• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やふー太郎のブログ一覧

2012年09月08日 イイね!

ふらっといんすとぉる

ふらっといんすとぉる毛を貼り付けました。

期待を裏切っての人工芝ではありません><

モケットをペタペタ貼り付けました。

なんだかんだで・・・
なんとかDIYで形になってよかったです。

くおりていは・・・
あくまでも自己満足レベルなのであまり見られるとアラが(´・ω・`)



Posted at 2012/09/08 17:43:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月01日 イイね!

仕上げは?

仕上げは?とりあえずMDFを切り出し。

流石にもう面倒になったので・・・

ジグソーを購入(ぁ

ものの1~2時間で切り出せたとか、
流石電動工具っ!
いっちばん先に買うべきでした(今更

というか、光物にBOXに蓋に工具類・・・
色々無駄使い!
と思いきや。
とあるショップでの20万よこせって見積もりから考えたら・・・
大雑把な計算で2万円程度。
なんて微々たる金額ですよね。

って、急いで作ったものの・・・

表面の仕上げ・・・

どうしましょ。

人工芝でも植えておけばいいのかな。

というか、そんな素材しか思い浮かばなく・・・


90cm(+α)×130cm(+α)

位のカーペット的な素材って・・

どこで見つけたらいいんだろ。

貼り付ける素材のいい情報あったらくださいまし><
Posted at 2012/09/01 19:48:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月28日 イイね!

ラケッジオーディオ蓋作成編

ラケッジオーディオ蓋作成編とゆーことで・・・

蓋作成開始。


ここは流石に経験がない

なんかマットのサイズが小さいような?
感じがしたので・・・

いきなりMDF切断は危なそうかなってヨカンがしました。
ですので、ヒヨって強化ダンボール(?)で型の作成です。

先日、こっそりと光物も仕込んだので・・・
アクリルを張り込む位置を確認できるように、
白の強化ダンボールです。
光物は、LEDテープ5mのマルチカラーをチョイスしてみました。
これで、気分に合わせて色んな色を楽しめます(*´ω`*)


そして、
純正のラケッジマット(?)から1cm大きめに型取りしましたが・・・

ヨカンが見事に的中・・・
一部長さが足りませんでした><

ってことで・・・
適当に切ってテープでつなげますた!
リア周りに黒い線が入ってるのがそうです(ぁ

ごらんのように・・・
キレイに入ってくれそうな感じです。
もちろん遠目で見てください!
近くで見たら・・・(´・ω・`)

あとはもう少し手直しかけて・・・

この強化ダンボール君をベースにMDFを切る!

元気があるのだろうか(´・ω・`)

既になんかコレはコレでこのままでいいのかな。

なんて思い始めてしまいました(オイオイ

続きはまたこーんーどーね!
Posted at 2012/08/28 19:35:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

箱作成

無理やりなウーファーBOX作成。

お盆休みにちまちまと作ってました。
そして、お友達が増えました。

お盆休みの間、ずっと一緒に作業をしていたんです(*´ω`*)

そのお友達の名前は・・・
カンナちゃんです(*ノェノ)



もー片時も手放せませんでしたw
そして、面白いように木材が削れるので・・・
調子にのってたら少し削りすぎたのは内緒です(ぁ

ちゃ・・・ちゃんとごまかしたから大丈夫なんだからね><;


とりあえず、床下には完全に入らず。
スピーカーのみが2~3cm床から生えてますが・・・・
これでなんとか屋根ものせられそうです(*´ω`*)






が、容量不足であまり音圧がありません(ぁ
中田氏仕様になってきましたpwq

床面高さ?14cm位の15inchで、
スピーカーの置く位置を考えれば・・・
完全な床下15inchもいけそうな感じですが・・・
今更他を作り直す元気はありませんっw

ので、このままです!




あとは・・・

隙間イッパイなので、蓋作りですか・・・


とりあえずいったんオヤスミです。
Posted at 2012/08/19 16:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月06日 イイね!

電圧計

電圧計そーいえば・・・
つけてなかったな。
と思い。

Yオークソンで物色していたところ。
埋め込み出来そうないいものがありました。
送料込み1100円だったかな。
ちょっと高い気もしますが・・・
埋め込むなら丁度イイサイズでしたので、即買いでした。

サイズは横3cm、縦1.5cm、奥行きは1~2cmで、
色が、緑・赤・青とあったのですが・・・青をチョイス!

センターパネルのオーディオの下に
ボタン(クルーズコントロール類?)を付けるための蓋?
があるので・・・
それを外して埋め込みです~。

とゆーか、もう蓋に穴を開けてくっつけたので・・・

あとは車両につけるだけb

何気に考えていませんでしたが・・・
配線はどこから取りましょう。
考えてた所からとったら、
みごとにバっ直になります。
これはいかんですね。

いい方法あったらおせーてください(´・ェ・`)
Posted at 2012/08/06 21:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スープラ アンダーネオンからLEDに変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/894039/car/747247/7473527/note.aspx
何シテル?   08/27 21:51
愛機はJZA80とCanon70Dデス。 どノーマルから ゆっくりのんびり作ってます。 よろしこおながいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

音。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 23:46:24

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
fortuneノFD3S。 トッテモ、エコカーデス。 モーターデ動キマス。 燃 ...
トヨタ スープラ ハチ子 (トヨタ スープラ)
AbflugのZefi:rを纏ったエアロトップのスープラです。 zztセリカのライトを移 ...
マツダ RX-7 Nana仔 (マツダ RX-7)
今はなき元愛車・x・ ほぼどのーまるから作成。 2010年廃車。 ぱわー系 リビルド ...
その他 SAKURA D3 Nana仔 (その他 SAKURA D3)
わいすぴ3でおなじみの♪ RX-7 Fortune(*´ェ`*)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation