
13に、14系ナックル、
だと、車高調のネジ穴を拡張調教しなきゃいけないのですょぉ、
しっくりくるサイズまで?
今まで付いていた、メーカー不明の車高調のブラケットは足が長く?最初からまあまあナックルが倒れていたので、そのまま拡大だけして、キャンバーをキャンキャン付けました。
けど、思っている、直樹データに合わすには?、スペーサーを足さないといけないので?
上のネジだけ、13用の細いのを入れ、さらに倒して、スペーサー5ミリ増しで、いい感じ!
(フィーリングではなく、あくまで、絵が!)
スペーサー25ミリに+8ミリ!
ピロアッパーは全部寝かし。
(ここ大事!絵的に?)
けどGマスターはブラケットの足が短い?ので、どう削るか、
既に2時間悩みかた

。
足が短いなら、なお削るの?とか。
まあまあ心は決まったが、リューター(拡張具)が無いので、借りに行かないと。
って、事で、一晩はまだ悩めます!
ハンドルを目一杯切った時の絵が合うかが、最大の悩みポイント!
デーマックスの脚もブラケットは長いので、切れ方合うかが心配です。
みなさんには、どーでも良いか?
さ、カエロ

。

Posted at 2013/11/09 22:20:30 | |
トラックバック(0) |
サスペンション。 | モブログ