• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やふー太郎のブログ一覧

2013年12月10日 イイね!

冬支度 その2

冬支度 その2重い腰を上げ、頑張りました。

そして、冬タイヤと細くなり…

扁平もあがったので、快適になりました。
とはいっても…
フロント235リア255な訳で、
細いって程でもありませぬが。

ボディから10cm位引っ込んでおりまする…
冬は致し方ありません(つд`)

で、当然のようにリアタイヤは年一本ペースで…
終わります…
アライメント?てか、足強化しないと…
経済的によろしくありません(ノД`)


とりあえず、
宝くじ…当たらないかな(つд`)
Posted at 2013/12/10 13:13:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月06日 イイね!

えあこんぱねるの移動について

for FD3S(マニュアルエアコン用) ?←


参考や実行する場合、全てにおいて自己責任でお願いします。

車両が燃えようが、壊れようが当方では一切の責任はとれません・とりません。

きちんとやらないと
車両火災の原因にもなる事です。
わからない人は手を出さず、プロに依頼してください。
他車種で可能かどうかは当方では一切わかりません。
又、どこでやってくれる?なんてことも当方ではわかりません。

説明は適当に書かせて貰います。



その昔の車両です。
モニター入れたかったんで、移動させました。
車両は処分しました。
が、実はこの移動キット?はまだ手元に残っていたりします。
なにせ、かなりの手間隙をかけた力作だったもので。
手放せませんでした(;・∀・)

ちなみに、作成費は2~3万もあれば出来ると思います(適当)
ただ、加工するエアコンパネルは2枚必要になります(;・∀・)
部品取り用+外した後の穴埋め用。





内容的には
1.パネルの作成
2.ハーネス加工
って位です。


で、1のパネル加工はこんな感じでやりましたん。

元のエアコンパネルと移動先のパネルを用意。
エポキシ系のパテで切った貼ったしたところ。
レイアウトは、守ることを守ってお好みでどうぞ。
*車両に合わせ部品を取り付けた状態で仮止め後、本接着したほうがいいです。
*部品取り付け用のネジ穴を残し忘れないように・・・・w



削って、盛って、磨き上げてサフ。




ハーネス加工は写真撮るのが面倒なので文書のみで(雑
メインコントロールユニット?から各スイッチ類へ配線が伸びているので、
その配線を1本づつ、延長加工します。
*配線を間違えたら壊れる・燃えると思います。かなりの本数・種類ありますので要注意。
*延長に使った線材は適正な太さの物を使用。不適切な線材、接合は燃える原因です。

で、このメインコントロールユニットを絶縁した箱の中にいれて、
車両ハーネスとくっ付けて元のオーディオの上に投げ込んであります。



部品を取り付け、車両と合体(ハァハァ


実は、ボタンのスイッチ類の中に電球が入っているのですが・・・
コレは通常では交換不可能な為。
基盤から全て外し、青のLEDに換装しました。
*当然抵抗値等も計算しLEDと共にいれました。
また、パネルの一部も橙色の着色がありましたので全てクリア化してあります。
そして、気がつく人は少ないと思いますが・・・
風量調節のダイヤルつまみは・・・
タイプXのオートエアコン用のツマミですw


完成すると、この様な感じになります。
もちろん、外した元のエアコンパネルの加工も忘れずに・・・w
モニターに限らず3連メーター突っ込んでもいいかなと?







最後に重要なお知らせが。




実はこれ・・・

マニュアル車両でやるとですね。

助手席から手を出されると、とても運転の邪魔になる。

ってことと、

助手席からは見えにくいので怒られます。

Posted at 2013/12/06 21:01:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月27日 イイね!

冬支度 その1

冬支度 その1やっと、はじめました…

まずは…

デフュサー外し。
実はネジを一本ねじ切ったとか。
やらかしてしまいました(つд`)

そして、マフラー交換…

なんか、マフラー交換とか当たり前のように?
自宅で交換ですよ(゜ω゜)

で、昼過ぎに起きてからやったもので…

ここまでしか出来ませんでした。

肝心なタイヤはまた、今度。
タイヤ交換位で、何を…
なぁんて思われますが。
普通にタイヤ交換出来ない車なのですよ(´・ω・`)

それはそうと、
冬場に使わないマフラーは、
やはり綺麗に保てますね(っ´ω`c)
Posted at 2013/11/27 12:59:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

巡り逢いの丘

巡り逢いの丘こんな物があったのですね(;・∀・)

実はココ、
ひと気がなくて、それなりにいい写真が撮れるので。
練習にと、毎週通ってたりします(;・∀・)
が、本日はじめてこんな看板がある事を知りました(´▽`*)



さすが巡り逢いの丘と言うだけあってなのか?

先客で、
可愛い(?)女性が2人で写真を撮ってました!!!

が・・・

チキンなボクは声すらかけられまてん。

もとい、こんな時に限って
スカート姿ヽ(°▽、°)ノ
一般目線的にただの変態ですよヽ(`Д´)ノ
声なんてかけられるはずもねえええヾ(´ー`)ノ
長野でメンズスカートなんて皆無ですから(´・ω・`)

とりあえず前置きはおいておいて。


かなーりいい色でしたっ。
標準レンズで撮影[´Д`]ノ




ココから少し歩くと。
単焦点レンズに萌えっ(*´д`*)❤


っと、残念ながら・・・
こっちの場所は見事に枯れ木になってました。
ので、2週前の写真になります。


そして、買って2ヶ月ばかりの一眼・・・
なにやら不調というか、壊れたみたいで。
青空なんか撮ると、茶色い線が横に一本・・・
レンズを換えてみたり、ブロアーしてみても一向になくなりません。
来週修理依頼です・・・(´・ω・`)


そして、この後・・・
そろそろ?
冬用マフラーに交換&デフュザー外し&タイヤ交換をしなくては。
なので。
自動後退でマフラーガスケットを購入。
Posted at 2013/11/23 20:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月21日 イイね!

飯山名物

密かに、近場にこんなものが!
なんて物があるのですね~(;・∀・)

以前、●山高校付近の某7-11やら、●の駅でも置いてある!
との事から、探しに行ったものの・・・
置いてなかったので(ノД`)
取り寄せてしまいました!
これ、大人気商品らしく・・・
3週間待ちでした(;・∀・)


どーんと買ってしまいました(;・∀・)





中には何が住んでいるかというと。
これが住んでます(*´д`*)
ましゅまろなのですが、
イイ匂いでクンクンしまくってしまいました(;・∀・)




癒しすぎでしょう(*´ω`*)






そして、この後・・・・

おぬこ様は、ましゅまろちゃんなので。

シュワシュワと音を立てながらコーヒーの中へ消えてしまいました(ノД`)


おいしかったー(*´д`*)←


それはそうと・・・
新曲が出たみたいなので。
フルバージョンを聞いてみようかなと思いましたっ!
Posted at 2013/11/21 21:32:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スープラ アンダーネオンからLEDに変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/894039/car/747247/7473527/note.aspx
何シテル?   08/27 21:51
愛機はJZA80とCanon70Dデス。 どノーマルから ゆっくりのんびり作ってます。 よろしこおながいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

音。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 23:46:24

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
fortuneノFD3S。 トッテモ、エコカーデス。 モーターデ動キマス。 燃 ...
トヨタ スープラ ハチ子 (トヨタ スープラ)
AbflugのZefi:rを纏ったエアロトップのスープラです。 zztセリカのライトを移 ...
マツダ RX-7 Nana仔 (マツダ RX-7)
今はなき元愛車・x・ ほぼどのーまるから作成。 2010年廃車。 ぱわー系 リビルド ...
その他 SAKURA D3 Nana仔 (その他 SAKURA D3)
わいすぴ3でおなじみの♪ RX-7 Fortune(*´ェ`*)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation