• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月06日

白川郷~手取川水系ダム巡り(御母衣ダム・鳩谷ダム・尾口第一ダム・吉野谷ダム・手取川ダム、手取川第二ダム・手取川第三ダム・大日川ダム)

白川郷~手取川水系ダム巡り(御母衣ダム・鳩谷ダム・尾口第一ダム・吉野谷ダム・手取川ダム、手取川第二ダム・手取川第三ダム・大日川ダム) 休暇が取れたので、秋の一日、ダム巡りを楽しみました。
行く先は、先ごろあのマイスター氏が、
みんカラ上で紹介されていた石川方面。

でも、往復するだけではつまらないので、
夏の旅行で回りきれなかった白川郷を目指します。




まず高速を途中の荘川ICで降りて、御母衣ダムへ。

白川郷の入り口には鳩谷ダム。
関電ブラックのゲート、2門から放流中!


今日は「お一人さま」ですので、白川郷はサクッと立ち寄るだけにして・・・


白山スーパー林道へ進みます。
紅葉が見ごろを迎え、素晴らしい眺め。 肝心の白山は雲の中でしたが・・・


道沿いには、滝が幾つも。
平日ですが、どの滝も見物人が多く、写真が撮れたのは4つだけです。
タキマニの、あの方 (^∀^) の御めがねに適うでしょうか?

↓ ふくべの大滝

↓ 姥が滝

↓ 三味線滝

↓ しりたか滝

さて石川県側に下ってきました。
スーパー林道の傍らには、まず尾口第一ダム。
古くて渋いダムだったらしいのですが、最近改修されました。

↓この写真は手取川にある桑島発電所の取水堰。ゲートピア上に建屋がありますね。
 尾口第一ダムも、元は雪避けの建屋があったそうです。こんな雰囲気だったのかなあ?


その下流、中宮スキー場の傍に、吉野谷ダム。
こちらも10年ほど前に改修済みですが、早くもコンクリが削られてます。

向かって左の山中には、もう一基、中宮ダムがあるはずですが、
そこへたどり着くには、高所恐怖症の私には無理っぽい巡視路しかないようで・・・

続いての北陸電力手取川第二ダムは、手取川第一発電所の逆調整池なんだとか。
谷が台地を削った部分に立地しているので、背が低く見えます。
ゲートカラーは北陸電力仕様。


ずっと下流にある手取川第三ダムも、第二とペアで逆調整池の役を果たすそうです。


さらに支流の大日川を遡ると、石川県農水部管理の大日川ダム。
ゲートの青が目立ちます。


下流側から撮影してると、野良仕事のオヤジさんから話しかけられました。
ダム巡りのことを話すと 「とても良い趣味だね」
オヤジさんは若い頃、ダム工事の仕事で全国を巡られたとかで、
いろいろお話を聞かせていただきました。

最後は石川の王者、手取川ダム。
提高153メートル。ロックフィルでは日本第4位の巨大ダムですが、提体付近は立ち入り禁止。


その代わり、上流部に博物館や資料館が併設されています。
今回はダムカードをもらうのが精一杯でしたので、時間があるときに再訪したいです。
各ダムの詳細は、またフォトギャラリーにアップしておきます。
ブログ一覧 | ダム・酷道・旅行 | 日記
Posted at 2013/11/06 21:00:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2013年11月6日 21:28
kokaninjaさんこんばんは(⌒‐⌒)


あのマイスターの方・・・(笑)
相棒さん、帰ってきたのでしょうか?(ФωФ)?



ダム&滝なんて、豪華ですね(’-’*)♪

そちらでも紅葉が進んでいますね~

だんだんダム巡りには厳しい季節になりますね(´・ω・`)
コメントへの返答
2013年11月6日 21:58
こんばんは。
マイスター氏、パト行かれてるみたいなので、
相棒さん復活では?
ってココ、ご本人見てられるかも!

京都・大阪の紅葉、もうじき見ごろです。
今年のダム巡り、あと何回いけるかな~

2013年11月6日 21:47
こんばんは、コメント失礼いたします。
充実のダムの旅、羨ましいです。
写真で楽しませて頂きました♪

白川郷なんていいですね~雰囲気伝わってきました。
なかなか行けないエリアなので、ダム巡りもとても楽しみに拝見させて頂いております。
巨大なものからレトロなダムまで・・・放水も迫力ある写真ですね!

次回も楽しみにしています。
コメントへの返答
2013年11月7日 20:20
コメ&イイね ありがとうございます。


アーチなら巨大なモノ、重力式は渋い雰囲気のモノがお気に入り。

関東にもダムがいっぱいありますが、
埼玉だと二瀬とか、行ってみたいですね。
2013年11月6日 21:58
おつかれさまです!

このコースを1日で廻るとは(・。・;ビックリ

精力的ですね♪
コメントへの返答
2013年11月6日 22:13
ちょうど700キロでした。

秋は日暮れが早いので、これが限界ですね。

次は庄川系を行ってみたくなってます。
2013年11月6日 22:01
て、てか…ちょっとまったぁ~(>_<)

なんですか↑の方のやり取りはwww

相棒は戻って来ましたよ2台一緒に(・。・;

PS:連コメすいません
コメントへの返答
2013年11月6日 22:18
失礼しましたァ~
相棒さん戻ってきて良かったです。
次のパトレポも楽しみです。

ところで中宮ダム、
いつか是非レポしてくださいね。
2013年11月6日 23:56
こんにちは。実家が石川県なので懐かしさいっぱいです。手取ダムってそんな規模なんですね。たぶん石川県民はほとんど知らないのでは…(´Д` )
コメントへの返答
2013年11月7日 20:25
コメ、ありがとうございます。

石川での訪問地は、加賀温泉と能登方面
が多かったのですが、
白山周辺もいい所ですね。

手取川ダムの大きさは、感動モノでした。


プロフィール

「Audi S5 avant ホライゾンブルー+ブラックスタイリングパッケージ、ホワイトの内装という洒落た組み合わせ。いいよねー!」
何シテル?   05/24 19:28
家族でスキーにはまってます。そのためのクワトロです。 趣味は鉄道・車・ダム巡り。 ダム図鑑はフォトアルバム、各ダム詳細はフォトギャラリー(Audiの愛車紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキペダルが床まで行きます。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 13:36:59
[スズキ ジムニーシエラ]THULE フット951&バー7124 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:30:01
[スズキ ジムニーシエラ]THULE TH951と762(フット&バー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:28:27

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2010年12月に納車されました。  スキーにも活躍しています。 本国発注4ヶ月待ちの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
14ヶ月待ったジムニーシエラです。家族の足車ですが、私にとっては遊び仲間。これまでAud ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
2010年の春まで乗っていた車です。 この無駄なラインがないバウハウス的なデザインに愛着 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
A6と交代で、親元から我が家に引き取りました。古い車ですが、走行距離はまだ2万キロあまり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation