
昨日から毎日書こうと心に決めた日本縦断旅行記。
ようやくようやく、本州に渡ることができます。笑
なわけでいってみましょう!
びしょ濡れになったのも関係ないくらい楽しかった函館。
無事に朝を迎え、昨晩セイコーマートのホットシェフで買ったおにぎりをほおばり函館FTへ!
おぉぉぉぉフェリー乗り場のゲートすげぇな!
なんと、発見機が自動なんです。携帯の画面のQRコードをかざすと乗車券が出てきます!
なんと、ドライブスルーですwww
青森ではなく大間行きのフェリーに乗り込みます。
青森行きより船は小さいようです。
北海道のみなさんさようなら〜また来ますよ!!!!美魔女号で☆

中に乗ると広島ナンバーがいました☆
おぉよく見るナンバーww
1時間半の船旅。
舞鶴→小樽のちょー快適船旅と比べて、やばいんです。揺れ具合。
しかも人の少ない第3甲板の船首にいったら、くっそゆれる。そんな中CAブログを書いてたんですが、妻は・・・・ちーんでした。笑
そんな地獄から脱出したあと、楽しみにしてた大間のマグロへ!!
マグロ♪マグロ♪
海峡荘という民宿の食堂でいただきます。
GWということもあり、混雑するのかな?と思ってましたが、昼前に到着したんで並ばずに入れました。
肝心の本マグロはというと・・・・・・・・・・
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
これは
これは
これは
美味じゃ!!!!!!!!
地獄の果てから生還したうちの妻もうまいうまいと食してました。
大間なんてまずこれないから、食べれて良かったね☆
大間に渡った理由はやっぱり、はしっこから九州を目指したいていうのとマグロが食べたいっていうのが理由でした。
本州最北端の地で写真を撮ります。
このモニュメント好きです☆
満腹になったので、ひとまず下北半島を下ります。
北海道に比べて道が狭い!
同じ北国でもこんなに違うのか〜
よしせっかくだし恐山に行こう!
恐山と言えば三大霊場。
ちょっと怖いけど、見聞のためにいっておこう。
本州に入ったのでカーナビセット。
恐山って書いている方向に進むもなぜか戻らせようとする。
それも全力で(>_<)
こわいな〜っと思いながら走ると、この先積雪の表示が。。。
ほんとかいな?道路脇だけやろ?と思いながら走ると。。。

でーん。
雪が
ワタシナツタイヤデスヨ
これは来てはいけないところに来たのかな?と考えながら、オートソックをつけようと考えるも、くねくね道で車をとめると危険かっとおもいこの度最高度の警戒をしながら走行。
ずるずる滑りながらもどうにか恐山に到着。
三途の川ありますよー
なんかこわいですねー

でーん。ここが霊場恐山。風車が怖さを演出してます。
残念ながら、まだ開山前でお坊さんがいませんでした。
あー御朱印もらえないwwwww
ZANNEN!!!
その後は弘前に向かいます。
また、桜がみれるんですよ!

みちのく有料道路を通り、青森道へ!
東北道に入ると、初の九州のナンバーが!なんと宮崎ナンバーでした!
筑豊をアピールするためにわざとらしく前に入る。笑
そんなことしてると、弘前に到着。
駐車場で腹下こすりながら地下駐へ。爆
お城のお堀がくっそきれい!!!!!!!
晴れてたら最高なのにな〜
弘前城に来たのは、曳家をした弘前城天守閣を見るためでもあります。
テレビでやってましたけど、天守閣を動かすってホントすごいですね〜
いまだけ、岩木山と城がセットで見れるらしいのですが、悪天候で見れませんでした(>_<)
こりゃまたこなきゃ!
腹下をこすりながら地下駐から脱出!
今度は最終目的地秋田を目指します。
再び東北道に戻ると、いつもいつもいつも九州で見るはずの八戸ナンバーの方が!?!?
そうです。Jつのさんです!
残念がながらハイタッチとはなりませんでしたが、かなり記念のスクリーンショットです!

あいたいのはやまやまですが、秋田道へ!
くっそ〜残念。笑
だいぶ近づいてきました〜
北海道は良く行くけど、東北は1度来たことがあるレベル。
とっても新鮮ですw
その後高速を走り、「秋田北インター」というめちゃくちゃかみそうな名前のインターを出て、ホテルへ。
ホテルの前にとめてると、見たことあるアテンザが登場!!

はい!秋田のけいちゃんさんです!!
奥さんも一緒に、きりたんぽの店へ!
ほんと到着するのおそくなってごめんなさーい(>_<)

すんごく、秋田!!っていう店に連れて行ってもらいました。
その名も「秋田きりたんぽ屋」
秋田の家庭では普通にきりたんぽを食べるそうですが、お店にある炭火で焼いたやつはほんとうにおいしいらしいです。
家庭用は。。。らしいですが。笑
店員さんとのやりとりの秋田の方言に!?!?となりながらも雰囲気から秋田を満喫する。
食事の後、奥さんをホテルに帰し2台でふらりと出発。
新婚旅行なのに、夜になると旦那いなくなる事件が連日発生wwww
じゃ〜ん!!!!!!!!
西日本じゃ希少車種? GHワゴンの四駆。

まさかまさか、秋田に来て同じ車種(4WD)で並べることができるなんて、幸せです(・∀・)
紅白っていいですねぇ〜
あれだれかいたずらしてるぞ!
ドンキさんブルー君そんなところにのっちゃだめだよ。笑
うぉー後ろからもいいですねー!!
まったく同じや。四駆。
下をのぞいても配管がおなじww
そういえばこの度ではじめてお会いしたGHは四駆ばかりやww
みんな雪国なんだが、九州で四駆を選ぶおれは変態ということが非常にわかりました。笑
このショットもいいですね〜
夜の駐車場で寒いと言いながらお互いの車を観察。
話は尽きませんね!
どこにいっても「アテンザ」っていう共通の好きなもののおかげでお友達ができるってホントすばらしいです!
全国転勤のわたくし、アテンザがあれば日本全国どこにでもいけるなーとか思いました。笑
できれば知ってるアテ友のいる場所がいいですがww
最後にお土産交換をして、解散。
あー楽しすぎた。
昨日に引き続き今日も楽しかった!!!!!!!!
こっからは、旅行に努めます。アテンザ遭遇の予定もないんでね〜
そんなわたくし、最終日にどうでしょうメンバーが、広島に集結するんでした。笑
今日の走行距離は455キロでした。

まぁまぁ走りましたね。笑
明日はお散歩レベルの仙台までです!
Posted at 2016/05/30 21:54:58 | |
トラックバック(0) | 日記