• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけぴー@アテンザどぅでしょう!のブログ一覧

2015年11月05日 イイね!

日本半周のたびVol.4〜能登和倉温泉〜千里浜ドライブウェイ〜金沢〜永平寺〜伊勢〜大阪〜鳥取

日本半周のたびVol.4〜能登和倉温泉〜千里浜ドライブウェイ〜金沢〜永平寺〜伊勢〜大阪〜鳥取先週末も休めずはしりまわってたたけぴーです。

日記のネタだらけだ!!!!次の連休で書き上げなきゃwwwww


ということで、日本半周の旅の続きです。


飽きずにおつきあいください。笑

2015年11月4日


和倉温泉を後にしたたけぴー一味は、千里浜へ!!

正直このたび一番の目的!!砂浜をアテンザで走り写真を撮りまくるwwwww


今回は北側から攻めていきます!


2年前にレンタカーで来たときから絶対きてやる!!と思ったのと、割と最近おかん20代のときに福岡から女2人で赤いファミリア(http://www2.mazda.com/ja/stories/history/greatcar/p13.html)でここに来た写真を見て、俺は赤いアテンザで来てやると密かに思ったのは内緒である。


砂浜を快走し


※相方さんにとってもらいました。←子供のような笑顔だったそうww



アテンザどうでしょうとかいてみたり、


ドンキさん(化身)の記念撮影をしたり


美魔女号に日本海を見せたり


千里浜をバックに写真をとったり


旅のこととか語ってみたり


この写真を相方さんに撮らせたりwwwwww


な感じで砂浜をenjoy


途中地引き網なんかもしてました〜

ほんとはれててよかった!!

一つ気づいたことが。おかんの若い頃に比べて砂浜が小さい。

ネットで見ると海岸が縮小してるそうな。

自然を大切に!!

自分の子供がこの写真を見たときに、赤い○○ではしりにいきたいと思ったときに砂浜が残ってたらいいなとおもいました〜


名残惜しくも時計はお昼に向かってました。

金沢市内へ!

みん友のレヴォーグ乗りの黒ねこちゃんからおしえてもらった、「のど黒飯いたる」めっちゃ楽しみにしてました。

なんとオープン前に着いてしまい、まさかの1番客ww


もちろんのどぐろ飯を注文ししばしまつ。



きたぁーーーーーー!!!!!!!

香りがかなりよい!!

ひつまぶしのようにたべます。


このなかでも〆の時にいれる出汁が最高!!
のどぐろを煮込んだものだったので昆布もはいってる?ときいたらビンゴ!
それからお店の方と料理の話に花が咲きましたwww



かなり満足でお店を後にし、兼六園により


金沢駅でお土産を買い


砂まみれになったアテンザを洗車して福井県へ!


永平寺にやってきました。

なんかお寺の雰囲気は好きです♪


線香と御朱印をいただき、今日の宿のある伊勢へ向かいます。

なんとここで旅の振り出しに戻ります♪

ブルーメの日にグッドさんと待ち合わせたファミマに停車。

飲み物を買う。

まさかナビでブルーメの丘を見ることになるとは。。。。

このあたりから、伊勢までは下道。

もちろん高速代を浮かすためですが、案外いけます♪

途中で、ブルーメのあと高速に乗るとき左側にあった新規オープンスーパーによると半端なく安い。

お昼に2800円の食事を食べたので、ここからはスーパー半額弁当や!!!!


これはこれで楽しい♪


そんなわけで伊勢に到着。今日は屋根付き駐車場☆

2015年11月6日

5時起床


それは伊勢神宮でご来光を見るためだ!

ただここで問題が起きた。

おかん情報にだまされて1時間以上早くいったので、終日眠いと言うことだww


まぁ美魔女号と記念撮影

無事にご来光もみれたしよかったww


その後は鈴鹿の椿大神社へ!

ここに売ってる夫婦守りがほしくてよりました。


境内の雰囲気がすきでした☆


その後は名阪国道を通り大阪へ!





ここは自動車専用道なので、割とペースが速いし、何せ無料!!

そんなこんなでやたらトラックが多い!!

アップダウンが多い!!!道路でした。

昔から地図でみててどんなとこやろ?とおもったところなので、一度走れて良かった〜


阪神高速にのり、


ハルカスをみながら、大阪は本町に。

ここで友達2人と合う。

大阪に住んでるはずなんだが、今年よくあってる☆

ランチを一緒に食べ、その後たこ焼きを買うために、市内を走る。

大阪の街走りにくい。。。阪神高速わからん・・・・

まぁ覚えれば何でしょうがww

首都高覚えてるから走れるだけやなとおもってしまいました〜


たこ焼きも無事ゲットし、一路鳥取へ!!

昨日といい今日といい走る500キロ弱コースです。

中国道に入りMARKーXの覆面発見。

後ろにつけ回避。

急に遅くなったのでみんな後ろにつける。

レクサスも、追い抜いて気がついたので、パトカーの前につける。

そこからなぜ捕まるというイベントが。

だんだんスピードが上がっていったレクサス。

なんと目の前で捕まりました。


なんでやwwwww

気がついてたはずなのに???

皆さんも覆面にはお気をつけください〜


とここで私もダウン。

相方さんに運転を代わってもらう。

鳥取まで100キロほどですが、運転を代わってもらえるのはうれしい。


相方さんが行きたいと行ってた鳥取砂丘にぎりぎり間に合いはしゃぐwww


その後ハワイまで移動し、スーパーの半額飯を買い、温泉に入り、車内泊。

案外2人でも寝れるもんだ。

ホテルアテンザに早変わり〜

毎日寝るなら後ろベッドのままでいいな〜


ということで次回はついに出雲どうでしょう&福岡への帰還です!!

TO BE CONTIUNED....
Posted at 2015/11/18 02:46:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

本半周のたびVol.3〜埼玉〜河口湖〜松本〜高山〜能登和倉温泉

本半周のたびVol.3〜埼玉〜河口湖〜松本〜高山〜能登和倉温泉前回の更新からちょっとあきましたが旅の続きを。

だんだん更新する体力がなくなってきたのは内緒です。笑


11月3日
朝、ツレの実家に寄ってから出発。


次に目指すのは所沢。


道は知ってるんで自由に走行。


そう、所沢を通ったのはこの方に会うため。




じゃ〜ん!!

貫太郎さんです!!

はじめてお会いしましたが、CA通りの方でした♪
旅の先々でCAメンバーと会えるのはうれしいですね♪

お仕事の合間をぬってわざわざ会いに来てくれました。ほんとうれしい。

アテンザにのってて、ほんとよかった☆

また、会いたいな!次は中華料理食い逃げでお願いします。笑



そして、分かれたはずのブルーがまだ東京にいることが判明。

どうやらお兄さんの口車にのせらて延泊した模様。

ということで、河口湖で再会することになりました。



だいじょうぶかいな?とおもってたんですが、なんと先に進んでました。ということでこちらが追い上げ〜


足柄SAでも富士山とはコラボできたんですが、 はっきりうつってなかったので、今回は湖畔まで来ました。

めちゃ急勾配を降ります。

おなかすりました。

かさかさかさ〜

まえで見てた観光客があーあーあーっと。。。。





うーんすばらしい!富士は日本の山ですね!!

どうせなら逆さ富士とせっとで撮りたかったな♪



こんなロケーションでブルーは写真撮影に熱中ww




このロケーションは前月にとまった旅館からみてたので発見できました!

ということで、先月在庫切れで買えなかったお箸を購入。

とっても持ちやすいんですお箸!

宿の方がおぼえてくれてました!
そしてマイカーで来たことにビビってましたwww

またとまるぞ!!!!


時間も押してたんで出発。

我々食事にありつけてません。

石和温泉まで下道で向かいます。



数年ぶりに来ました。小作

そうほうとうの店です。

駐車場のおじさんが筑豊ナンバーしってたwww


だいたいまじまじと見られ、どこー??って会話が聞こえてしまいます。


なんかうれしいね!




おなかも満腹


一路西へ!



八ヶ岳を見ながら走ります。



諏訪湖でブルーとお別れ。

こんだけ一緒に行動してると別れはさみしいなぁ〜

別れ際の会話

たけ「家まで何キロ?」
ブルー「800キロちょいですね」
たけ「なんじにつくん?」
ブルー「11時台ですね。ちかいですね」

あれ?おれらの距離感狂ってるかwwwww


そこから私は松本の浅間温泉だったので、40キロほど



別れの後には出会いがあります。

数日ぶりにハク嫌いさんと再会!


そばを食べようと店の前で待ってたら今日は客がこないからしめますって。。。。

どんだけや!!!!!!!


ということでくら寿司でだべってきました〜


夜も遅かったので、解散。


また長野行くぞ!!!


宿に戻り就寝。



おはしょく!!!
11月4日

宿のおじいちゃんの愛車はミレーニア!!大切にのってね♪

この吉乃湯っていう旅館。老夫婦が二人でされてて、到着してだれもでてこないって言うことはありましたが、とってもいい方でゆっくりできました。

お風呂の泉質もGOOD!またこようかな〜


朝の松本市内を走り


松本城へ!!

久しぶりに来たな〜


やっぱりここの城はかっこいいですね!




その後安房峠方面へ!

紅葉がきれいだ!!




目的地は高山の飲食店



そうみん友のまじんぶぅさんから教えてもらった店ですが。ばっちりお休みでした。

しらべとけばよかった。。。。。

近場の高山ラーメンの店で昼食をとり、市街地へ


日本で唯一のこってる高山陣屋


ドンキさんも食べ歩きをしながら散策。

来るならこの季節ですね!夏はあついもん〜


この写真をとってるときおばちゃんたちが「あら〜赤くて綺麗な車〜かっこいいわね〜」と言われたことににやにやしてしまいました。

ありがとうおばちゃんたち!

でもねそのナンバーはちくほうって読むんだよ!!福岡なんだよ!と心の中で行ってしまいました。

その後日も沈んできましたが、せっかくなので白川郷もよりました!


頭の上に。。。笑



ここでちょい疲れた。

運転交代。

ツレアテンザ運転するようになってスピード出すようになったなー

赤い車って闘争心かき立てるのかな?

東海北陸道いちいちトンネル抜けるたびに綺麗!!!


そしてその夜は和倉温泉に宿泊

ここの宿、全館畳できもちいい!!



そして夜飯は海鮮丼!


うまかった〜ビールをのんでたのと、疲れも合わさって。。。。

うわ〜ん温泉に入らずに寝てしまったwwwwwwwwwwwwwwwww


ということで旅は続きます。。。。

TO BE CONTIUNED....
Posted at 2015/11/15 00:53:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

日本半周のたびVol.2〜足柄〜東京モーターショー〜東京・横浜各所〜TDL

日本半周のたびVol.2〜足柄〜東京モーターショー〜東京・横浜各所〜TDLうぇ〜い新型プリウスだぜ−!!!!!!!!!!!!!
ブルー君大興奮(嘘)


RX-VISIONを見に行くため東京モーターショーに行きました。

そしてチケットをくれたMZRacingさんには大大大感謝です!!!

11月1日(日)


朝起きて

富士山おにぎりを



富士山の見えるところで食べる〜




野生のGHにアピールしながら東名を東へ!



そしてまもなく青海臨時駐車場へ



来たのはモーターショー!!

前回ぶりの来場です。

福岡から来たのははじめてです。


中に入って目指したのはここ!



まちがった




そうここです!!

われらがMAZDAが開発中のRX-VISION

これですよ。これ!!これを見に来たと行っても過言ではありません。

それでは一周ご覧ください



ちなみに尾根遺産はマツダブースの人です。


そしてこいつも忘れちゃいやよw



KOERU

かなりワイドローな感じ。BMWX6のをもっとぺしゃっとした感じかなw

メーカーの方と話して、エンジンのことやCAのこと、いろいろとお話ししてきました。


はい終了です。我々のモーターショー


昔はランボルギーニとか幕張でやってた頃はあったんだけど、最近は。。。なのもあるのと、かなりRX−VISIONをみたい!ということできたのではい終了ですww

どんだけマツダバカなんでしょうかこの二人。爆

それでは楽しもうと言うことで、新型のプリウスを見に行きました。



このデザインは。。。。。。

現行のほうがまだいいかも。。。

そしてフロントドアとリアドアのチリがあってませんでした。笑

頑張れトヨタ♪


ここからは尾根遺産でお楽しみください。



撮影下手ですが

ブルー君の発した一言。


車撮りたいのにあの人邪魔なんですよね〜

もしかして○モか!?笑


なんだんだ3時間以上いた我々も出発!!



ゲートブリッジに向かいます。



結局はなれたところで撮影



ビッグサイト前

これから駆け足でコラボに!



スカイツリー


秋葉原



東京駅


国会議事堂



そしてイタリア街に侵入



ブルンザ


美魔女様



こんばんは!!


なんといいますか、路駐してる感じの写真がたまらんですね!!





東京タワーにもよりました



首都高湾岸線を爆走し



大黒PAへ

いました集団



そしてドンキさんも一緒に鑑賞します♪



学生の頃入り浸ってた溝の口ホルモンによりました。



ここ安いんですよ!!!

その後は246をはしって、ブルー君をお兄さんのところに送り届けて、ツレを向かいに行ったんですが、その家の場所友達の家のまじ近くだったし、そこから渋谷駅への裏道が学生の頃レンタカー屋のバイトをしてたころの車両回送ルート。

一日に何度も何度も通った道。

一瞬ですが、学生気分に戻れましたw


母校にもよれましたし!

ただ、未だにこのアテンザで渋谷にいることが信じられません。笑

その日は舞浜に宿泊

11月2日(月)

TDLに出没

この日はアテンザ休息日

ただ朝から大雨。

並ぶのが大嫌いな私はかな〜り乗り気ではありません。

ディズニー自体が大好きなんですが。なんで並ばなくていいとテンションMAXですww


雨の日&平日ということもあり、ファストパスだけで一通りのれました。


それにしても一眼レフだとよくうつります♪

モノレールとは写真撮れたんですが、もっとミッキーがはっきりわかるものとコラボしてくれば良かったな〜


この日は埼玉にて就寝。

ホテルのおじさんが唐津の方で、筑豊ナンバーわかってくれたwwww

福岡から来たのー?

はいそうですよ!

福岡北九州は見るけど筑豊久留米はみらんけんね〜っていうことではしってきたとおもったよう。

ほっこりしたとこで。お疲れだったのでバタンキューでした。


次回予告!
新しい出会いと再会!!再会!!!!そして別れ。。。。

TO BE CONTINUED...
Posted at 2015/11/04 07:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝早くは研磨日和」
何シテル?   08/31 11:06
たけぴーです。 アテンザスポーツワゴンにのってます♪ほとんどみない4WDです♪ 家族の車はレヴォーグです。どちらも赤のステーションワゴン!! 近所では消防...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34 56 7
8910111213 14
151617181920 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

HKS車高調リア側取替(中古品入れ替え) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 22:07:59
マフラーアース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 22:47:53
エグゾーストチャンバー取付と腹下異音対策② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 00:06:40

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン 美魔女さま (マツダ アテンザスポーツワゴン)
2010年12月12日に納車されてまる14年が経過。走行距離も280,000キロオーバー ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
NC以来のロドちゃんです。 デモアップ。 ちょっとパワーがほしく2Lに。 幌で2Lがあれ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
やっぱりこちらも真っ赤! シートヒータもついて快適マンですよ! ※買ったと見せかけて ...
クライスラー 300C(セダン) イービルくん (クライスラー 300C(セダン))
カナダにいたときに短期間で乗ってた車でした。 大排気量で長距離も楽しかったです! 直線 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation