• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やふー太郎のブログ一覧

2013年12月28日 イイね!

続エアコンパネルLED化

続エアコンパネルLED化ってことで続編かいちゃいます。

前回は、
LED打ち換え・バックイルミをLEDに交換作業。
だったわけですが、
バックイルミが真っ暗で使い物にならねー!

ってことで。

またまたバラバラーに分解!

何をどーするとか、抵抗何オーム使う?
とかは自分で調べてくだしー。
分解工程やら、加工内容は書かれている方が多いため省略。
当方、何も考えず現物合わせで作業しました。

LED打ち換える元気があるのであれば、
バックイルミも自分で突っ込んだほうがいいです。確実に。

で、バックイルミ用のLEDを取り除き。
イルミ拡散用の白いケースに穴を開けまして。
3mmのLEDを合計18発つっこみました。
電源はこの外したバックイルミ5箇所からとっています。




そうそう。これ位の明るさなら満足なんですよ。

ただ、

若干・・・・
いや、確実に・・・
抵抗選択を間違えたかな~とかおもわれます(;・∀・)
普通にまぶしいです。
かといって、抵抗入れ替えるのも非常にヘンタイなので。


このままいきます(*ノェノ)


で、各スイッチ類がオレンジ色なんですが(怒
こればっかりはスイッチの裏から磨くしかないので。
やめました。

除光液を綿棒にしみこませ。
ワセワセと磨いてみたもののおちない。
ボタンが小さく奥深い為、デザインナイフの類で削るコトも不可能。

何かいい手をご存知の方。
教えてくださいませ(ノД`)
Posted at 2013/12/28 22:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月22日 イイね!

イルミネーション オリスタ編

南長野運動公園にて、
17~22時、25日までやってるそうです。

駐車場入り口について。
今までの入場ゲートは、相変わらず閉鎖の為。
長野ICからの通り沿い、
信号を過ぎて数十m先の左側にPの看板があります。
それを目印に、通り沿いから駐車場へ進入になりますが、
歩道を越えるため、注意して進入が必要です。

18号方面からの場合、Uターン必須です。
長野IC側からをお勧めします。

あーとぱーくより、此方の方が個人的には好きでした。
もちろん、お一人様での撮影ちゃんです♪
こーいう所でデートした経験ってないのだけど、
きっといいデートになると思いますよっ!
というか、願わくば・・・
撮影よりも、デートでこんな所を歩いてみたいものです。


どーですか?
大事な彼氏・彼女とご一緒に♪


全体的な様子。


聖火台裏から。


池の方にもデコデコ☆


スタジアム。


この妖しい色の入り口からなんか出てきます(嘘)
Posted at 2013/12/22 19:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月19日 イイね!

須坂・アートパークのイルミネーション

須坂・アートパークのイルミネーションいってきましたん(;・∀・)
くそ寒かったし人が多かった(´・ω・`)

ついでに、最近の頭の具合をうp。

愛しのゼフィたんはと言いますと。
アンダーネオンに、邪魔すぎるわいどぼでぃ。
めっちゃ見られてました(;・∀・)

デートか!?
なんて思わないでくださいませ!

相手がイマセン

もちのろん!

お一人様です!

イケメソたるもの、一人でイルミが見れなくてどーします(*´ω`*)
いや。なんでもないです。
忘れてください。ごめんなさい。



それでですね。

めっちゃ寂しいやつ!

と見られるとかおもってたんだけど・・・

案外あれですね。

女の子同士とか、ぼっちな人
いるもんですね。
カップルよりそっちのほーが多かったような?
平日だったからでしょうか?


まぁ、たまにはこんな息抜きもありだな~
と思いながら撮影してきましたん♪

イイネタあるやん!って思ったのもつかのま。
そのネタの撮影忘れて帰ってきちゃいました(´・ω・`)


前置きが長くなってすみません(;・∀・)
写真ですよねっ?(;・∀・)

ココからです。


一人でラブラブゲートをくぐりぬけヽ(●´ε`●)ノ



みんなが目指すその先には・・・
なにやら不思議なタワーが!!!!




そこでは・・・・


な・・・・


ななな・・・


なんと・・・




人間鑑賞会
が行われていましたっ(*´д`*)


なんちゃって(*´σー`)

ここがどーなってるか気になった人は・・・

いってみるよろし❤

特に、大切な相手がいらっしゃる方は・・・
行ってみるといいらしいです。

このタワーの真下、光のシャワーを浴びながら・・・
同じ時間を過ごすと、
二人の願いが叶うそうです。



で、実はこの先が目的だったのですが・・・
撮影してもいいか確認したところ。
撮影ダメーって言われたので写真なしです。

とりあえず、
可愛らしい人形が展示されておりまする。

「眠れる美女と光の森~人形たちの祝福~」

だそうです。
イルミ期間中は21時まで開館してるそうなので、
こちらも合わせて行ってみたらよいかと思われます。
雛人形の方が盛大で好きなのですが。
待ち遠しかったりしまする。

そして最後に・・・

本日。
スカート履いたアホみたぜ!
って人。
それは間違いなくボクです(ぁ
地味にパンツ+スカートって暖かくていいものですね(* ̄┏Д┓ ̄*)
Posted at 2013/12/19 21:41:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月16日 イイね!

続エアコンパネルのled化

続エアコンパネルのled化ご覧の通り。
ピンクなLEDに交換したら…
真っ暗ですよ。

打ち換えたLEDは、
スモールを消すと…殺人的な明るさに…
高輝度おそるべし。

また年末年始の連休に…
エアコンパネルの分解して
交換したバルブは全て外し。
ledを埋め込むしかないです(´・ω・`)

まぁ、とりあえず。
モニター開いたらエアコンパネルなんて…
見えないからどっちでもよいのですがね。

中途半端で終わらせたくないのです(つд`)

しばらくは、抵抗集めなので。
続きはまたこんど(´・ω・`)
Posted at 2013/12/16 15:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月14日 イイね!

LED

LEDメーターパネル・エアコンパネルの電球・LEDを・・・

思い切った事をしてみよう!

と、行動・・・

全てピンクにしてみましたヽ(´ー`)ノ

ホントに思い切ってみました。

色んな意味で(;・∀・)





メーターパネル
・T10×3個
・T6.5×1個

キーシリンダー
・T5×1個

とりあえず変えては見たものの・・・・

色のムラがやっぱり酷い。

かなり汚い(´・ω・`)

キーシリンダーは上出来。

大胆にもピンクな選択が悪かったのだろうか?(;・∀・)



エアコンパネルのバックライトもピンクをチョイス。
・T4.2×5個

ワセワセと交換したのだが・・・
エアコンパネルは見れたものではない(´・ω・`)
所詮は安物だったからなのか?
まず、暗い。
そして・・・
LEDが不定期に点滅するとかダメだろこれ。
抵抗値が高すぎる?のだろうか?
しかも、ピンクと言うよりオレンジかこれ?
位な微妙な色合いに。

更に、車両の電圧が不安定になりました。
これはキノセイなのだろうか?(;・∀・)


そして、ついでに。
エアコンパネルを分解。
内臓のLEDを全てピンクに打ち変えました。
此方は綺麗にというか、まぶしいわっ!
って位にピンクないい色です。
打ち変えに必要なLEDは・・・

・平型3mm(5mmでもいけそう)×11個
・丸型3mm×5個

の2種類で行うと作業はとても楽になります。

が、色を合わせたい場合は全て3mmで交換がオススメです。
当方は2種類用意しましたが・・・
色が違うため、丸型3mmで統一しました(´・ω・`)




はぁ。

お正月休みは・・・

エアコンパネルのバックライトをなんとかしなくては。

なんて作業になりそうです。

丸型3mmLEDがあと39個も残っているので。

中に埋め込んでしまおうか・・・

多分、その方が綺麗に光ってくれるでしょう。

ということで。

続きは又今度(;・∀・)ノ
Posted at 2013/12/14 22:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スープラ アンダーネオンからLEDに変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/894039/car/747247/7473527/note.aspx
何シテル?   08/27 21:51
愛機はJZA80とCanon70Dデス。 どノーマルから ゆっくりのんびり作ってます。 よろしこおながいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

音。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 23:46:24

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
fortuneノFD3S。 トッテモ、エコカーデス。 モーターデ動キマス。 燃 ...
トヨタ スープラ ハチ子 (トヨタ スープラ)
AbflugのZefi:rを纏ったエアロトップのスープラです。 zztセリカのライトを移 ...
マツダ RX-7 Nana仔 (マツダ RX-7)
今はなき元愛車・x・ ほぼどのーまるから作成。 2010年廃車。 ぱわー系 リビルド ...
その他 SAKURA D3 Nana仔 (その他 SAKURA D3)
わいすぴ3でおなじみの♪ RX-7 Fortune(*´ェ`*)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation