• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジンジャーレッドの愛車 [トヨタ カローラルミオン]

整備手帳

作業日:2012年1月21日

ボンネットダンパー取付①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずはダンパーにカーボンシート貼ります。
2
文字が入ってる部分は残して分割して貼りました(*^^*)
3
ボンネットにアダプターを取り付けます。
助手席側から。
4
黒いのがアダプターです。
12㎜の六角を2つ外してアダプターを付けて戻すだけなんだけど、六角を2つとも外すとボンネットがずれ落ちてきて1人だとやりにくいです。
5
運転席側はウォッシャー液が通るチューブが邪魔なので赤丸の2ヶ所を外して逃がします。
6
運転席側は学習して下の六角から外してアダプターを取り付け、上側に回して上の六角を外して取り付けました(*^^*)
7
次はエンジンルーム内のバッテリー近くにあるアーム穴に下側のアダプターを取り付けます。

運転席側は必要ないけど助手席側はエアダクトみたいなやつを外して逃がした方がやり易いです。

赤→がアダプターを取り付ける穴。

紫→が手を入れてナットを押さえる所。
8
助手席側のアダプター

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトバルブ交換 LED化

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

車内ヒューズを全打ち替え

難易度:

オイル交換 183612km

難易度:

オルタネーター、バッテリー交換

難易度:

フォグレンズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月21日 19:13
このアダプターなら、強度がありそうでイイですねぇ~。

羨ましいです。」
コメントへの返答
2012年1月21日 19:20
はいアダプターの強度はありそうなんですけどねぇ~。

ボンネットの上がり方がイメージとは違いました。

ははは…(  ̄▽ ̄)
2012年1月21日 20:22
エンジンルームの整備が楽しくなりますね^^

ヒョとしてじわ~って上がりませんか?
コメントへの返答
2012年1月21日 20:25
最後はじわーっと上がっていきます。

久しぶりに開けたりエンジンルームかなり汚れてました(>_<)
2012年1月22日 8:23
自分はカーボンタイプの方を逝っちゃおうかと思ってるんですけど、カーボンシートでもイイですね(・∀・)♪
コメントへの返答
2012年1月22日 9:06
おぉー(゜ロ゜)

リアルカーボンとはリッチな(*´∇`*)
2012年1月22日 18:42
隠れたお洒落に男子は惹かれます!!。

ただし、女子には呆れ顔されること間違いなしと思いますが(泣)
コメントへの返答
2012年1月22日 18:54
まさに自己満足の世界ですね。

嫁はもちろんですが、もはや娘にも呆れられてます(>_<)

プロフィール

「[整備] #シエンタ TRDリヤアンダースポイラー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/891177/car/2653907/7430616/note.aspx
何シテル?   07/22 13:37
エアロ大好きです。よろしくお願いします。 車種問わず、エアロパーツが付いた車は大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンルームクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/10 03:48:51
トヨタ純正パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 22:37:21
自作 サイドフラップカナード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 23:05:53

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
カローラルミオン からの乗り換えです。主にママのお買い物、子供の送迎車です。ほどほどに弄 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
嫁の実家の愛車です。
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
エスティマは、初めてのワンボックスでした。 ラパンと二台所有で、ラパンが自分の通勤車 ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
ファミリーカーです。パパなのでなるべくお金かけないでドレスアップしたいです。 モ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation