• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TuningMeisterのブログ一覧

2017年12月27日 イイね!

初めてのマシニング!

初めてのマシニング!昨日に引き続き今日は実際にプログラムを動かして来ました!




機械加工って楽しいですね(笑)



オープンデッキのシリンダーにピンを入れて補強する為の加工です。


ここにある機械を使えば、ピストンも作れそうな気がしてきました(笑)(笑)(笑)


って事で今夜は、あんな事や、こんな事を妄想しながら寝ます!
Posted at 2017/12/27 19:45:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ加工 | クルマ
2017年12月26日 イイね!

お願いしたはずが…

近所のフライス加工屋さんから

図面を持ってきてはCADで絵を描いて座標を拾ってくれと頼まれてて



たまには、こちらから加工をお願いする事に!


シリンダーブロックと加工用図面を預けて、

「ここに、こんな加工して下さい」

とお願いしたのですが。


寂しがり屋の70過ぎのおじいちゃんなので

何だかんだと理由を付けて呼ばれるんです。



「実際に機械が動いてる所見たいやろ?」

仕方が無いので見に行ってあげたら

「自分でやってみたいやろ?」

「教えてやるから、自分でやってみろ!」


って事で汎用機を使わせて貰おうと機械の掃除から始めたのですが…

「そんな誰でも使える機械は面白く無いやろ?」

と…半ば強制的に難易度の高いNCフライス盤と言う物で

自動刃物交換が出来る機能付きの俗に言うマシニングと言う機械を使う事に…


元々、レーザー加工等で機械を動かすプログラムをCAD/CAMで作る前は

機械専用の言語でGコードと言う言語でプログラミングしていたので

ある程度の書式や親しみがあったので、やってみる事に…


年に2,3回しか使わない機械らしく

好きな時に来て好きに使って良いよと言われたので

今日はシリンダーブロックを機械にセットして

切削プログラムを動かす為の加工原点を拾う作業を教えて貰いました。




毎日、仕事終わってから機械で遊びながら覚えろと…


って事で高価な玩具を手に入れました(笑)




ちなみに写真の刃物は交換前の物で、
この刃物を使って面研するのではありませんよ(笑)
Posted at 2017/12/27 00:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2017年12月15日 イイね!

スズキとスバルのハイブリッド!?

定番のポン付けスポーツタービンより

安く入手出来るF4タービンネタです。


今回は、TuningMeister製のエキマニユーザーさんからの依頼で

オイルラインの配管を溶接で繋いで欲しいとの事で


予めタービンの向きを変更されたF4タービンと、スズキ純正配管

そしてF4の純正配管を送って貰い




突貫でTuningMeister製エキマニのダミーを作り

エンジンにタービンを取り付けてからの現物合わせの作業です。



スズキ製とスバル製、それぞれ適度に曲げを伸ばしたり



追加で曲げたりで、何となく繋がるように調整してからの溶接です。



ちょうど、仕事で製作した物をメッキ加工に出すので

コッソリ?混ぜておいた物が出来上がって来たので完成です!



化粧をしたら製品みたいに見えるようになりました(笑)
Posted at 2017/12/15 23:56:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月15日 イイね!

持ちつ持たれつ。

持ちつ持たれつ。仕事で付き合いのある塗装屋さんの方で

サンドブラストのキャビネットに入らない

バイクのフレームやタンクのサンドブラストをお願いしたりするのですが


時々、バイクのフレーム等に補強を入れたり金具を溶接したりの依頼があり

今回は、NSR50のスイングアームにメンテナンススタンドを引っかける為の

金具を止める為のボスの溶接を依頼されました。








きっと、この後綺麗に塗装されるんでしょうね。
Posted at 2017/12/15 23:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ加工 | クルマ
2017年12月03日 イイね!

高級車に乗るなら…

今日は福井県の敦賀まで用事があり出掛けてきました。

ついでなんで、寄り道もしたかったので早朝の出発です。

寄り道場所はと言うと、滋賀県のマキノスキー場の入り口の前の道の

「メタセコイヤの並木道」です!

ちょうど紅葉時期で通り抜けたいなと…




最近はSNSで拡散されて蝿が沢山沸いてました(笑)

近所の駐車場に車を駐めて歩いて見てる方が殆どですが

やっぱり、路上に駐車して車の写真を撮ってる方が居ました。


もうね、自分達が他の車の通行の邪魔になってる事も気にせず

ナンバープレートにわざわざ白いプレートを貼って写真撮影してました。


そういう行為をする人達に限って高級車なんですよね(;・∀・)

「高級な車に乗るなら高級なマナーも身に付けろ」って思っちゃいますね。




そんな人達には関わらず、少し散歩してきました。







あっ…敦賀で食べた焼き鯖の写真撮るの忘れたわ(笑)
Posted at 2017/12/03 20:36:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愚痴 | 旅行/地域

プロフィール

「前回のブログから約2年ごしの続き記事 http://cvw.jp/b/893407/48462084/
何シテル?   06/01 13:09
自己満足的なパーツを個人で制作してる暇人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワークスRギヤ比メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 22:55:25
HAB211Sさんのスズキ アルトワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/07 20:08:23
タコメーター針振れ試作対策品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 02:01:29

愛車一覧

ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
2015年の秋に車体をゲットしてコツコツと レストアして2016年春に無事に登録しました ...
スズキ アルト スズキ アルト
ECUとISCVが壊れててエンジン&ミッション積み替えベースで格安でゲットできました。
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
新車で購入。納車前にカスタムされノーマルに1度も乗ってません。
ホンダ CBF125 ホンダ CBF125
快適に町乗り出来るバイクが欲しくて、ヤフオクで衝動買いしちゃいました(笑) 某オーク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation