• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しおっち@あっちゃんの"あっちゃん" [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2025年5月10日

HKS車高調リア側取替(中古品入れ替え)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
HKSの車高調を随分長い間愛用しておりましたが、この度、某所で有名な白髪おじさんから、OH済みの中古同製品を頂ける運びとなりましたので、おじさんの指導の元、自分で取替をしてみました。

過去の整備手帳を見ると、2011年から使用していたみたいなので、14年使用ですね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/793341/car/673619/1405378/note.aspx

はい。まずはリアタイヤを取外しましょう。
2
リアタイヤを取り外すと、リアの車高調が見えます。
まずはダンパーを取り替えましょう。

写真下側の位置にボルトがありますので、これを取り外します。
次に、写真上側のボルトを取外します。

はい。これでダンパーの取外し完了です。

取付けは逆の手順でOKですが、1点注意があります。

写真上側のボルトを取り付ける際、ボルトのメス側は、ボディにネジを切っているらしい(ナットがいない?)ので、閉めすぎて、ネジ山をダメにすると、取り返しがつかないかもしれません。
真偽は不明ですが・・・
3
続いて、スプリング等です。

まずはスタビリンクを取り外します。
参考に、スタビリンクを取り替えた際の整備手帳を。
https://minkara.carview.co.jp/userid/793341/car/673619/1759074/note.aspx

写真の位置にナットがありますので、これを外すだけですが、ボルト側も一緒に供回りする可能性が高いです。
その場合、ボルトのケツの穴に六角レンチを差し込み、ボルトが回らないよう固定した状態で、ナットを取り外します。

取外し後、ボルトを押し込んで、ロアアームと干渉しないようにします。
4
続いて、ロアアームを連結しているボルトを取り外します。

ボルトの芯がズレている場合、取り外すのが大変なので、ロアアームにジャッキをかけ、高さを微調整すると簡単に外せます。
5
あとは、スタビリンクのボルトが引っかからないか確認しながら、ロアアームを押し下げてやると、車高調制機構とスプリングが取り外せます。
6
分かりにくいですが、スタビリンクのボルトが良い感じにロアアームの隙間に入っている状態です。
7
スプリング取外し後です。
非常に分かりにくいですが。

取付けの際、スプリングの下部に付いていた緩衝材的なやつですが、ロアアーム側とのくぼみがあり、取付け向きがあるので注意してください。

復旧は逆の手順でOKです。

あ、グレードにもよるっぽいですが、リア右側のみ、今までの手順に加え、レベリングの部品が付いているので、裏側からボルトを取り外しましょう。
精密機械なので取り扱い注意です。

写真の不足が多くてごめんなさい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトのカバーの劣化(検討中)

難易度:

ヘッドライト黄ばみ対策

難易度:

MSC

難易度:

ダウンサスとタイロッドエンドブーツ

難易度:

車検(6回目)

難易度:

リアフェンダー爪折り

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

H20年にアテスポを購入しました。 基本的に純正ですが、コツコツお金をためて色々といじっていきたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ デミオ] バッテリー交換と諸々のリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 21:39:54
【手順書】インナーガーニッシュ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 17:42:52
【手順書】センターパネル(ロア)取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 19:19:54

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ あっちゃん (マツダ アテンザスポーツ)
しおっちです|ω・`)♪ 生活環境の移り変わりから、アテンザは現状維持、ブログは面倒く ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
僕の父親の愛車です。 この度、地デジチューナー取り付けをきっかけに、父親の車も登録させ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親戚所有の車です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
妻所有の車です。 家族の増加に伴い、電動スライドドアが欲しくなり、中古で購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation