• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

djinqの愛車 [ダイハツ アトレー]

整備手帳

作業日:2011年1月29日

車高調計画1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ホイルをインチアップしたいので、もちろん車高も落とさなければ、しかしs220アトレーは社外品が乏しく専用車高調がほとんど見当たらずでした。そこで、フロントを自作、リアを他車流用でいくことに決定。
とりあえずリアに適当にダイハツ車の車高調アダプタとダウンサスを取り付けることにしました。
2
いざ取り付け、サイズが心配だったのですが、なんとかアダプタもはまり、最大に車高をあげて、遊びなし(サスカットなしバネレート4kg)の状態で約25mmダウンでした。そこから45〜50mm程ダウンできます。ですが最大に下げるとバンプラーが完全にそこに付く感じです。明日にでもバンプラーをカットしてみます。ちなみに社外品のダウンサスはアダプターにはまらないので、専用の物がいいかと。
3
次回はフロントです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後部座席制音・断熱

難易度:

【DIY取付】ドアミラー自動格納キット取付

難易度: ★★

床下クリアコーティング

難易度:

ハンドル位置高けーよ

難易度:

スライドドアカバー 交換

難易度:

ステルスバイザー改〜加工取付〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月5日 23:41
御疲れ様です。私も微力ながら、リア車高調を探しましたが、解りませんでした。都合の良いお話ですが、どの車種の流用なのか、御教えいただけませんか。そして、バンプラバーのカットはされたのでしょうか。御返事御待ちいたしております。

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV リアバンパー キズが増えてきたので https://minkara.carview.co.jp/userid/891251/car/2649198/6016636/note.aspx
何シテル?   09/23 00:51
DIY
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正 エスティマハイブリッド用 ボルテージインバーター ピンアサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 22:14:32
AC100V 1500W化 Vol.2(配線準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 20:41:19
いよいよ…オイラのマイブラックウィークの最終日😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/08 07:27:35

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
19万k走行の20プリウスのハイブリッドウォーターポンプが2回目の故障、それも旅行先で. ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
予備検付きで購入、昨日やっとナンバーもらいに。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
事業失敗とともに去っていったマシーン。売却後、更に泥棒が家に入りました.......
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
外装------------------------------------ アトレー7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation