• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけぴー@アテンザどぅでしょう!のブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!!


Q1:本企画で履かせたい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式:マツダ アテンザスポーツワゴン 2010年式
 (例:トヨタ/プリウス/2013年式)

Q2:本企画で履かせたい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):215/50/R17
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):215/50/R17
  (例:ピレリ/ P ZERO/ 225/35R20 90Y)

Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
 1、WINTER SOTTOZERO 3
2、ICE-ASIMMETRICO  

Q4:これまでにピレリタイヤを履いたことがありますか。
あります
Q5:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
  その時のピレリタイヤのタイヤ性能としての印象はどのようなものでしたか。
しっかりグリップする割には摩耗が遅い
Q6:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
ハイブランド
Q7:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
2000キロ
Q8:お車の主な使用目的は何ですか。

 (例:通勤、通学、レジャー、帰省、趣味など・・・)
レジャー
Q9:休日の過ごし方をお答え下さい。
  (例:山でキャンプ、海でサーフィン、川で釣り、美術館巡り、都内でカフェ巡りなど・・・)
キャンプ・ドライブ・車のオフ会等
Q10:降雪地域に年間を通して何回程行きますか。
30回
Q11:ご年齢をお答え下さい。(任意項目)
28
※この記事はピレリ・ウィンタータイヤ体感モニター について書いています。
Posted at 2015/08/31 23:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年08月30日 イイね!

空の上からどうでしょう

空の上からどうでしょう最近はフライト中にWi-Fiが使えるようになってヨッシャーっと思いタイトルまで書いたらまさかの機内でメンテのため使えません状態でした。笑


ようやく書けます!もう寝たが至る所からでてるんで写真の紹介ということで!やってきました『第1回あてんざどぅでしょう』

前日に荷物満載にして就寝



しかし寝れないんだなーこれが。

それにしてもアテンザワゴンの積載量はすんごいです!

そこそこ遊べて、スタイルも最高で、こんなイベントの時も活躍する!

なんなんだこいつは!

そうです!マツダアテンザスポーツワゴンです! 

そんな名車で向かいます下関!



スタビリンク入れて快適すぎる

めかりに到着。ちょい速すぎる



写真とトイレいって長府へ



危険な車発見!笑

そして捕獲

案の定集合した後に危険ということが公にわかるバテンザ(とばっちのアテンザ)



迷った方々も到着し集合写真



肉勝手のくだりはとばっちさんの日記を参照。笑

そして時間おしまくりで土井が浜へ





前を見ても後ろを見てもいいでしょ!

そして目的地がわからないまま途中のたまごやさんにとめて、情報を聞き出す。



撮られてることに気がついていないブルー君。笑

そして場所が判明し海水浴場に! 

7台で7人なわけですが駐車場のおやじ値引きしてくれんかった。笑


とばっちくんだけ急勾配を下るに苦労し下る。

無事バーベキューできました!


しかしこのいすの配置タープの意味ないやんww





大好きな仲間とたべるということもあって最高にうまい。うますぎる。

道具は準備するんでみんなでまたやりたい!!!


この時点で本来なら解散時間。

押しすぎやろー

みんな自由なところも良いところなんて思いながら次なる目的地へ!



のぼりも大変そうでした。やっぱりひくいんだなー!

かっこよさの為には犠牲も惜しまないとばっちくんに関心事ながら家の車車高高いんじゃないかと思い始める。

やばい。

完全に毒されとるやん!


あっ!! 

次は『毒』作ってきてくださいね!グットさん!



一同は北へ!


そしてなかなか橋を渡らないw

満員の山手線の中で書くの疲れてきたので次の写真たちいいだろー!!!!!!!












渋谷に着いた降りなきゃー

そしてやっとわたる。

戦闘だったのでしゃしんがない!


毎回のイベントブルー君のグリル早交換



そして結果!



顔が出せないのがざんねんな位の笑顔!


っということで無事初回は終わりました!!



次回はもっと増えるといいなー!!

そして参加したしたいかたはドンキ軍団長まで!笑


そして翌日三次の案内来てテンションあがる!



つぎはもーっともーっとたくさんの出会いがあるといいなー!

そしてその翌々日



エアコンが壊れる。

風がぬるい。。。。。

施工ミスだったので、しっかりやってくれました!

クリーニングとガスのチャージと添加剤の注入もしてもらい新車のときなみにきくようになりました!

結果オーライ!!



そして明日横浜で友達の結婚式に出た後、日曜の早朝のびんで帰り、アテンザ九州の角島ツーリングに参加します。

アホじゃないかといわれそうですが、否定はしませんよ。笑
Posted at 2015/09/05 01:54:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月23日 イイね!

25S Leather Package

なんか7月はアホみたいに更新してたのに、更新も夏ばて気味のたけぴーですw

さて、うちの美魔女様またの名はタケンザ(たけぴーのアテンザ)ですが、長らくの時を経て内装が完成しました。

っといっても、車に興味がない人がみたらそういうものとしか思えない内装ですが。。。笑

標題のとおり、自称LeatherPackageです。うちのGH25Sには設定がありませんでした〜

まずは夏前にレカロを前席に導入。
http://club-atenza.net/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=2369&comment_count=12

助手席にもたちまち導入したわけですが。

もともと目指してたブラックメイン、赤が差し色の内装にシートがそぐ合わないということで、

オーダーカバーを注文。もちろん黒に赤ステッチです♪


ひとまず外すと、先週ツレがこぼしたポップコーン発見。笑


今回はブルーシートを買って、ゆっくり座って作業をしました。


普通のシートに比べて凹凸が多くなかなか装着は難しかったです。




助手席は外さずに仮付けしてたので、外して施工し直しました。


もちろん、シートヒーターも移植!

っと装着後はこちら。



いやぁ〜特別かわった内装ではないのですが、私の考える「スポーツワゴン」のコンセプトになってきましたw

ガチスポーツじゃないけれど、走りたい!と思ったら意のままに走れる。

だからRECAROの文字もない方がいいんです。

ちなみに後ろはこんな感じ



ドアパネルも張り替え済みですがこんな感じ



そんな土曜日を過ごし。日が変わり日曜日。

寝る前に洗車トークになりアマゾンでブロアをたのんでしまうww

今日は昼間で寝てみました!

久しぶりに〜

たまにはいいのよ〜



ネットで6000円ほど安く落としたスタビリンクが届きました〜

っということで、タイヤ館へ。

本当は自分でつけるんですが、リフトアップするのが面倒くさくて。。。



店長は塗り直してましたw



タイヤ外さずにできるリフトいいなぁ〜

その後ディーラーに部品注文へ。

ちょっと工作をしようと思いましてw



スタビリンク交換して、スタビライザーがちゃんと仕事してくれるようになったのか、乗り心地の改善&コーナーでよく曲がるようになりました♪すぅ〜っとコーナーはいるw

ということで、山を登ってみる。

車で・・・



八木山峠いい試乗コース♪

下りで、たまごハウスによってシュークリームを購入。

実家に帰り着く頃には珈琲タイムしてるはずなので。



こっそりソフトを食べたことは内緒w



家に帰るとブロアとどいてたので、珈琲を飲んで洗車開始♪


やっぱりすごいぜ〜こいつ!


あっというまに完了


やっぱり前から見えるレカロはいいw



そのご来週のBBQの皿等を買いにコメリにいったんですが、ここで悲劇がwwww



ああああああああああアテンザが〜






ではなく




ああああああああああアイフォンが!!!!

割れましたww





ガラスの保護フィルム貼ってるんですが、器用にも本体の方がw


ということで、早速ドコモにTELし、携帯保証お届けサービスの手配。


火曜日にはぴかぴかのやつが来ます!


このケースのせいで割れたので、今からケースも探さなきゃ!


前向きに考えると電池が新品になるんでよかったということで!



そんなしょんぼりな事件があった後の、実家→自宅ですが、久しぶりによく走りました。

といってもGJXDの半分ですけどね〜



ということで今週も台風に負けずがんばりましょ♪
Posted at 2015/08/24 01:02:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月02日 イイね!

ばてばてなのは

北部九州も梅雨明けし、暑い日が続いておりますw

外に出られる方は休息および水分補給は忘れずにお願いします!


とこの暑い中、友達が阿蘇方面につれてけー!!!!!!っというので、いつものお気に入りのカフェに行ってきましたw

その相手がレディだったら暑さも吹き飛ぶのに、野郎二人でww

まぁそれも楽しいんですがねw



ローダウン後の砂利道走行でしたが、すりませんでした!!!これでまたイケるww

っとおじさんにローダウン宣言と今日行きますっていってたら砂利道ならしにいってくれたみたいでほとんどぼこぼこしてなかったです。ありがとうございます(・∀・)

っとここではいつものカレーを注文!この山の上でも暑い!



晴れてるときれいw
ほんとアテンザここで並べて撮りたいな〜



食べ終わった後は店内に移動して、アイスコーヒーのんで、次へ。
この手作りコースターがいいですわ!



ながめいいかなとおもい途中で停車。



いい写真は撮れず。笑

次なる目的地ガンジーファームへ!



ここのソフトクリームはやっぱりおいしい!!!!

あれこれって10月のレディ3人ときたハーレム旅と同じじゃないか!!

車もあのころからずいぶん変わったなぁー


とかとか思いながら、次なる目的地!!温泉へ!!

日本屈指の炭酸泉のある大分は竹田市の長湯温泉へ!



顔をつけてみてくださいとあるんですが、炭酸で毛穴がしげきされ綺麗になりますよ♪

32度とぬるいんですが上がるとぽかぽか♪

砂利道走行後にここで、夕立にあい車はどべどべに〜

とろとろトラックの後ろをはしりつかれたので高速乗る前に湯布院道の駅で休憩。



このサイダー軟水でつくってるんでめちゃおいしいですよ!

美魔女様の車高も下がってるんですが、フロントバンパーの形状のせいあってか、そこまで下がって見えない。笑

次なるたいさくかんがえよ〜っと!


そんでもって今日やること。

エアコンの診断&クーラント対策。


とろとろだと100度越えがおおいです。吸気温度もあがるので、車もばてばてですねww

暑さ対策どうしてますかー??ヒントをくださいよろしくお願いします☆


300キロほどの旅路でした〜
Posted at 2015/08/02 16:34:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝早くは研磨日和」
何シテル?   08/31 11:06
たけぴーです。 アテンザスポーツワゴンにのってます♪ほとんどみない4WDです♪ 家族の車はレヴォーグです。どちらも赤のステーションワゴン!! 近所では消防...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

エグゾーストチャンバー取付と腹下異音対策② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 00:06:40
遺憾ではありますが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 08:22:12
焼肉オフ開催します!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 00:46:30

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン 美魔女さま (マツダ アテンザスポーツワゴン)
2010年12月12日に納車されてまる14年が経過。走行距離も280,000キロオーバー ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
NC以来のロドちゃんです。 デモアップ。 ちょっとパワーがほしく2Lに。 幌で2Lがあれ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
やっぱりこちらも真っ赤! シートヒータもついて快適マンですよ! ※買ったと見せかけて ...
クライスラー 300C(セダン) イービルくん (クライスラー 300C(セダン))
カナダにいたときに短期間で乗ってた車でした。 大排気量で長距離も楽しかったです! 直線 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation