• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RAY1969のブログ一覧

2012年10月25日 イイね!

幻のランボルギーニ

幻のランボルギーニ









これは僕が輸入車ディーラーにいた時の話です。


新車納車のために訪れた邸宅の敷地は映画の中でしか見た事も無い程の広さで、ため息しか出なかった。何千坪?いや、何万坪だ・・・

チャイムを鳴らし寺院のような門を開けて頂くと、にこやかにオーナーが出迎えてくれた。

「クルマはこっちに持ってきてくれます?」

案内されたのはサーキットのパドックのような長大なガレージだ。仕事柄、何人もお金持ちは見てきた。

・・が、この方はレベルがちょっと違う。

一台一台、区切られているシャッターの一つを開けていただき新車をガレージに入れる。中は区切られる事無く全てのクルマが見渡せる。空調も完璧だ。

それはそれは見事な高級車が並んでいる。ポルシェ、フェラーリ、ベントレー等々。まぁ、金持ちのガレージってのは大体こんなもんだ。珍しくもない。だが、ここのガレージはそれだけじゃなかった。

それは、ガレージの一番片隅に置かれていた。僕が納車した新車からは距離があり、良く見えない。
・・・・・赤く背の低いクルマ

無意識に近づく。 うっすら埃の被った綺麗なフォルム。

「・・・ミウラ??」

更に近づく。そしてシルエットを確認できる距離に達した時、軽い目眩を覚えた。そして全身に鳥肌!!

「イオタ!!」

頭が真っ白になる。思考が戻るのに数秒かかった。

オーナーに頼みこみクルマを見せて貰う。傷一つ無く色褪せてないラッカー塗料の外装!!

車内も見せて貰う。走行距離は17000km!!まるで新車のようなコンディション!!

車検証も確認する。ワンオーナー!!


シーサイドのステッカーまで当時のままだ。

何なんだ?これは?違和感。・・・1977年の夏を思い出す。誰もが夢中になったスーパーカーブーム。

「これね、僕の大学合格祝いに父が買ってくれてね。それ以来、手放せないでいるんだよ。」

家に帰り倉庫から「GENROQ」のイオタ特集の号を引っ張りだす。メモしたシャシーナンバーを照合。

ビンゴ!!

間違いなく本物だ!!世界に七台ある内の一台!それも消息不明とされてる二台の内の一台。

後日、一か月点検の際にオーナーに話を伺った。

キチンと車検も継続して受けており、費用は毎回カローラ一台分!!笑える事にトヨタのディーラーで受けてる!!嘘の様なホントの話だ。

車検後、少しだけ運転を楽しみイオタはまた二年の眠りに着く。この繰り返しで現在に至る。

イベントになど参加した事はないそうだ。それで消息不明扱いされてるのだろう。

ノンレストア、新車同様のイオタ・・・。 間違いなく世界一のコンディション。最も、もともと七台だ。

金があっても買う事が出来ない。 情熱だけでは維持すら出来ない。

あのイオタ、今もあのガレージで最高のコンディションを保ったまま時間が止まっているに違いない。

Posted at 2012/10/25 01:38:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月22日 イイね!

リビエールよ!あれがアフガニスタンの灯だ

リビエールよ!あれがアフガニスタンの灯だ







週明けはいつも憂鬱になります。特に今日は最悪でした。

週末にオークションの記念が重なったため、いつもより数多くのクルマを搬出する作業に追われました。

トラックの搬出など最悪です。買ったクルマを出すためにキャリアカーやバキュームカーを動かさないといけない場合もあります。

普通車だって同じです。自分のクルマを出すのに邪魔なクルマがあったら、それがポルシェだろうがアルファだろうが乗る事すら面倒くさい。ましてやバッテリーがあがってたりしたら蹴りの一つも入れたくなります。

・・・・・・職業病です。


ただ不思議なものでポルシェやアルファに乗るのは面倒臭くなりましたが、そこはやっぱりクルマ好き。
違うクルマに興味が湧いてきます。

貿易の仕事をしてれば注目してしまうのは、やはりトヨタ車。中でもカローラは世界中から愛されていると実感します。僕だってカローラなんか全然興味もなかったですよ。でも、これだけオークション会場で外国人の人からカローラの話をされたら興味が出てきますし、尊敬もしてきます。

とにかくカローラ!カローラ!カローラ!

中でも大人気なのは三世代前の特別仕様車リビエールです。最初は存在すら知らなかった。

安っぽいメッキのドアノブ、いかにもプラスチックなウッド調パネル、後はシートに刺繍があるだけ。
別にノーマルと変わりは無いように見えます。

ところがリビエール、アフガニスタンではプレミアもんの大人気(笑) 事実オークション価格も同じ年代のBMWの3シリーズやベンツのCクラスより高い。いやEクラスや5シリーズよりも上です。

日本では何の人気も無いクルマですがアフガニスタンではどんな輸入車よりも人気がある。

とにかく外国人バイヤーはリビエールを狙ってます。オークションに出てくるリビエールは、ほぼ100%海外に出て行きます。

リビエールにとっては、そちらの方が幸せでしょうね。日本で足として消費されていくより憧れのクルマとして大事にされるのですから。

最近クルマ好きの友人と会話が噛み合わない事があります。

友人A 「今日さ、デルタのEVO2見たよ。あのブリスターやっぱカッケーな。」

友人B 「でもブリスターならE30のM3じゃない?芦有で白のカッコイイの見たよ。」

僕 「そんなクルマよりさ、今日、リビエールが出品されてたんだ。バリモン!!走行4千で12年式のパールで5MT!!マジお宝じゃね??いくらだった思う??」

友人A、B 「・・・・・・・・・・」



・・・・・・職業病です。
Posted at 2012/10/23 00:09:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月20日 イイね!

中古車を買ったら病的なまでに掃除をする理由。

中古車を買ったら病的なまでに掃除をする理由。








僕が中古車を買った時には必ずステアリング、シフトノブ、フロアマットは新品に交換する。
シートとカーペットは剥がして水洗い。スイッチは取り外して分解して歯ブラシで掃除してアルコールで拭きまくる。内張りもコンソールも外せるものは外してアルコール拭き。

友人は潔癖症と言うが違う。職業病なのだ。嫌なクルマを見過ぎたせいだ。

室内がゴミ捨て場だったオカマの乗ってたアトレーV。室内からは使用済みのコン○ーム。

シートカバーをめくったら血のりと折れた歯の出てきたセルシオは警察に届けた。

ひび割れたフロントガラスに無数の髪の毛がへばり付いたプリウス。グローブボックスにはお札が置いてあった。地球には優しかったが人には優しく無かったようだ。

極めつけはお金は要らないから処分してくれと御婦人に言われた三年落ちのプリメーラだった。
クルマは○○ガレージにあるが、鍵は警察にあるから取りに行けと言う。

次の日、大阪の警察に出向いたら担当が鍵を渡してれた。別れ際に僕に聞いた。

「あんた、事情を知ってるんか?」

「え?何の事です?」

「なんや、知らないんやな。あれ、車内で人が殺されとんねん。ニュースでやってたろ?」

・・・えっ???・・嘘???・・じょ、じょ、冗談じゃない。そんなクルマ乗りたくないし触りたくもない!!

中小企業の社長が囲ってた韓国籍の愛人を買い与えたクルマの中で絞殺したということだった。
まぁ、良くある話だが、まさか・・・僕が関わるとは・・・・

仕方なくガレージに向かいプリメーラをチェック。指二本で車検証を開けてみた。所有権付きだ。
でも、これってどうやって解除するの?遺体は親族が韓国に連れて帰られたそうだし。
(後日談ですがメチャクチャ大変でした。)

とにかく自分で運転したくない僕は次の日、洗車のバイト君とプリメーラを取りに行きました。

「でもRAYさん、いつもクルマを運転したらダメって言うのに今日は良いんスか?」

馬鹿の癖に鋭い・・・

「いや、エライ美人が運転してたクルマだから運転させてやりたくてな。」

理由になってない・・・が嘘も言ってない。生きてるとは言ってないからだ。

「マジッすか!!ありがとうございます!!」

・・・やっぱり馬鹿だったか。ゴメンな。

店に着くとバイト君は興奮した声で僕に話しかけた。やはり何か見えたか??

「RAYさん!!あのクルマ、スンゲェいい匂いがしましたよ!!大人の香水ッス!フェロモンビンビンですよ!!」

馬鹿もここまで来ると美しい。



この件があって以来、僕は徹底的に前のオーナーの痕跡を消すように努力する。

心霊だの、オカルトだの、張れば燃費が良くなる宗教グッズだのは一切信じない。
が、残像思念なるものがあるならば病的掃除でキレイさっぱり浄化させてる自信がある。
徹底的にアルコールで拭くからだ。聖水ぶちまけるより効果がありそうな気がする。

なので、僕の掃除したクルマはしばらく保健室の匂いがする。



後日、バイト君がプリメーラの中で私物を見つけた。

「RAYさん、これ忘れ物ですよっ!子供の書いた絵日記ですよ。女の子っすかね?ママとオジサンと海に行きましたって書いてますね。不倫っすかね?」

少しだけ悲しかった。


Posted at 2012/10/20 01:18:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月19日 イイね!

カブリオレの送り先をどうするか思案中。

カブリオレの送り先をどうするか思案中。今日も、朝早くからオークション会場でした。

オークション終了後に競り落としたクルマを集めるのですが、これが大変な作業です。

でも、色んなクルマを見れて、触れて、それで夕日もキレイなら良い仕事だなぁって思う事もあります。


仕事をしながら考えるのはカブリオレの事が大半ですww一番楽しい時ですよね。

今日、車庫証を出して印鑑証明も取って来ました。後はどこにクルマを送って貰うかです。

オークション会場に運んでもらって一度出品して評価点を付けて貰おうか。

修理工場に送ってもらい素通しで車検を取ってからゆっくりやっていこうか。

直接、自宅に送ってもらいネットで購入したパーツが全て揃ってから工場に持ち込むか。

久しぶりに自分で車検に行くのも良いかな?なんて思ったりもしてます(忙しくて無理ですが・・・)

とにかく早く来ないかな?ww

キャバクラも好きだし、キレイな女の子と食事に行くのも大好きだし、子供と遊ぶのも大好きだし、友達と飲みに行くのも大好きです。

でもホントに大好きなのは夜中にツナギ来て自分のガレージでお気に入りのクルマをいじる事ですねw
一人で好きなだけいじって触って熱いコーヒーを飲む。

どんな美人とのデートよりも絶対にコッチの方が楽しいです!!(ちょっと嘘)

Posted at 2012/10/19 00:08:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月17日 イイね!

18年落ちの中古車の実態

18年落ちの中古車の実態

朝からオークション会場に着く。

ほとんど誰も居ない。この会場は開始直前でもこんな状態だ。朝から今日のリスト表をチェックしパソコンでクルマチェック。その後に現車確認だ。何百台もチェックする。



丁度、僕が買ったベンツと同じ年式のカローラを落札予定なのでじっくり観察してみた。



汚い!!泥だらけ・・・錆だらけ・・・排水溝の匂いがする。

結局、18年落ちのクルマなんて大なり小なりこんなもんだ。これを業者が外観をキレイ仕上げて商品にする。傷があったらペンキを塗り直すし板金もする。

でも見えない場所は??

当然やらない。オークションで買ったクルマをエンジン下ろして掃除する中古屋なんて聞いた事が無いしやったことも無い。見えない場所はこのまんまだ。

だから見ても見なくても一緒だ。極上のW124なんて、この数年オークションで見かけて無い。
中古屋がそれなりの個体を買ってきてキレイにして極上だって言って売ってるだけだ。

購入前に見たら買えなかったと書いたのはこういうことだ。結局はボロなのだ。

だから自分で仕上げるのだ。予算の半分を残してクルマを買うのは、そうしないとボロをボロのまま騙し騙し乗る事になるからだ。そんなのちっとも面白くないしクルマに申し訳無い。

40歳を越えた今、もう一度20代の頃のようにクルマを夜中にいじり倒すww
内装を全部ひっぺ返して丸洗い。ウマかまして隅々までキレイにしてやる。
今からワクワクして仕方が無いです。


Posted at 2012/10/17 23:02:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二羽のツバメと過ごした夏 ~後編~ http://cvw.jp/b/893240/29033120/
何シテル?   01/28 01:03
人生、折り返し地点を迎え楽しく生きてます。 何となく、ホントに何となくE320 カブリオレを購入してしまいました。 これを良いタイミングと思いブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
新車に戻すつもりで徹底的に手を入れました。 もう一台買える勢いでした・・・
その他 その他 その他 その他
K1300Rです。通勤用に買いました。15年ぶりのバイクです。最近のバイクって凄いんです ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation