• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月28日

YSRワンオフトップブリッジの製作その2

過去ブログでは設計図を書いた所です。

今回は必要材料の手配等。


工作機械で加工するので、製品寸法+つかみしろと言うのが必要になってきます。
1点物の製作なので大雑把なつかみしろ(多め)で材料を注文します。
量産で生産コスト削減とか考えるとギリギリのつかみしろで最小寸法の材料を考えるのですが(;・∀・)


今まで1度も買った事の無い材料なので、あらかじめ
Web販売してる材料屋のHPで見積もってみたら\8008でした。

結構パンチの効いた金額です(;・∀・)

通常なら失敗して良い用に2個分の材料を購入するのですが
高いので、失敗しないようにする!(多分)


って事で鋼材屋さんに勤める知り合いにいLINEで注文です(笑)

アルミ合金 A2017 (ジュラルミン)
330mm×215mm×20mm
大雑把で良いのでkg単価教えて下さい。

と聞いてみたら1500円/kgぐらいです。との事なので

まずは、材料の重量計算です。
A2017の比重をネットで調べると2.79g/cm3なので

33×21.5×2×2.79=3959g
3.959×1500=5938.5

さすが鋼材屋さん!ネットで買うより2000円も安い!!しかも送料無料(笑)

って事で実際に届いた材料です。↓



ほほぉ~コレがジュラルミンか!
保護フィルムも上等そうだ(笑)

ってか普段使ってる一般的なアルミA5052と見た目区別つかないし(;・∀・)


切削加工後、防食処理をどうしようか…
A5052と違って腐食しやすいみたいやし…

そうだ!仕事で今作ってるアルミの品物、アルマイト処理するらしいので
こっそり混ぜてみよう!!と企んで処理屋さんにTEL!



「こっそりA2017で作った品物も一緒にアルマイトお願いしまーす」

と頼んでみたら…

「A2017にアルマイトは相性が悪いのでお勧め出来ませんよ」

(´・ω・`)ショボーン


そんな打ち合わせを経て、無電解ニッケル加工処理に決定!

めっき液に浸漬するニッケルメッキらしくて
電気メッキと違って、複雑な形状や寸法精度が必要な物に適した方法らしいです。



新しい物を作る為には、色々な事を調べなきゃなんですね…
今更ながら思い知らされます(;・∀・)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/28 00:49:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ようやく捕まりましたね😑
伯父貴さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

晴れ(信州オフ)
らんさまさん

ミラー番?
TAKU1223さん

おはようございます!
takeshi.oさん

【前編】100万円の予算で、古くな ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@クマオー メーター類は全部問題無く見える位置に並べました!」
何シテル?   04/02 20:06
自己満足的なパーツを個人で制作してる暇人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ワークスRギヤ比メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 22:55:25
HAB211Sさんのスズキ アルトワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/07 20:08:23
タコメーター針振れ試作対策品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 02:01:29

愛車一覧

ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
2015年の秋に車体をゲットしてコツコツと レストアして2016年春に無事に登録しました ...
スズキ アルト スズキ アルト
ECUとISCVが壊れててエンジン&ミッション積み替えベースで格安でゲットできました。
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
新車で購入。納車前にカスタムされノーマルに1度も乗ってません。
ホンダ CBF125 ホンダ CBF125
快適に町乗り出来るバイクが欲しくて、ヤフオクで衝動買いしちゃいました(笑) 某オーク ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation