• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TuningMeisterのブログ一覧

2018年03月04日 イイね!

久々のフランジ製作依頼

久々のフランジ製作依頼ヤフーオークションの出品中とは無関係の商品に

時々、チャレンジャーな方から質問が入ります。

「○○の車種のエンジンのEXフランジ作れませんか?」

「○○はもう販売して無いのでしょうか?」


こんな感じのショップさんのからの依頼は大抵リピーターになってくれてます(笑)


そして今回は

「以前出品していたF4タービンのフランジは作って頂けますか?」

と言う内容だったので、いつもレガーシーのタービン用のフランジを発送したのですが…

相手が欲しかったのは同じIHIのF4でも「レガシー」ではなく

「ストーリアX4のフランジ」だったのです。



色々やり取りの末



ストーリアX4のタービンのフランジを作る事に

見た事も無いタービンのフランジなんて作れる訳もなく…



タービンとガスケットを送って貰い







そこから採寸して、CADで1/1スケールで印刷して

ガスケットを重ね合わせて微修正をして

最終図面をハサミで切り取り、タービンと合わせてみたりと…

結構手間はかかってます(;・∀・)



そして机の上も散らかります(笑)





まさかの新品が届くと思って無かったので

部屋を汚さないようにビニールシートを敷いて

その上に毛布を敷いての作業の予定だったのですが

助かりました♪


みなさん平気で油まみれのタービン送ってきたするので(笑)



最後に…



ストーリアX4のタービンは純正で調整式アクチュエータでした。

Posted at 2018/03/04 12:03:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ製作 | クルマ
2018年03月01日 イイね!

わたくしF6Aは守備範囲外ですが…

K6Aの強化オイルポンプ(10mm)をF6Aにもって…

ごく一部の方からの依頼で、長い時間がかかりましたが…







K6Aのケースを台座に固定する足のZ形の金具は

ご近所さんにお願いしてワイヤーカットと言う機械を使って作ったのですが

F6A用もお願いしていたのですが、繁忙期の為なかなか作って頂く時間が無いので



せっかく、マシニング屋さんに弟子入りしているので

練習がてら削り出しで作ってみました。




機械を使うまでは、機械が加工してくれるから…

って安易な考えで

「ちょっと、ここ削ってやー」 って軽く頼んでいたのですが

実際自分ですると、不慣れなせいもあるけど

あまり安易に甘えちゃアカンなと思う今日この頃です(笑)


って事で、K6Aのオイルポンプを加工する台座にF6Aポンプを載せて

F6A強化オイルポンプ加工治具が出来ました♪



って事で6.5mm→10mmで約153%増の強化オイルポンプになります。

約1.5倍ですが、K6A純正に比べて125%増なので

元々、油圧の低いF6Aには丁度良い増量かと思います。
Posted at 2018/03/01 00:37:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ加工 | クルマ
2018年02月23日 イイね!

やってみたいと言う欲求だけなんです(;・∀・)

とりあえず、HA23Sのターボ化の為のエンジン作りは
後少しで部品加工が一段落しそうなので組み立て開始出来そうです。

MC21のエンジンをベースに
ポート研磨等の魔改造を施したヘッド
HA21Sカムをバルタイ弄れる仕様
強化バルブスプリング
強化オイルポンプ
ピストンクーラー(オイルジェット)の追加
シリンダーにピン打ち
他車種流用の軽量クランク

こんな感じで組み立てます。


それとは別に
面白い物をゲットしたので遊んでみようかと思います。



あの日あの頃の漫画の話が

今こうして自分の遊びとして出来る事が凄く楽しいのです(笑)


よろしくチューニング!

Posted at 2018/02/23 02:02:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2018年02月03日 イイね!

毎月届くK6Aパーツ 月刊K6A!?

ご無沙汰してます。
ここ数日は納期に追われながら必死のパッチで働いてます。


なのでネタになる話が無いのでブログもしばし休暇中でした(;・∀・)


今日は月に1度の土曜日が休みの日です。


って事でお世話になってるスズキのお店へ
先日注文したOH用の部品を引き取りに行ってきました。


先月はEXバルブ等を購入したので、↓今月はコレです。


今回のK6Aパーツはインテークバルブとコッタピン
1750円×6本=10500円
100円×24個=2400円


そして写真に写ってるK6A以外の部品も少々(笑)


↑コレを次回のブログネタにしてみようかと思います。

K6Aには付いて無いのですがR06Aには付いてるシステムです。
※R06Aの部品ではありません



ついでに他車種流用のバルブスプリングも1個だけ購入


どっちの部品も使えるかどうか検証の為だけに購入した部品です。


って事で色々検証が終わるまで載せ替え用エンジンの製作はストップです(笑)
Posted at 2018/02/03 19:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年01月18日 イイね!

繁忙期でなかなか作業が出来ませんが少しずつ!

前回のブログの続きの作業を!

↑前回の作業の動画を見れば判るかと思いますが
マシニングでシリンダーとブロックの間に穴を明けた作業の続きです。

今回はその穴に入れるピンを作りました。
alt



ピンを実際に入れると↓こんな感じです。
alt


更に拡大して見ると!
alt

↑ライナー削りすぎじゃねぇ?って思うカモですが
ライナーの上部5~6mm程度だけが少し肉厚があるので
中間の薄い部分の厚みを0.15mm削っただけなんです。

そして次の作業はシリンダー上面とヘッドの合体部分の平面出しする予定です。
俗に言う面研って言う奴ですね!

純正より厚みのある社外品のヘッドガスケットを使う予定なのですが
純正圧縮比を維持するのか、圧縮比を下げるのか…
いやいや、ハイコンプ&ハイブーストにするのか…

まだ心の準備が出来て無いのでどれぐらい削るか悩み中です(;・∀・)

余談ではありますが、アッパーデッキを作ってみようと思ったのですが、
シリンダーライナーの上部に押し込んだとして、振動等で下にズレたら
スカスカのガタガタなんで意味が無くなるよなと思い断念しました。
Posted at 2018/01/18 23:22:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「前回のブログから約2年ごしの続き記事 http://cvw.jp/b/893407/48462084/
何シテル?   06/01 13:09
自己満足的なパーツを個人で制作してる暇人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワークスRギヤ比メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 22:55:25
HAB211Sさんのスズキ アルトワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/07 20:08:23
タコメーター針振れ試作対策品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 02:01:29

愛車一覧

ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
2015年の秋に車体をゲットしてコツコツと レストアして2016年春に無事に登録しました ...
スズキ アルト スズキ アルト
ECUとISCVが壊れててエンジン&ミッション積み替えベースで格安でゲットできました。
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
新車で購入。納車前にカスタムされノーマルに1度も乗ってません。
ホンダ CBF125 ホンダ CBF125
快適に町乗り出来るバイクが欲しくて、ヤフオクで衝動買いしちゃいました(笑) 某オーク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation