• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月15日

シカゴの鉄道を見てきました(その2 アムトラック・メトラ・サウスショアー編)

シカゴの鉄道を見てきました(その2 アムトラック・メトラ・サウスショアー編) シカゴ-Lと合わせて
ユニオンステーションとミレニアムパーク駅をチラ見









まずはLoop西側にあるユニオン駅です。
ご覧のとおり全米各地にアムトラックが発車するターミナルです。


そのファサードは荘厳ですが、高層ビル群に埋まってしまっています。
バックは全米二位の高さを誇る旧シアーズタワー(現ウィリスタワー)


これがそのウィリスタワービル


ユニオン駅はファサードも立派ですが、
グレート・ホールと呼ばれるコンコースは、さらに素晴らしい!


映画アンタッチャブルで有名な大階段もここにつながります。


クリスマスシーズンですね!


さてユニオン駅のホームは南北二手に分かれます。まずは北側から。


GE製のDL「ジェネシス」がスーパーライナー型客車を牽引


こちらはアムトラックミッドウエストによる中距離列車で平屋客車です。
牽引機は最新鋭ディーゼル機関車「SC44型」(シーメンス製)


横の線路にはシカゴ近郊鉄道のメトラが乗り入れます。
というより斜陽のアムトラックより、ずっと賑わってます。


反対側の南ホームでも幅を利かすのは、やっぱりメトラ


低床ホームにのしかかるように、ずらりと並ぶ巨大な車両。
プッシュプルなので、こちら側は制御客車。我が日本車両謹製 8500型です。


中間はちょっとだけ古い7400型も交じります。
転換クロスシートは海外では珍しいですね。


ホームの先、こちらメトラ列車の牽引機は、まずEMD F40PH型
今となっては少し古めのGM製機関車です。


一方こちらはGM製の新しい機関車 EMD F59PHI型 


ユニオン駅に対して、Loop線の東側にあるのが「ミレニアムパーク駅」
駅の上はシカゴ市民の憩いの場、ミレニアムパークです。


このオブジェ、「ザ・ビーン」というそうです。
ぐにゃーとして、なんだか目が回る (@_@)


さて、その地下にメトラのミレニアムパーク駅があります。


一見、先ほどのユニオン駅と同じ車両に見えますが、こっちは電車!
「ハイライナー」といいます。
床下機器と高床式のボディーが分かりますね。


よ~くよ~く見ると、パンタグラフが付いてます。これも日本車両製です。


貫通型ですので、先頭車連結部も幌が通ります。


貫通型の巨大な2階建て電車といえば、近鉄の「あおぞら」みたいですね(^^;


ミレニアム駅には、メトラ以外にもう一つ
サウスショアー線も乗り入れます。


日本の軌道発祥の私鉄である阪神・京阪・阪急や東急・京急が、その創立にあたりモデルにしたといわれるアメリカの「インターアーバン」
アメリカ最後の生き残りがサウスショアー線です。今も一部に併用軌道が残り、戦後に専用軌道化された日本よりも原型をとどめています。


そう言えば、ずらりと100型や1型電車が並んで阪急梅田駅に見えなくもない?


この1型電車は
おでこヘッドライトに前パン、ホロ付
まるで関西私鉄の鏡のような風貌 (^^♪


運転台の機器類も日本風です。まあコレも日本車両製なんですが。


最近はサウスショアー線にもハイライナー300型が登場し、少しアメリカ的になってきました。


ともあれ、貴重なアメリカ唯一のインターアーバンです。


仕事の合間の駆け足なので、ほぼ駅しか見てませんが、
折角なのでトランプタワー


そして最後はジョン・ハンコック・センタービルからの夜景をどうぞ!


初めてのシカゴ。
ミシガン湖に真冬の月が冴えわたっていました。


ブログ一覧 | 鉄道・バス | 日記
Posted at 2019/12/15 18:29:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PCのSSDクーロン終了
R172さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2019年12月17日 9:39
連コメ失礼します。(^^)
シカゴ近郊鉄道のメトラ、迫力ありますね。
確かに古くは近鉄あおぞら20000系、そしてJR東日本E215系のイメージです。頭端式ホームに先頭車が並ぶ様は確かに阪急梅田駅のよう。(梅田はいずれホームドア設置で見辛くなる、という話も)
貴重な写真、ありがとうございました。
<(_ _)>
コメントへの返答
2019年12月18日 10:30
アジアだと都市鉄道はほとんど高床ホームですが、メトラはハイライナー区間以外は低床ホームなので、ホントに見上げる様な巨体でした。バリアフリー的にはアジアの方が優位ですね。
また運転台は二階なので、一階は最前部まで客室ですが、日本の感覚なら逆にして、上は展望席にすれば良いのに、と思います。
2019年12月17日 9:41
近鉄あおぞらは20100系でした。
すみません。
コメントへの返答
2019年12月18日 10:33
近鉄の形式は昔から複雑すぎて覚えられませんでしたが、最近のJRもアラカン親父の私にはサッパリ^_^;

プロフィール

「Audi S5 avant ホライゾンブルー+ブラックスタイリングパッケージ、ホワイトの内装という洒落た組み合わせ。いいよねー!」
何シテル?   05/24 19:28
家族でスキーにはまってます。そのためのクワトロです。 趣味は鉄道・車・ダム巡り。 ダム図鑑はフォトアルバム、各ダム詳細はフォトギャラリー(Audiの愛車紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキペダルが床まで行きます。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 13:36:59
[スズキ ジムニーシエラ]THULE フット951&バー7124 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:30:01
[スズキ ジムニーシエラ]THULE TH951と762(フット&バー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:28:27

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2010年12月に納車されました。  スキーにも活躍しています。 本国発注4ヶ月待ちの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
14ヶ月待ったジムニーシエラです。家族の足車ですが、私にとっては遊び仲間。これまでAud ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
2010年の春まで乗っていた車です。 この無駄なラインがないバウハウス的なデザインに愛着 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
A6と交代で、親元から我が家に引き取りました。古い車ですが、走行距離はまだ2万キロあまり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation