• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月21日

九頭竜水系ダム巡り (真名川ダム・笹生川ダム・雲川ダム・仏原ダム・山原ダム)

九頭竜水系ダム巡り (真名川ダム・笹生川ダム・雲川ダム・仏原ダム・山原ダム) 連休の14日、台風の来る前に
一人でぶらっと福井のダム巡りしてきました。







皮切りは徳山ダム ←勘違いでした m(u_u)m
揖斐川水系から温見峠をはさんだ反対側の真名川沿い、
真名川ダムは提高127.5mのアーチダム。
国交省直轄だけあってフレンドリーで、設備も規模もスケールが大きい!



続いて県営の笹生川ダム。山奥のダムですが、ダムカードがあります。
洪水調整能力を向上するため、巨大なトンネル洪水吐が増設されています。



国道157号線温見峠の手前には、北陸電力の雲川ダム。
笹生川ダムとペアで、中島発電所へ送水します。
年季の入ったアーチ。美しいと言われる放流風景は見れませんでした。残念!



一旦大野市内に戻り、九頭竜川本流沿いに国道158号線を進みます。
スノーシェッドが続く山岳地帯に入ると、北陸電力 仏原ダム
下流正面は立ち入り禁止ですが、横からでも無骨な電力系ダムの片鱗は伺えます。



一休みには道の駅=JR九頭竜湖駅、 運よく列車が来ました。
ここで越美北線は行き止まりですが、
本来は石徹白川に沿って岐阜県側の長良川鉄道(越美南線)に接続する計画でした。



では越美線の未成線沿いに進みます。まず山原ダム
石徹白・知奈洞・鷲・九頭竜ダムなどとセットで、電源開発(Jパワー)が手がけたダムです。
提体内部が導水トンネルで、鷲ダムと湯上発電所を中継するそうです。
どうりで筒形の奇妙な姿をしています。



ダム同士の連携がワケワカメ。でも効率的に考えた配置です。



その上流にある石徹白ダム
珍しい重力式アーチダムで、小さいけれど優美な姿です。
ここから知奈洞ダムを中継し、九頭竜ダムへ送水します。





知奈洞ダムは、高さ15メートル未満のため厳密には取水堰扱いです。
取水口がチロル式なので、出水した時は濁流になるのが想像できます。
アクセスは一車線の林道。やばい雰囲気なのでターンして戻りたいのですが、
なかなか転回場所がなく、やっと開けた場所に出たと思ったら、ダムでした。
険しい道こそ、allroadの真価発揮とはいえ、かなり緊張しました。





奥越の電源開発シリーズには、もうひとつ三面ダムもありますが、
そちらは、さらに荒れた道と聞いたのでパスしました。

国道158号線に戻って、鷲ダムです。
石徹白ダムの同時期の重力式アーチダムですが、ずっと大きいです。
九頭竜ダムとの揚水発電下池を兼ね、山原ダムへの送水元でもあります。


鷲ダムの先には、ハイライトの九頭竜ダム。ロックフィルダムは、まるで巨大な壁です。



そして九頭竜湖上には貯砂ダムがあります。これが九頭竜川水系のダム上端です。
しかし下流域や支流にもダムが多くあり、スキー帰りに寄った浄土寺川ダムもその一つ。
いずれまとめて再訪します。



各ダムの詳細は、フォトギャラリーにて。
https://minkara.carview.co.jp/userid/891914/car/752256/photo.aspx
ブログ一覧 | ダム・酷道・旅行 | 日記
Posted at 2013/09/21 23:03:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GWは、木曽駒オートキャンプ場でお ...
晴馬さん

デッドニングが沼と言われる理由
のにわさん

SUZUKIステッカー追加‼️
毛毛さん

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

ガンプラ作ります
シロだもんさん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年10月1日 21:58
こんばんは(⌒‐⌒)



鷲ダム、きれいですね(*´ー`*)


J-powerさんのダムはどれも見ごたえありますね♪


いつか九頭竜ダムとあわせていきたいなぁと思っています(’-’*)♪


コメントへの返答
2013年10月2日 20:23
コメ、ありがとうございます。(^^/

重力アーチは、お近くだと二瀬ダム、関西だと高山ダムみたいに、グイッと曲がった提体にゲート満載でマッチョな印象がありますが、
鷲ダムや石徹白ダムはふくよかな曲線美で、癒し系重力アーチですね。

この辺の道は快適なワインディングなので、オープンでのドライブも、きっと楽しいですよ。

プロフィール

「新しいアウディA5、見てきた。よく見るとあれこれコストダウンの形跡を感じるけど、全体としてはまとまっている。」
何シテル?   03/14 08:50
家族でスキーにはまってます。そのためのクワトロです。 趣味は鉄道・車・ダム巡り。 ダム図鑑はフォトアルバム、各ダム詳細はフォトギャラリー(Audiの愛車紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ブレーキペダルが床まで行きます。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 13:36:59
[スズキ ジムニーシエラ]THULE フット951&バー7124 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:30:01
[スズキ ジムニーシエラ]THULE TH951と762(フット&バー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:28:27

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2010年12月に納車されました。  スキーにも活躍しています。 本国発注4ヶ月待ちの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
14ヶ月待ったジムニーシエラです。家族の足車ですが、私にとっては遊び仲間。これまでAud ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
2010年の春まで乗っていた車です。 この無駄なラインがないバウハウス的なデザインに愛着 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
A6と交代で、親元から我が家に引き取りました。古い車ですが、走行距離はまだ2万キロあまり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation