• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タクミン(旧:内匠頭)の愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2012年2月5日

タコメーターの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車早々タコメーターを付けるカスタムです。。
2
残念ながら詳細な手順は省きます。
っていうか写真が無いです。
でも私も他の人を参考にして取り付けましたから。

ところでこれ、良いですね。

あ、これは外しましょう。
3
これはコラムカバーの下側。
このネジを外すといかにもさっきのダクトが外れそうですが。。。

ダクトは外れませんしコラムカバーも外れません。
まぁ、この体制で見上げれば他にも5つ程ネジ穴が見えるので、それ全部外すとコラムカバーの下半分がはずれて、ダクトを固定しているネジが現れます。
4
さて、
「サンバー タコメーター 取り付け」とググると決まって「黄色い線が回転パルス」と書かれています。
ざっとまとめると
・黄色に黒線、黄色に緑線などいろんな線が有る。
・回転パルス信号が取れるのは紛れもない黄色単色。
・そいつはカプラーの中の、一番端っこに有る。
・カプラーは白い

では白くて黄色い線がついているカプラーを探してみよう。

写真は、エアコンパネル下のほうに有る小物入れてきな何か。
グレードによってはもっと有意義なものがはまっている筈ですが、ここを外して奥をのぞくと、、噂に聞く白いカプラーが見えました。

穴からのぞいたり、下からのぞいたり、ひっくり返って狭いフロアに寝そべって手を伸ばして引っ張ってカプラー外して。。

こうして苦労の末に見つけ出した黄色い線は、、話と違い端っこにはなく、配線の集合の中程にありました。。

おかしいと思い、千枚通しを当てて信号を拝借してみるも、、、これは違うらしい。


教訓1。
手前に見えるカプラーはダミー。
5
で、足下から見上げるようにさらに奥を見ると。。。

おや、超めんどくさそうなところに白いカプラーが有るじゃないの!
6
こんな位置関係です。
前後関係はボケからぐあいから予測してくださいw
7
確かにはしっこに黄色いのが一本だけ!


・・・・レンズ変えたんですが、やっぱ単焦大口径はいいですね!
8
何すかこのタコメーターはO_o

パルスが取れればあとは簡単!
イグニッションとアースははシガーソケットの配線に。
イルミをオーディオのハーネスから・・・とおもったらこの得体の知れないメーター、イルミが有りません!?

Lightというボタンを押すと光りだし、さらに押すと7色くらいに色が変わります。

よくこんなもの見つけてきたな!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンパネルLED化 ①

難易度: ★★★

メーターパネルLED化 ③

難易度: ★★

エアコンパネルLED化 ②

難易度: ★★

メーターパネルLED化 ①

難易度: ★★

メーターパネルLED化 ②

難易度:

ブースト計取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気になってたモールがAmazonのセールで半額近く安くなっていたので買ってしまった。
社外のモールとか外装パーツつけるの初めてだな…マッチすると良いけど…」
何シテル?   07/10 01:34
タクミンです 多趣味多忙で更新頻度低いです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER]日産(純正) アウタードアハンドル一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:32:34
[日産 オーラ e-POWER] ドアミラーカバー外し&シーケンシャルドアミラーウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 14:24:26
カラカラうるせー!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 20:50:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
My new car
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
憧れのステーションワゴン! 待望の日産車!!
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
間違いなく自動車史に残る1台。しかし博物館に飾られる事は無いだろう。。 学生の頃、休暇 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
純正HIDに交換したの
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation