
ついについにこの日が来ました。 色々な方のハイエースを雑誌で見て俺もやりたいなぁと思ったのが10ヶ月以上前。
自分なりに調べた結果、ワゴンの乗員人数変更はかなり難しいという事が判明。ネットや雑誌で出ているのもバンタイプばかり…乗り心地が少しでも良いことと、前の車が7人乗りだったこともありワゴンを選択したのですが、なぜバンにしなかったのだろうと後悔しました。
それから半ばあきらめ、マイクロバスのようなシートのままリクライニング加工とベットを作成。それはそれで良かったのですが、やはり座席幅の狭さ、足元の狭さ、こんなに広いスペースがありながら全く生かしきれていない、無駄に広いだけのハイエース。やっぱり…
そしてついに重い腰を上げたのが3ヶ月前。オークションでシートやレールなど、毎日のように調べ徐々に購入。(ご存知の方も多いかと思いますが、”ガレージライブオークション”は安くて良いですよ。)
週末のみの作業を開始。最初はシートレールの取り付け…これが一番時間がかかりました。1ヶ月以上はかかってます。実はこの時はレールしか購入していなくシートはまだありませんでした。もし取り付けできなければ無駄になるので(^^;
画像ではわかりませんが、いろんなサイトで安いのを見つけては購入していった結果、シートとヘッドレスの色がバラバラの状態(・・;
後ろに人を乗せられない状態も何とか本日で終了となりました。これで嫁、子供にも文句を言われなくてもすみます(^^) まぁ嫁は最初っからハイーエースは反対だったので勝手に契約し買ってきました。だから3年で買い換えるっと言い張ってます…
まぁそんなこんなで何とか大体の作業は終わりました。あとはベットのフレームが少し残ってますがゆっくりやっていきます。
みなさんド素人でもやる気になれば出来るんです。自分で作るのは楽しいものですね。
シートは純正に戻せるように床に細工してますので車検は通るはずなのですが、何だかそれだけが心配です。
Posted at 2010/12/12 23:17:53 | |
トラックバック(0) | 日記