
ん〜ふらりと、燃費も試しながら、行きつけのラーメン屋と、湯布院のお気にスポットに行きました。
下郡@大分のスタバから別府のラーメン屋 香(麺堂 香 別府店)まで
だいたい15km。ちょいちょいショート渋滞があったりして、アイドリングは7:51
高低差はほとんど無しかな?(別府湾マラソンで、出て来るコースの一部です)
燃費は27.4km/L
いきなりいい感じの燃費が出ました〜
ラーメン屋 香では、


何時もの野菜つけ麺(冷もり)で〜(久々に大盛り)
次は、ラーメン屋から湯布院の由布岳 登り口近くまで
楽しい道で、前半はほとんど登りの峠道、後半はフラットや多少の登りや下りがある感じ
城島高原の側を通ります。
だいたい、18km
高低差は出発点と到着点で、だいたい800m。途中、もう少し登り下りがあります。
この間の燃費 16km/L
アイドリングはホボなし
そこそこ踏んで、制限速度程度の速度で走っても、この程度は出るんだ〜という感じです。
道中、パワーがないなぁ〜という感じはなかったです。

ここで、少し、運転席周りの配線をやり直して、
前からやりたかったフルフラットでゆっくり
かなり快適〜
クッションも載せてたので、ちょうど良かったです。
あとは、倒してない側の座席後ろに飲み物を置く台があるといいですね〜
(途中、下のコンビニに行ったり、場所を変えたり)

後部座席から(ソファーみたい)

座席はこんな感じ
ゆったりしてたら、夕方になってしまったので、
ここから自宅に向かって〜
途中、◯ソーやホームセンターに寄って
約760m下山
走行距離 約38kmで燃費 38.1km/L
アイドリング時間 2:57
やっぱしこの経路は燃費がかなり伸びる(ほとんどアクセル踏まんし、信号もホトンドないし、とわいえ、少し登りもあるけど)
感想としては
・そんなに工夫しなくても、燃費は20km/L程度はでる
・峠の登りは、そんなにしんどくないかな〜
・フルフラットは快適〜
・下りの少しカーブに、ブレーキを踏みながら入ると、ちょいと踏ん張りが利かない。特に凸凹が少しでもあると、厳しいかな〜
Posted at 2015/04/12 00:27:18 | |
トラックバック(0) |
husler | 日記