こんばんは (^-^)
昨日は、
子どもたちが、冬休みに入る前の
最後の登校日だったので、
ちょっと 街方面へ出かけてきました^^*
このプリンセチアは、
アンデルセンというパン屋さんの前に
飾ってあったものです♪
ピンクもいいですよね *^-^*
この日、行きたかったのは、
紅茶・緑茶専門店の LUPICIA ♪
香りを試せるので、
テスターの缶を開けては、
いい香りに浸ってきました。。(* ̄。 ̄*)
。。で、
今回選んだのは、こちら♪
やっぱり、ストロベリーの香り、
最高ですっ.*+☆
デカフェ・キャロルは、
X’mas限定もののキャロルから
カフェインを抜いたものです。
これなら、眠る前に飲んでも、
だいじょうぶ *^-^*
そして、缶には。。
X’mas限定デザインのラベルを
貼ってもらいました.:♪*:・'(*⌒―⌒*)
また、私の宝物ができました♪
* * * *
次に向かったのは、
前にも載せた AIDA with CAFE ♪
私の大好きな空間です *^-^*
この日のランチは
豚肉のしょうが焼きでした^^*
(雰囲気で見てください^^)
プチデザートは、
ヨーグルトのシフォンケーキ♪
あたたかくて、ふわふわで、
とっても美味しかったです(*^^*)
カップもかわいい♪
片隅に置かれた
木製の X'mas tree と、
その脇に さりげなく置かれた
ひざ掛け毛布 *^-^*
いつ行っても、
とってもくつろげる
大好きなお店です(*^^*)
* * * *
あ。。もうひとつのカメラ(CX4)用の
カメラポーチ、
昨日の夜、作りました♪
今度は、私専用なので、
ちょっと可愛く、好きな感じに(^-^)
中は、こんな感じ♪
。。って、ただの裏の編み目ですが(^^;)
自分への
X'mas present .*+☆
* * * *
イチゴのいい香りの
デカフェ・キャロル、はいりましたよ♪
ちょっと早いですが。。
素敵なX’masを
お過ごしくださいね.*+☆
こんにちは(^-^)
今日は、雨が降るなんて予報はなかったのに、
朝から小雨が ぱらぱら。。
予告していた 手編みのカメラポーチ(GR用)、
出来ましたYo☆
最後に 載せますね ^^*
* * * *
先週は、なんとなく、
普段は停めない駐車場に ベリーサを停めて、
周辺を歩いてみました^^*
あ。。今回の写真は、
GRではなく、PENで撮ったものです(^▽^;)
まぎらわしくて すみません。。
いつもと違う駐車場からは、
いつもと違う空が♪
鉄塔、なんか いいですね (^-^)
リサイクルショップの前には、
かわいいお花たち *^-^*
ちょっと階段をのぼって、
下を見おろすと。。
広島電鉄の電車 ^^*
上り方面も、
電車の入ってくる音がしてきました。。
あ。。来ました♪
原爆ドーム前 ・ 紙屋町経由
広島駅行きの電車です(^^)
ここは宮島線なので、
街中のトロトロ運転とは違い、
颯爽と走っています(^-^)
ちなみに、右上に見える 一段高いホームは、
JR 山陽本線です。
今日は、電車には乗りません^^
気になってた 道路沿いの道を
歩いてみたかったのです♪
。。で、着いてみて びっくり☆
たくさんの鳥たちのさえずりが聴こえます♪
ちょっと歩くと、
バサバサバサッ!
またちょっと歩くと、
バサバサバサッ !!
ごめんね。。(^^;)
私は、何もしないよ~(^▽^;)
葉っぱが 輝いてます.*+☆
目線を下げると、
ねこじゃらし♪
赤い実♪
すすきの穂 (^-^)
どんぐり(*^^*)
。。の上には、
帽子の忘れ物 ^^*
木漏れ日が とても気持ちのいい 道でした *^-^*
* * * *
そうそう♪
おもしろい、モコモコのツリーを見つけたんです ^^*
ん?^^*
え~(*'▽'*)♪
羊っぽいけど、
アルパカのぬいぐるみ なんですって(*^^*)
* * * *
あ。。カメラポーチを忘れるところでした(^^;)
右は こんな感じ^^*
左は こんな感じ^^*
ジャスト サイズ ☆
カメラを持って出るのが 楽しくなるように、
ちょっと 遊んだデザインに してみました♪
次は、CX4用のを作ろうかな(*^^*)
こんにちは(^-^)
寒いですね**
ちょっと冬眠しかけていた私ですが ^^*、
視野を広くするためにも、
気分転換に
視点をかえた写真を撮ってみようと
散歩してきました(*^-^*)
大きなイチョウの木は、
もうすっかり葉っぱを落としてました。
新しい葉っぱを待ってるよ *^-^*
葉っぱがあるときには 気付かなかったんだけど、
桜の木には、巣箱が(*^^*)
使ってもらえてると いいな♪
この花、頑張ってますね *^-^*
(なんとなく のし袋をイメージ ^^)
メロンパンの道 ^^*
どこに座ろうかな?^^
葉っぱが たくさん♪
なんだか、ほっとします(´▽`)
空へ ヽ(^-^*)/
* * * *
この日、
私と一緒に歩いてくれたのは。。
このカメラ ^^
すごく軽くて びっくりしました^^*
景色が入りすぎるのにも びっくり ^^*
どう撮ったらいいのか わからなくて、
しばらく悩みました(^^;)
すごい素人な私。。(^▽^;)
誰がメインで使うかは別として、
とりあえず、カメラポーチを編もうかな(*^-^*)
ん?編む?
そうです。
うちの RICOH カメラのポーチは みんな
抗菌アクリル毛糸の手編みなのです(*^-^*)
さて。。何色にしようかな ^^*
こんにちは(^-^)
冷えますね。。^^*
最近は、天気も崩れがちです。。
風邪ひいたりしてませんか?(^^)
昨日、1つ、
お花のプランターを増やしました *^-^*
NEW歌姫 と
野うさぎミーモ です *^-^*
* * * *
この頃は、寒くなってきたからなのか、
ちょっぴり情緒不安定。。(・・ ))(( ・・)
やらないといけないと思うことも
たくさんあるのに、
なかなか実行に移せなかったり。。(-_-;)
で、結局あせってしまう。。
という悪循環。。(T.T)
こんなとき、
思い出して、自分に言い聞かせる
魔法の(?)ワンフレーズ♪
『できそうもない』 より 『今できるたったひとつ』 を
( by Stardust Revue"Priority" )
あせっても、
一度に全部はできないのだから、
『今できるひとつ』から
やっていけば いいんですよね(^^)
今日は、ちょっと甘めで味の深い、
『OREO仕立て ココアのカプチーノ』 で、
心も温めて ガンバリマス (*^-^*)
ありがとう VERISA .* よろしくね MAZDA2 .* カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/07 21:43:05 |
![]() |
再びの由布院 - 穏やかな時間 - カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/11/03 09:58:13 |
![]() |
![]() |
マツダ MAZDA2 プラチナクォーツメタリックの MAZDA2 に乗っています。 シートは、 ピュアホワイ ... |
![]() |
マツダ ベリーサ 2台目のベリーサです。 ボディカラーも 同じ ラディアントエボニーマイカです.*+ 一 ... |
![]() |
マツダ ベリーサ ラディアントエボニーマイカのベリーサです♪ なんとも愛らしいフォルムに一目惚れでした。 |
![]() |
その他 その他 手作りの部屋です *^-^* |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |