こんにちは(^-^)
昨晩は ものすごい雨が降りましたが、
今朝には すっかり雨も上がり、
曇ってはいますが
穏やかなお天気の今日です.*
だんだん 日の差す角度が浅くなり、
部屋の中ほどまで
光が届くようになってきました.*+
こんなところに秋を感じる
今日この頃です(*^-^*)
* * * *
カラリと晴れた こんな空の日、
ベリーサに乗って 中国自動車道を走り、
庄原市の国営備北丘陵公園まで
行って来ました.*
三尺バーベナの咲く道を進み
ケイトウの流れを横に見ながら
ハクチョウソウを くぐり抜けると
(注:くぐらなくても通れます^^*)
目の前に広がるのは
これからたくさん咲きそうなコスモスたち.*+
太陽の恵みを
いっぱいに受け止めてます.*
ちょうどお昼どきに着いてしまったので、
コアオハナムグリも お食事中^^*
風に乗って 楽器の音が聞こえてきます.*+
なんと.* アルペンホルンです(*'▽'*)
のどかな 優しい音(*^^*)・・♪
** まどろむ **
演奏が終わると、
『どなたか吹いてみられませんか?』
ちょっと吹いてみたかったけど。。
** 小さな手をあげて.* **
やっぱり 恥ずかしいので
** 恥ずかしがりやさん **
コスモスに まぎれてしまいました(^▽^;)
** 私を見つけて.* **
** 秘密の相談 **
** 上を向かせたい(笑) **
** 背の高い お嬢さん **
陰もなく、本当にいいお天気^^*
** 光をたくわえて **
** 輝きの つぼみ **
油断してしまって、
袖の隙間が あっというまに赤く日焼けです(^^;)
** 控えめに目立つ **
早く きれいに冷めないかな(^▽^;)
** 憧れの白 **
この日のお出かけは、
家族と一緒だったので、
時間を気にせず
ゆっくり過ごした1日でした(^-^)
また いつか ゆっくりと.*+
* * * *
最後に。。
この日みつけた
はにかんだ顔の可愛らしい1輪を*.。.:*♡
午後も いい日で(*^-^*)
こんにちは.*
朝晩 ずいぶん涼しくなってきましたね。
涼しくなると なんだか
ちょっと 寂しい気持ちになるのは
なんででしょうね。。^^*
学校では 衣替えについてのお知らせも
配られました.*
来週から 冬服への移行期間です。
ハンドクリームの出番も
増えてきました.*
* * * *
先週、主人が休みをとってたので、
ちょっと足を伸ばして、
ランチに行って来ました.*
昔ながらのお宅をリフォームした感じの
イタリア料理 Ciao! Ciao!
* *
絵画のパレットのように
色とりどりに並べられた前菜.*
ところどころに添えられたハーブを
持って帰りたい衝動に駆られますが、
がまん がまん。。(^▽^;)
* *
ローズマリーのフォカッチャ.*
ふんわり 塩味.*+
オリーブオイルで いただきます♪
* *
パスタを選べるのですが、
私は、鴨とキノコ(ポルチーニ入り)のリゾットに.*
もっちり 美味しい(*^-^*)
* *
デザートは
ローズヒップゼリー♪
ゼリーの下には 葡萄があります.*
それと、
ティラミス(*´∇`*)
こちらのジェノベーゼソースを買って帰って、
家でも バジリコスパゲティなどを楽しみました.*
ジェノベーゼソース、すごく美味しかったです♪
* * * *
ちょっと 肩に力の入りすぎてたこの頃。。
こんな時は。。
久しぶりに 花散歩です(^-^)
いろんな色のトレニアが お出迎え.*
アゲラタムも ふわふわ可愛い(*^-^*)
シベの長い カリガネソウ.*
センニンソウ.*
花の姿は もう わずかしかなく、
もうすぐ仙人になるところ^^*
蕎麦の実も 出来はじめてました.*
デュランタは 秋の風に ゆらゆら.*+
あったか卵色のランタナ.*
小さなお土産の包みのような蕾が可愛い^^*
コスモスは これから.*
ときには なんにも考えず
肩の力を抜かなくっちゃ。。ですよね (*^-^*)
あれやこれや 詰めて考えるよりも、
一度 気分転換して忘れてしまった方が、
意外と 早く 方向が見えてくることって
あります.*+
日差しは暑かったけど、
吹く風の涼しかった
そんな 昨日^^*
そろそろ
ホット カフェオレ.*
こんばんは.*+☆
前回のブログでは、
励ましの言葉をくださって
本当に ありがとうございました.*+
私、元気です(*^-^*)
* * *
蝶々 飛んでますね(^-^)
今年も ブルーバタフライが
咲きました.*
じつは、この株元には、
カタバミが 勝手に生えてたんですけど(笑)、
ヤマトシジミが 葉に卵を産みつけたらしく、
小さな小さな幼虫が
カタバミの葉を 美味しそうに食べてました^^*
ヤマトシジミの幼虫は カタバミが大好きなんです.*
(これはアナベルの株元ですが、
このハートの葉っぱが カタバミです.*)
でも、だんだんカタバミの葉がなくなってきて。。(^^;)
他の葉を食べようとしないので、
かわいそうになって、
他の鉢から 移植したりしていたのですが、
そのうち 幼虫の姿が見えなくなってしまいました。。
ダメだったのかなぁ。。と 寂しく思っていたら、
数日後、うちのベランダで、
4羽のヤマトシジミが ひらひら飛んでいて、
そのうち どこかへ飛んでいってしまいました。
きっと、どこかで蛹になってたんですね(^-^)
とっても嬉しかったです.*
そして、その後、
まるで ヤマトシジミに追いつこうとするかのように
このブルーバタフライが咲きだしました^^*
細い枝が 風にゆらゆら揺れると、
青い蝶が 風に乗って 飛んでいるみたいです(*^-^*)
* * *
ちょっと 気分転換に
空と海を見に出かけました.*
うみ~(*'▽'*)♪
本当は 水平線が見たいところですが、
瀬戸内なので、島がたくさんです^^*
でも、四国と この島々のおかげで、
大きな波から守られています(*・人・*)
この日の空は。。
ものすごい うろこ雲.*+
そして、この辺りは。。
上等の氷を削って作った
かき氷のような雲(?) ^^*
せっかくなので、
この場所にある パン屋さんに
寄って帰ります(^-^)
そのパン屋さんとは。。
arinko ベーカリー (*^.^*)
今回は
ポテト & ベーコンの フランス と
レモン & クリームチーズの デニッシュ を♪
やっぱり 外に出ないと。。ですね^^*
広い sora と umi を見て、
とっても リフレッシュできた昨日でした.*+
まだ暑い 今のうちに。。
もう少し かき氷 食べとこうかな^^*
ありがとう VERISA .* よろしくね MAZDA2 .* カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/07 21:43:05 |
![]() |
再びの由布院 - 穏やかな時間 - カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/11/03 09:58:13 |
![]() |
![]() |
マツダ MAZDA2 プラチナクォーツメタリックの MAZDA2 に乗っています。 シートは、 ピュアホワイ ... |
![]() |
マツダ ベリーサ 2台目のベリーサです。 ボディカラーも 同じ ラディアントエボニーマイカです.*+ 一 ... |
![]() |
マツダ ベリーサ ラディアントエボニーマイカのベリーサです♪ なんとも愛らしいフォルムに一目惚れでした。 |
![]() |
その他 その他 手作りの部屋です *^-^* |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |