• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月22日

出石蕎麦&加悦鉄&ダム巡り(但東ダム)

出石蕎麦&加悦鉄&ダム巡り(但東ダム) 深まる秋とともに、秋の味覚を楽しみたいと言う嫁と娘。
ではダムを巡るついでに、美味しいもの食べに行こう!
ちょうど先日、みん友さんが出石へ行かれたブログを拝見して、そういえば但馬エリアで但東ダムが未踏破なので、ダム巡りと共に出石蕎麦を食べに行くことにしました。
なおジムニーで多人数乗車の遠出はしんどいので、久しぶりにARQの出番です。



行きはちょっと寄ってみたかった加悦鉄のSL広場を経由します。
加悦鉄は実に45年ぶり。1975年夏にキハ08に乗って訪れました。


45年たってAudiで来ることになりました。「イナロク」(国道176)沿いですから、我が豊中からずっと道が続いてるのですねぇ・・・
(もちろん高速で来ましたが(^_^;)


さてSL広場は今年の3月に閉園していますが、大多数の保存車両はまだ残っています。写真にあるキハ101もありました。




このDD35が乗っている転車台の写真は旧加悦駅構内なのですが、現在のSL広場は旧大江山鉱山駅です。わざわざ移設したのか転車台も残ってました。懐かしい。


シートで覆われていない車両はDC351でしょうか。


なぜか加悦鉄に引き取られた南海電鉄モハ1201型も姿をとどめています。この電車は個人的に色々と関わりのあったので、感慨深いです。


ちなみにSL広場は閉園してますが、隣接する道の駅「シルクのまち かや」は盛況で、嫁は大量にお土産購入です(*_*;
そしてここから滝峠を越えれば但東ダムはすぐです。
峠周辺は2キロほどはすれ違いできない狭い道ですが、対向車も来ます。ジムニーなら何の問題もありませんが、久しぶりにARQで隘路を行くのは緊張します。


20分ほどで但東ダム到着です。


直下への進入路はARQの全幅だとギリギリでしたが、なんとか良いショットが得られました。




山里の小さなダムですが、散策する人が何人もいて驚きでした。


天端も開放されています。
下に見える舗装路の道幅は、ほぼARQの車体幅とお考え下さい。


ダム湖は公園になってるようです。


なおダムカードは近くの日本モンゴル民族博物館で受け取ります。


今回のダム巡りはここ一基だけ。15キロほど走って出石に移動します。


鄙びた但東ダムとは打って変わって、コロナもどこ吹く風。どこの蕎麦屋も多くの人であふれかえっています。人出が苦手な私は出来るだけ大きな店の方が回転も速いだろうと考え、あらかじめアタリを付けていた「登城さん」を目指します。30分待ちの間も広いロビーでゆっくり出来ました。


ご存知の様に出石蕎麦は皿で提供されます。一人前5皿が標準ながら、お店の方の案内では小食でない限り10皿スタートで適宜数皿追加が一般的とか。周囲のお客さんからも「5皿追加!とか10皿追加!」という声がかかりますが、我々の場合は一人12皿でした。
一皿目から順を追って藻塩→出汁→トロロ→生卵と進めます。


お腹が満ちたところで出石城跡に登城!


紅葉の名所ですが、少し落葉が始まってました。


往復300キロほど、のんびりとした秋の一日を過ごしたダム巡りでした。
ブログ一覧 | ダム・酷道・旅行 | 日記
Posted at 2020/11/23 18:46:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2020年11月24日 0:31
コメント失礼します。
一度は訪れてみたいと思っていたのですが
SL広場はすでにクローズされてしまったのですね。。。


コメントへの返答
2020年11月24日 13:40
こんにちは
今年の3末で閉園したのは知っていたのですが、少しは眺められるかなと思っていたら、ほとんどの車両がブルーシートで覆われていました。かなり貴重な車両もあるので、引き取り手が見つかるまで保管するという意味だとしたら良いのですが。
2020年11月26日 23:56
あいや~。
もう更地になっているのかと思いきや・・・・
南海さんの1201型・・・
買い戻して加太支線あたりで運転して欲しいところですが、見るからに保存状態が悪そうですね (/ω\)

宝くじ当たらないかな・・・
コメントへの返答
2020年11月27日 9:54
園内はまだ手付かずでしたが、入口は厳重に閉鎖されてました。
貴重な1201型ですが、あれ600Vだからもはや貴志川線も走れませんね。このまま朽ち果てるのでしょうか。

プロフィール

「Audi S5 avant ホライゾンブルー+ブラックスタイリングパッケージ、ホワイトの内装という洒落た組み合わせ。いいよねー!」
何シテル?   05/24 19:28
家族でスキーにはまってます。そのためのクワトロです。 趣味は鉄道・車・ダム巡り。 ダム図鑑はフォトアルバム、各ダム詳細はフォトギャラリー(Audiの愛車紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキペダルが床まで行きます。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 13:36:59
[スズキ ジムニーシエラ]THULE フット951&バー7124 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:30:01
[スズキ ジムニーシエラ]THULE TH951と762(フット&バー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:28:27

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2010年12月に納車されました。  スキーにも活躍しています。 本国発注4ヶ月待ちの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
14ヶ月待ったジムニーシエラです。家族の足車ですが、私にとっては遊び仲間。これまでAud ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
2010年の春まで乗っていた車です。 この無駄なラインがないバウハウス的なデザインに愛着 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
A6と交代で、親元から我が家に引き取りました。古い車ですが、走行距離はまだ2万キロあまり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation