。
案内のできない私(^^;)
リニューアルした《みやじマリン(宮島水族館)》にも
そろそろ行ってみたいなあ♪
* * * *
最近は、ずいぶん暖かくなってきましたね。
灯油、あと18Lも残ってるのに、
ファンヒーターを使わなくなりました。。
服装も、薄い服を着てみたり、
やっぱり微妙に寒くてフリースに戻してみたり。。(^^)
これは5日前の桜ですが
もうすっかり葉桜です(*^^*)
昨日・今日の雨で、
花はもうほとんど落ちてしまったかな。。
そろそろ、大きな木の陰に
涼を求める季節になってきましたね(*^-^*)
なんだか、今、体調を崩されてるお友達が多いのですが、
みなさん、早く調子が戻りますように(*・人・*)
この間、買ってきた
クローバー ティント ルージュ です♪
最近は、寄せ植えにも、よく使われてますね(^^)
昨年育ててた時にも気付いたのですが。。
どうやら、クローバーは。。
明るい方を向きます(*^.^*)
何度、葉の表を 部屋の内側に向け直しても、
外が見たいらしいです(^▽^;)
そして。。夜は。。
寝ます(葉っぱを閉じます)(*^.^*)
窮屈そうなので、
もう少し大きめの鉢に植え替えて、
外に出してあげますね(^^;)
* * * *
そして、こちらは、スイートアリッサム♪
このお花の近くに鉢があって、
すぐに気付かなかったのだけど、
なんと!
初めてタイムの花が咲きました(*^o^*)
タイム ロンギカウリス です♪
触れると、とてもいい香りがします(* ̄。 ̄*)
アップにすると、こんな感じ♪
スイートアリッサムと同様、
小さな笑顔を寄せ合って咲いています(*^-^*)
苗が届いた時は、
苗が思った以上に小さかったし、
植えてすぐに冬になってしまったので、
ちゃんと育つのか不安だったけど、
タイムは強いですね♪
このシーズンしか咲かないみたいで、
花が咲くのは5~6月と書いてあります。
でも、葉っぱだけになっても
香りはずっと楽しめちゃいますね(*^^*)
とても好きな香りです♪
春の元気な植物たちに
すっかり癒されているこの頃です♪
香りがお届けできないのが残念です(^▽^;)
* * * * 追記 * * * *
1週間後の写真です♪
たくさん咲きそろいました *^-^*
このあたりの桜は、
満開を越え、今、散り始めです。。
桜の木の下は、
素敵なピンクの絨毯になっています♪
前回の 《 振り向けば さくら 》 の下は、
ピンクの小川♪
太い幹の枝分かれにも
ピンクの春物ストール(*^.^*)
きれいな黄緑の葉っぱが
開き始めています(^-^)
そして、
この桜の花びらたちが舞い降りた下では、
バトンを受けて、
ツツジが花の準備をしています(*^-^*)
散り始めの桜もきれいですね♪
儚い美しさがあります。
これは、
昨日の夕方の桜♪
夜桜を楽しみに登って来られる方々と
すれ違いながら山を下り、
《おうちごはん》な昨晩の我が家(^▽^;)
でも、ふわとろ卵のオムライス、
美味しくできたんですよ(*^^*)
。。写真撮っとくの、忘れちゃった。。(^^;)
ものすごくポカポカの
暑いくらいの今日のお天気♪
『入学式までに さくらが咲くといいな♪』
なんて、のんきに言ってましたが、
もう花が終わりそうな勢いで咲き誇ってます(^▽^;)
先週の金曜日、
ほぼ満開のさくらに見守られて、
娘は、無事に中学校に入学しました(*^-^*)
さくらと一緒に制服の写真を撮ろうと思ってたのに、
『先生に制服を見せに行ってくる~♪』って、
あっという間に、
お友達と小学校に走って行ってしまって、
写真は撮れませんでした(^^;)
週末もゆっくり桜を見ることができず、
本日、やっと、桜の咲いてる山に登ってきました(^-^)
階段を登ったら さくら♪
ふんわり さくら♪
光を透かして さくら♪
ちょっとアップで さくら♪
道沿いに さくら♪
振り向けば さくら♪
また来年も ここで咲いてね(*^-^*)
また会いに来るね♪
ありがとう VERISA .* よろしくね MAZDA2 .* カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/07 21:43:05 |
![]() |
再びの由布院 - 穏やかな時間 - カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/11/03 09:58:13 |
![]() |
![]() |
マツダ MAZDA2 プラチナクォーツメタリックの MAZDA2 に乗っています。 シートは、 ピュアホワイ ... |
![]() |
マツダ ベリーサ 2台目のベリーサです。 ボディカラーも 同じ ラディアントエボニーマイカです.*+ 一 ... |
![]() |
マツダ ベリーサ ラディアントエボニーマイカのベリーサです♪ なんとも愛らしいフォルムに一目惚れでした。 |
![]() |
その他 その他 手作りの部屋です *^-^* |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |