• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけぴー@アテンザどぅでしょう!のブログ一覧

2016年04月26日 イイね!

日本縦断旅行記 5日目北海道上陸編Vol3(羅臼→根室→標津→羅臼)

日本縦断旅行記 5日目北海道上陸編Vol3(羅臼→根室→標津→羅臼)
引き続きブログアップしていきますよぉ〜!!

まだブログ上では羅臼にいることになってますからね。笑

なわけで本日は羅臼を拠点に道東地方を散策します。


朝8時、羅臼を出発。

天気は曇り・・・予報では雪って書いてたなぁ・・・

国後は見えない。晴れると最高なのに〜


とか思いながらR334を南下します。

 

根室まで近いなww
(完全に感覚おかしくなってます)

左には野付半島や、風蓮湖、温根沼(オンネトー)をみながら進んでいきます。

途中。。。

新製品が安いケーズ電気の標識を発見!

って遠すぎやろwwww

昔この地区に来たときR272沿いにジャスコ釧路店まで110キロの看板あったなww

このあたりのひと、というか羅臼のおじちゃんたち平気で110キロ以上離れたイオンに一緒に買い物いったことあったなということを思い出す。笑

そんなことおもっていると道路になんか書いてる場所が!?


標識ではあるけど、道路に書いてるのははじめてじゃないシカ注意!

やっぱり北海道はすごいとおもってたら、日本最東端の道の駅へ到着。

嫁は寒いから出ないと言うことで、スタンプもらって退散。笑

少しは知ると根室の町が見えてきました。

人口3万人弱の根室市。

北方領土を望むこの地で初めて行ったのはここ!

 
日本最東端の酒蔵としても知られる、碓氷勝三郎商店です。

銘柄は北の勝(きたのかつ)というお酒で8割が根室地方で消費されるという、地域密着の酒蔵です。

羅臼のおじちゃんちに大量に一升瓶があるのはこのお酒で、昔から好きな銘柄でもあります。

創業は明治20年に創業した老舗でもあります。

個人商店(法人ではない)なので、ラベルには店主のお名前が表示されます。
碓氷ミナ子さん女性の店主のかたです。

なんだかんだ一度行きたかったところです。

事務所に行くと感じの良い女性がでてきて、お酒売ってますか?の問いに、うちは問屋にしか卸してないんですよ〜との返答。

どこから来られたんですか?ってきかれたので、福岡からですよ〜というと、見慣れないナンバーですね。車で来られたんですか?っと

言う会話をし、事務所を後にする。

車に乗り込もうとすると、ちょっとまってくださーいの声が・・・

社長自ら出向いてくれて、記念品をくれました。ここのお酒好きなので、一度来たかったこと。
今回は車なので、たくさん買って帰ることを言うと、売ってる場所を細かく教えてくださりました。

またきます!と別れを告げて、お酒を買いに根室市内をはしり、無事お酒ゲット!

また、車の荷物がたくさんになるのでした。

さて、昼飯をと思い、市街地に戻るとあれ?標識に違和感を感じるぞ・・・・

 

ロシアンロシアンロシアン!!!!!ロシア語の表記がある!!

やっぱりそういう土地なのね〜ここは〜


へーとかほーとかいいながら、根室はなまるへ到着。

たぶんここの回転寿司は北海道で一番おいしいと思ってる。笑

ちなみに東京駅前のKITTEにも出店。北海道でしか味わえないネタを提供してる。

博多にもKITTEできたけど、出店してないやんくっそ〜笑

 

せっかくなので、北海道でしか味わえないようなネタ(にしん等)を食べる。

おなかいっぱい!!!!になったので、目的地である納沙布岬をめざし、美魔女号に乗り込む!

その途中・・・・


タンチョウがいますよ!あれここにタンチョウがいます!!

ちなみにこの旅で400mmのレンズを使ったのはここだけでした。笑

っと途中寄り道しながらも、無事到着。


実質日本最東端の地です。

いつか北方領土行ってみたい!


北海道灯台発祥の地らしいです。

ここに美魔女号と来てるのはほんと摩訶不思議ですねw



目的は果たしたので、日本最東端の駅をみつつ、羅臼へのかえります。

 

途中標津のサーモンパークに嫁がよりたいというので、よりました。

ここは、鮭の産卵の時期に行くとほんと楽しいですよ〜

その後いつも通りのR344を羅臼まで走る。

こちらも昔からお付き合いのあるお知り合いの家。


バーベキューはじめるベ!!

外の気温はというと3℃

くっそさむーいwwwww

でも楽しいんですよ。

ガサエビを焼いたり

ほたてたべたりします〜

くっそうまいぞー☆

その後、飲んだくれながら飲み続けるも、寒くなるので家の中へ!

そんな楽しい一日の終わりをむかえました。

今日はあんまり走ってません。いつも走りすぎやろといわれそうですが。。。


本日の走行距離333キロでした。
(ほぼ同じ道をいってかえってきてます。笑)

翌日は苫小牧までいきま〜す(^O^)
Posted at 2016/05/13 20:49:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月13日9:17-23:44、
255.44Km14時間12分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ31個を獲得、テリトリーポイント280pt.を獲得」
何シテル?   10/14 00:26
たけぴーです。 アテンザスポーツワゴンにのってます♪ほとんどみない4WDです♪ 家族の車はレヴォーグです。どちらも赤のステーションワゴン!! 近所では消防...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24 25 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

HKS車高調リア側取替(中古品入れ替え) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 22:07:59
マフラーアース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 22:47:53
エグゾーストチャンバー取付と腹下異音対策② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 00:06:40

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン 美魔女さま (マツダ アテンザスポーツワゴン)
2010年12月12日に納車されてまる14年が経過。走行距離も280,000キロオーバー ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
NC以来のロドちゃんです。 デモアップ。 ちょっとパワーがほしく2Lに。 幌で2Lがあれ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
やっぱりこちらも真っ赤! シートヒータもついて快適マンですよ! ※買ったと見せかけて ...
クライスラー 300C(セダン) イービルくん (クライスラー 300C(セダン))
カナダにいたときに短期間で乗ってた車でした。 大排気量で長距離も楽しかったです! 直線 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation