• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumi-teaのブログ一覧

2024年08月25日 イイね!

ベリーサに会いに - マツダミュージアム - (後編)

ベリーサに会いに - マツダミュージアム - (後編)


こんにちは.*



本日のblog は、

先日の マツダミュージアムの続きです。




ベリーサを ゆっくり眺めた後は、

階段を昇って、


alt



渡り廊下を進みます。

alt




最初に展示してあったのは、


TCS型 三輪トラック / 1935

alt




マツダと三菱のエンブレム。

alt

(当時、マツダ号の販売を

三菱商事に委託していたのだそう。)




GA型 / 1938 , GLTB型 / 1956

alt




このエンブレムもイイ.*+

alt






R360クーペ / 1960

alt




丸っこいエンブレムに トキメキます.*+

alt




うしろ姿 .*

alt




どこから見ても カッコいいし、

可愛らしいです.*+

alt






キャロル(初代)/ 1962

alt




うしろ姿.*

alt




運転席まわり.*

alt






ファミリア800バン(初代)/ 1963

alt

この色が なんとも素敵です。






コスモスポーツ(初代)/ 1967

alt




一度見ると 忘れられない うしろ姿.*+

alt




かっこいい横顔.*

alt






サバンナRX-7(初代)/ 1978

alt




シートも素敵 .*

alt




運転席まわり。

alt






マツダ車ずらり.*

alt






マツダ787B / 1991

alt




ファンフェスタで聴いた エンジンサウンドが

耳に残っていて、蘇ります.*

alt




55番.*

alt






ユーノス ロードスター(初代)/ 1989

alt






ロードスター(2代目)/ 1998

alt






ロードスター(4代目)/ 2015

alt




30周年記念車です。

alt




オレンジの差し色も 随所に.*+

alt

かっこいいです.*






左から

SKYACTIV-G , SKYACTIV-D , SKYACTIV-X。

alt




反対からも。

alt






alt






ここからは、コンセプトカーです。



RX-VISION

alt






VISION COUPE

alt






LM55 ビジョン グランツーリスモ

alt




LM55 ビジョン グランツーリスモは、

バーチャルスポーツカーです。

alt






一通り見学させていただいた後は、

1階へ戻り、グッズを眺めます.*

alt




そして、最後に

もう一度 ベリーサに挨拶。

alt





マツダミュージアムを出て

復路のバスに乗り、






マツダ本社まで 戻ります。




ここは、前回も載せた 本社ロビーです。


手前(右)は 現行のロードスターですが、

alt

奥(左)の 白いロードスターは、

ミニサイズで作られたものです^^



細部まで 丁寧に作られています.*+








MAZDA ICONIC SP に 見送られて帰ります。

alt




とても嬉しい楽しいお出かけとなりました(^^)








* * * *







ところで、うちの MAZDA2くんですが、

総走行距離 20,000km を迎えました.*





(高速道路だったので、助手席から撮影)




これからも MAZDA2と一緒に

いろんな景色を見に行きたいと思います.*+









Posted at 2024/08/25 18:27:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月22日 イイね!

ベリーサに会いに - マツダミュージアム - (前編)

ベリーサに会いに - マツダミュージアム - (前編)



こんばんは.*


暑い中にも 朝夕に涼しい風を感じるこの頃、

皆さま お元気でお過ごしでしょうか。。





今回は、8月初めのお話です。



私が MAZDA2の前に乗っていた車は

マツダのベリーサなのですが、


ベリーサ生誕20周年記念 として、

ベリーサがマツダミュージアムに特別展示される

という情報を入手.*



これに行かないという選択肢はありません^^*



よく晴れた 暑い日でしたが、

元気に行ってまいりました.*



とりあえず 受付場所の マツダ本社へ。









マツダ本社のロビーへ入ると、

MAZDA ICONIC SP が迎えてくれます。




その後ろには ミニミニサイズの ロードスターも ^^*





受付を済ませたあとは、





敷地内を 専用バスで

マツダミュージアムまで移動します。

(移動中の景色は 撮影不可)



専用の橋も渡り、

10分ほどで 到着です。


マツダミュージアムへ入ると、

特等席に ベリーサの姿が見えました.*









しかも、私が乗っていたベリーサと同じ

ラディアントエボニーマイカです.*+




↑ バンパーの メッキ加飾がお気に入り♪





内装も 2台目ベリーサと一緒。









違うのは、ホイールくらいかな。。









ピカピカに磨かれていて、

照明で眩しく輝きます.*+




(偏光フィルター忘れました..)






VERISA's eye .*








2年前まで乗っていたベリーサが

おめかしして帰ってきたようで、


なんだか キュンとしました.*






今回のイベントでは、


ベリーサの開発主査と チーフデザイナーによる

トークセッションもあり、


ベリーサの開発時のことなども聞けました。






こちらは チーフデザイナーのベリーサ.*

前期型の レイザーブルーメタリック です。







ベリーサは、

中古車を探している時に見つけ、

見つけた瞬間に気に入って 即決した車でした。



2台続けて ベリーサに乗り、

ほぼ15年 乗り続けたことになります。





長い尺で 買い替えを考え、

2年前に 降りることになりましたが、


今でも 心をくすぐられる車です。



ミニカーの色は、パッションオレンジマイカ ↓
(以前購入したもの)





ベリーサの特別展示のイベントに参加できて

本当によかったです.*



ベリーサの貴重なお話を聞き、

改めて ベリーサをじっくり見た後、


マツダミュージアムの2階フロアを

続けて巡りましたが、



そのお話は 後編のblogで.*











Posted at 2024/08/22 22:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月17日 イイね!

紫陽花いろいろ .*+

紫陽花いろいろ .*+


こんばんは.*☆



今年も 綺麗だった紫陽花。



梅雨が明けきる前に、

今年見た紫陽花を ここに載せておきます.*








* * * *







まずは 花夢の里。



じつは ここを訪れたのは、

前回のブログに載せた 花の森 の帰り道。



6月中旬なのですが、

ここの紫陽花には 少し時期が早く、

まだ咲きはじめでした。


alt






奥の方には タチアオイも咲いています。


alt






アナベルは まだグリーン寄りの色でしたけど、

咲き始めって 初々しくていいですよね.*


alt






グリーンからホワイトへ変わっていく途中の

ミルクを混ぜたような色が


alt


穏やかで とっても好きです♪





そして、この木の葉。


まるで 雨が降っているかのように並んでいて、

素敵でした.*+


alt









* * * *







数日後、ほぼ同じ時期の

広島市植物公園です。



こちらは 見頃に訪れることができました。


alt






すっと咲いた立ち姿が綺麗.*


alt






アナベルも見頃です.*


alt






首をかしげた姿も可愛らしいです ^^*


alt






装飾花の内側に咲く 本当の花と

手毬のような蕾たち。


alt






渦アジサイのハートの器 .*♡


alt






紫陽花に差しかける ハートの傘 .*♡


alt






カツラの木を見上げて、

綺麗な ハートの葉っぱ を見つけ、

にっこりしてから帰ります♪


alt









* * * *







街中を歩いていると、

ひらりと飛んできた アオスジアゲハ。


ふわりとアナベルの上に降り、

休憩しています ^^*


alt






私も カフェで 休憩です ^^*


マンゴープリン と

チェリーヨーグルトケーキ。


alt


美味しい♪ と いただきながら、


目の前の 別のスイーツメニューも

気になりますw









* * * *






5月の下旬に咲きそろった

うちの紫陽花たち。


alt






今年も 可愛らしく 咲いてくれました♪


alt


そして、この子は 今現在は こんな色に^^*








alt


アンティークな色に変化するので、

少し長めに楽しんでいます♪



でも、来年の花芽のために

もうすぐ剪定しないとですね。。





* *





今年も いろんな紫陽花を

見ることができました.*



ハイタッチしてるような紫陽花も

最後に 見つけましたし ^^*


alt






もうすぐ 梅雨も明けそうですね。

週末からの気温に ちょっと構えてしまいます。。



alt



これから ますます暑くなりそうなので、


どうぞお身体に気をつけて

お過ごしくださいませ.*+







MAZDA2くんには、

サンシェードを 忘れずにかけようと思います.*





kumi-tea *













Posted at 2024/07/17 20:57:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月26日 イイね!

MAZDA2くん2周年 と 花の森 .*

MAZDA2くん2周年 と 花の森 .*


こんばんは.*☆




蒸し暑い日が続きますね。。




お変わりありませんか?






* * * *






まずは、今月訪れた 花の森のおはなし。





MAZDA2で びゅーんと訪れたのは、

「そらの花畑 世羅高原 花の森」です。


alt






初夏に ここを訪れるのは 初めてです。


何と言っても 薔薇のボリュームがすごい.*


alt






150品種 7,200株の イングリッシュローズが

咲いているそうです.*


alt






ところどころに ガゼボもあって、

休憩しながら 散策できます.*+


alt






この薔薇なんて

ほんと アンティーク調な色味です.*


alt






シャーベットオレンジ色も

美味しそうで 惹かれます♪


alt






きれいなピンク.*


alt






妖精が生まれてきそうな

ぽてっと巻き巻きな カップ咲き が

大好きです^^*


alt






薔薇のいい香りに 包まれて過ごします.*+


alt






休憩も 薔薇の中 .*


alt






甘すぎず すっきりとした

ローズソーダをいただきます。


alt


薔薇の花びらも浮かべてあって、

とっても美味しかったです.*+





そして、モイストポプリ作り体験 にも

参加してみました。


alt


薔薇とローズマリーは、

ここで育ったものだそう^^*




花と塩の層ができるように 重ねて作り、

家で 1ヶ月間 熟成させると完成です.*


alt


ローズマリーが ほぼ隠れてしまったけど、

なんとか できました .*



まだ 1ヶ月経ってないんですけど、

すでに いい香りが上ってきてるのを感じます.*+






ここには、様々な宿根草もあって、


alt






紫のシッポも 揺れてます ^^


alt






テントウムシも うとうと .*+


alt






椅子の下の シロツメクサ ^^*


alt






女の子のピンクと

エキナセアのピンク .*+


alt


どっちも ピンクのワンピース 着てますね ^^*


なんだか 絵本の世界に入り込んだようです .*+




なかよしの ふたり ^^*


alt






本当に いい香りに包まれて、

草花に癒された休日でした.*+


alt






* * * *






さて。。

MAZDA2くん おまたせしました.*


alt



じつは。。本日、


うちのMAZDA2が 我が家にやってきて

ちょうど2年を迎えました.*+



alt



納車時から

内装にも 外装にも 手を加えてないので、


現在も、納車時の見た目と同じですw



alt



でも、このままのスタイルを気に入っているので、

このままを維持できたらなと思っています.*


維持するって、案外難しいですよね。




今のところ 故障も不具合もありませんし、


アクセルを軽く踏めば 力強く加速してくれるので、

運転が とても楽しいです.*




これからも MAZDA2と一緒に出かけて、

いろんな景色に出会っていきたいと思います ^^*
















Posted at 2024/06/26 21:04:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月21日 イイね!

5月の風に乗せて.*+

5月の風に乗せて.*+


こんにちは.*




日差しが強くなりましたね。



草木の緑も ずいぶん濃くなってきました.*






先々週のこと。



新緑の中を歩きに

公園のヒトツバタゴのところへ.*+


alt






ヒトツバタゴの 白い花、咲いてます.*


alt


別名 なんじゃもんじゃの木 ですね ^^





細い花びらの 可憐な花です。


alt






5月の風に 揺れています.*+


alt






隣には、大きな葉っぱの 栃の木。


alt


おもわず深呼吸したくなる

心地のよい空間です.*+





風の通り道、見えてきませんか?w


alt








alt








alt






木陰の小径に 勿忘草.*


alt






そっと咲いた 小さなblue.*+


alt

** forget-me-not **






その隣には 白いベンチ。


alt

私は ここにいます.*






そこへも 風の通り道 ^^


alt






ネモフィラも、きれいなブルー。


alt






楓のプロペラは、

じっくりと 秋の風待ち ^^


alt




新緑の中をくぐり抜けてくる風と

一緒に歩いた散歩道。



とっても心地よかったです.*+









* * *








今、自宅のベランダでは、


ワイルドストロベリーが実ったり、


alt






ミニ薔薇が咲いたりしてます。


alt






紫陽花にも


alt






色が入ってきました.*


alt


あと10日もしたら、

6月なんですよね。






本日のおやつは、

御菓子所 高木さんの 上生菓子。


《 鉄線花 》

alt


クレマチス や テッセン も、

お花屋さんで、紫陽花と並んでますね^^*








2くんは、来月 2年の点検です。


オイル交換まで 1000kmを切ったので、

イエローのスパナマークが点灯しています^^;



特に どこにも手を加えてない

うちの2くんですが、


alt


とりあえず

後部座席のキルトシートは、


汗を吸い取ってくれそうな

涼しげな素材に 交換です♪





車の中も

ずいぶん熱がこもるようになりました。


alt


サンシェードも

しっかり使っていこうと思います.*
















Posted at 2024/05/21 16:41:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RIKO☆ さん こんにちは.* ええー‼︎ RIKOさん、こんな近くにっ‼︎ ようこそ 広島へ.*+ そんなふうに思っていただけて嬉しいなぁ。 お仕事 頑張ってきますね.*」
何シテル?   07/10 11:25
kumi-tea です。 よろしくお願いします.* プラチナクォーツメタリックの MAZDA2 に乗っています。 シートは、 ピュアホワイトの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ありがとう VERISA .* よろしくね MAZDA2 .* 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 21:43:05
再びの由布院 - 穏やかな時間 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 09:58:13

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
プラチナクォーツメタリックの MAZDA2 に乗っています。 シートは、 ピュアホワイ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
2台目のベリーサです。 ボディカラーも 同じ ラディアントエボニーマイカです.*+ 一 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
ラディアントエボニーマイカのベリーサです♪ なんとも愛らしいフォルムに一目惚れでした。
その他 その他 その他 その他
手作りの部屋です *^-^*
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation