• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumi-teaのブログ一覧

2023年10月10日 イイね!

咲きはじめの コスモス .*

咲きはじめの コスモス .*


こんばんは.*☆



朝晩の気温が ストンと下がり、

過ごしやすい気候になってきました。




先月末には、

まんまるで とっても明るい

中秋の名月も見れました.*


alt


月空、見えましたか? *^-^*







* * * *







夏が残していった 暑さ が

ようやく落ち着いてきた 9月の終わりのこと。



コスモスも 咲きそろい始めたようなので、

ぴゅーんと MAZDA2で お出かけしてきました.*



alt




空一面に 雲の広がった日でしたけど、


そこへ着けば、

ヤギたちと


alt




開きはじめの 初々しい花たちが

迎えてくれました.*+


alt





とても 可愛らしいです。

alt





ところどころ キバナコスモスも .*

alt





丘の上には

alt





印象的な木が スッと1本。

alt






ひとつひとつの花に 挨拶していると。。

alt





きれいに折り畳まれた花びらに 気付いたり、

alt





深い紅色の子に はっとしたり。

alt





更には、

花びらの間から覗いている

たまご色の子とも 目が合いました (*^-^*)

alt

わかるかな?





MITSUBISHI 360 は、

年々 この地へ とけ込んでいきます ^^

alt



。。と 、ここで。。


ぽつん。 ぽつん。。

ぽつ ぽつ : ポツ ポツ :: ザーー ::::


雨が降り始めてしまいました。。



傘を持って入ってなかったので、

ここまでで コスモスとは お別れです。。



MAZDA2も 撮ってあげれなかったなぁ。。



でも、後日、

なにげなく ODOメーターに切り替えると、

素敵な数字が 現れました.*

alt

切り替えた本人がびっくりな

12,000km justです.*







* * * *






本日のお茶は、



月に咲く花 とも呼ばれる

キンモクセイの紅茶。

alt





ふんわりと キンモクセイを感じます .*+

alt





あたたかい飲み物が 染み入る季節になりました。

alt

ハリネズミのクッキーを添えて ^^*








コスモスは、まだ もう少し楽しめそうなので、

また どこかで観れたらなと思っています .*


alt


咲きはじめのコスモス。

本当に綺麗でした.*+











Posted at 2023/10/10 22:22:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月24日 イイね!

この夏の ToDoリスト .*

この夏の ToDoリスト .*


こんにちは.*


暑いですね。。(´・_・`)



今年の夏は、これまでに増して

暑い日が続いているような気がします。。



なので、暑さに弱い私は、

休みの日は もっぱら家の中にいました ^^;



でも、暑くても やっておきたいことがありました。


⬜︎ 実家へ行く。         
⬜︎ 美術館へ行く。        
⬜︎ MAZDA2の サンシェードを買う。






まずは、美術館から.*


学校が夏休みに入ると 来場者が増えるので、

その前に行ってしまいます.*


" 堀内誠一 絵の世界 " です。


のんびり upしてしまい、

会期は終わってしまいましたが..^^;



絵本 「ぐるんぱの ようちえん」の絵や

創作童話「ロボット・カミイ」の挿絵などを

描かれたかたです.* (文は違うかたです)





絵本の絵を知らなくても、

雑誌のタイトルロゴなどでも有名で、


anan、BRUTUS、ESSEなど

たくさんのロゴデザインを手がけられました。


これらの雑誌のタイトルロゴなら、

何処かで見かけてるかもしれないですね.*



えーっと。。

興味がありすぎて、買いすぎました.. ↓






美術館内の喫茶には、

堀内さんの作品にちなんだメニューもありました。


ぐるんぱが作った 綴り間違いのビスケットが

× BISCKET

○ BISCUIT

絵本から飛び出してきたかのようで

にっこり (*´︶`*)





カプチーノには、ぐるんぱ (ゾウ) の顔も^^*




もう一度 日を改めて観に行きたくなるほど

すっかり心を動かされた私でした.*+



原画を見ると、

筆やペンの運びなども見えて、

作品への息づかいまで

伝わってくる気がしますよね.*+










* * * *





次は、サンシェードです。



我が家のMAZDA2は、

white comfort の名の通り 白い革シート。



夏の日差しで、

革が日焼けしないか 気になります (´・_・`)



ちょうど良いサイズや

だらしなくならず 収まりのよいサンシェードって、

市販でなかなか見つからなかったので、


ちょっとお高いですが、

純正のサンシェードを買うことにしました。



ディーラーに発注して 数日後。。

届いたので 取りに行きました.*



D43NV1130B (SHADE-SUN) です。



収納袋のサイズは、

後部シートの上で このくらい。






本体は、半分に折り畳めるので、

小さくまとめなくても

とりあえずは 後ろの座席に置いておけます。







外から見たら こんな感じ。

ギラギラしないのも 良いです(^^)



さりげなく MAZDA2 の文字も♪



内側から見たら こんな感じ。

さすが純正。 ピッタリです.*



この画像では

左下隅に 外の光が漏れて見えますが、

きちんと隅の布を押し込むと

光は入りません。



こんなにピッタリなのなら、

もっと早くに 純正を買っておけばよかったです。。





* *





日帰りでしたが、

実家へも 行って来れました.*


弟家族にも 3年ぶりに会えました。



育ち盛りの甥っ子、姪っ子は、

ちょっと会わない間に

すっかり お兄さん、お姉さんに.*+



暑くても、

家族みんなの食欲が落ちてないということが

本当にありがたいことでした。






そんな感じで、


欲張らず、体調優先で過ごした

7月、8月のお話でした.*







Posted at 2023/08/24 11:04:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月05日 イイね!

そばにいる紫陽花.*+ (紫陽花 その2)

そばにいる紫陽花.*+ (紫陽花 その2)
こんにちは.*



前回の紫陽花は、

ぷち遠出をして 見に行ったものでしたが、



今回の紫陽花は、

身の回りにいた紫陽花です。




今回も 6月半ばのおはなし.*




まずは、お昼ご飯を^^


いつものCafeの ほっこりごはん。

alt




鶏のからあげが サクふわです(*^-^*)

alt




食後のセットの

アイスコーヒーと ティラミスのアイスケーキ。

alt

そして、壁際には、

さりげなく 小さな紫陽花^^*



引き寄せてみます.*

alt

なんだか とても印象的なブルーです.*+






* * *






紫陽花を見に いつもの公園へ。

alt





雨がぽつぽつ降ったり やんだりの日。

alt





紫陽花も 瑞々しいです。

alt





紫陽花rainbow .*+

alt





雨珠。

alt





アナベル、今年も咲いていました♪

alt





ちょうど 好きな色味の頃 ^^*

alt

まだ グリーンの残っている

白になる手前の頃が 好きなんです。




アナベルの水。

alt






アナベルに リボン ^^*

alt





とても綺麗に咲いていました.*+

alt

来年も また会えますように。






* * *





今年も、我が家でも紫陽花が咲きました。

alt

小さな鉢に植えているので、

こじんまりと咲きました.*







そして。。 素敵な出会いもありました。


2日間だけ出店されていた

お花屋さんでのこと。



何種類かの花の入ったバケツの中に、

1本だけ 紫陽花がありました。



その紫陽花を見た瞬間、

すぅーっと惹き込まれ、


気づけば

「この紫陽花 ください」と言っていました^^

alt





品種もわからず、ただ

あじさい とだけ書かれてる花でしたけど。

alt

切り花で買ってから 2週間経ちますが、

まだピンとしています。



微笑んで 静かに咲いている この紫陽花には、

本当に 毎日 元気をもらったのでした.*+

alt




今年も たくさんの紫陽花に出会えました。



雨の季節に咲く紫陽花を見ると、

心が潤いますね.*+




これから 本格的な暑さがやってきます。


皆さま お身体にはお気をつけて。



心にも身体にも

潤いを持って過ごせますように.*+









Posted at 2023/07/05 10:15:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月04日 イイね!

きらきら紫陽花と しっとり紫陽花 .*+

きらきら紫陽花と しっとり紫陽花 .*+
こんにちは.*



6月のおはなしです。



外に出るのをためらうほどの 暑い日でしたが、


せっかくのお休みなので、

MAZDA2で 三景園(三原市)へ .*



alt





日なたは暑すぎるので、

日陰を伝っては移動します(笑)

alt





葉っぱの森。

alt





見上げると、

木の葉の間から 光が降ってきます.*+

alt





中心のブルーが きれいです。

alt





紫陽花の妖精でもいるのかな。。

alt





とてもきれいです。

alt





ふわりと いいひかり.*+

alt





私の好きな色合い ^^*

alt





カラフルなグミを

ぱらぱらーっと まき散らしたかのような

alt

たくさんの品種のある場所でした♪







* * * *






そして、次は

同じ6月の 雨の日:::



今度は、以前 ネモフィラを観に行った

花夢の里(世羅郡世羅町)へ。


alt





たくさんのアナベルが咲いていました。

alt





大きなアナベルの傘.*

alt





グリーンから ホワイトへ。

alt





小さな花たちが 頬を寄せ合っています。

alt





ピンクの子もいました。

alt





紫陽花色のアイスティ♪

alt





雨の日の紫陽花も いいですよね.*

alt





ブルーの紫陽花もきれいです。

alt





星のような紫陽花も。

alt





カラフルおいりの ソフトクリーム♪

alt





雨も上がり、

ひばりや うぐいすの声を聞きながら 駐車場へ。

alt





おまたせ MAZDA2 (^^)

alt

一緒に帰ろう.*





そして、これは 三景園から帰った日の燃費。

alt

本当は、28.7km/L だったのに、

カメラを出している間に 0.1減ってしまいました..


多分 これまでで一番いい燃費のような気がします。



次の給油までには、

街乗りで減ってしまうんでしょうけど^^;




そんな

MAZDA2も ご機嫌だった

晴れた日と 雨の日の ぷち遠出の回でした。




次回は、身の回りの紫陽花を載せる予定です^^








Posted at 2023/07/04 17:06:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月20日 イイね!

green & white .*+

green & white .*+

こんにちは.*


だいぶ 気温が上がってきましたね。



今年は 早くから 暖かくなったので、


春の花たちも、少し駆け足で

咲いてしまった気がしています。



今回の写真も 5月初めのものですが、

新緑が綺麗だったので、

よかったら ご覧くださいませ。





* * * *






可愛らしい ルピナス が咲く公園です。

alt






ルピナスにも

いろんな品種があるんだなぁと思いながら

alt

その脇を通り抜け、




どうしても見たかった

ヒトツバタゴの木 のところへ行きました。





よかった (^-^)

咲いてました.*

alt

この green & white が見たかったんです。






真っ白で、繊細な花です。

alt






少し散りはじめてましたけど、

まだまだ たくさんの花を付けていました。

alt

いつも タイミングよく訪れることができず、

見頃を見たことがなかったので、


ものすごく嬉しいです.*+





とっても 清楚なイメージ *^-^*

alt

丸っこい葉も 可愛らしいですね。






ひかりの花束を君に。

alt






空へと昇る。

alt






花の白と 葉っぱのグリーンに、

心が潤っていくのを感じました.*+

alt


ありがとう (*´꒳`*)







* * * *






こちらは、近所の green & white。



ニセアカシア(ハリエンジュ)の花です。

alt






お店でよく見かける 「アカシアの蜂蜜」は、

この ニセアカシアから採れたもの。

alt

(私の毎朝の 蜂蜜とシナモンのセット^^)






爽やかな 甘い香り.*+

alt






MAZDA2の フロントガラスにも 1輪 ^^*

alt






ふと足元を見ると、

小さな小さな胡瓜草(キュウリグサ)。

alt

勿忘草(ワスレナグサ)に 似てますね.*







胡瓜草は 勿忘草よりもずっと小さくて、

花の直径は、3mmくらい。

alt

あまりにも小さくて、

妖精にでも出会った気持ちになりました.*+






* * * *





本日の紅茶は さくらんぼtea.*



甘酸っぱい香りがします.*+

店頭にも さくらんぼが並びはじめましたね。






ベランダの紫陽花にも

ずいぶん色が入ってきました ^^*








新緑の中で 深呼吸.*+



目にも心にも

潤いをもらった散歩でした.*









Posted at 2023/05/20 18:16:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@MACKerby!! さん こんばんは.* 涼しげな葉っぱたち.*+ 朝夕の水やりも楽しみになりますね(^^)」
何シテル?   07/21 20:09
kumi-tea です。 よろしくお願いします.* プラチナクォーツメタリックの MAZDA2 に乗っています。 シートは、 ピュアホワイトの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ありがとう VERISA .* よろしくね MAZDA2 .* 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 21:43:05
再びの由布院 - 穏やかな時間 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 09:58:13

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
プラチナクォーツメタリックの MAZDA2 に乗っています。 シートは、 ピュアホワイ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
2台目のベリーサです。 ボディカラーも 同じ ラディアントエボニーマイカです.*+ 一 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
ラディアントエボニーマイカのベリーサです♪ なんとも愛らしいフォルムに一目惚れでした。
その他 その他 その他 その他
手作りの部屋です *^-^*
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation