• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawanoriのブログ一覧

2011年03月03日 イイね!

散弾銃100万丁被弾みたいなw

昨日は休みだったので久し振りに実家へ日帰り帰省し、夜自宅へ帰るべく名阪国道を走ってたんですが、伊賀上野を過ぎて山添村手前くらいだったか、路上に細かな砂利みたいなものが一面に散らばってて、行けども行けどもその状態…

初めはそれが何だか分からなかったんですが、しばらくして融雪剤だと気付きました。

クソ寒く降雪予報が出てたので、準備いいな~と思っていたら、前方に巨大な黄色い低速車を発見。
追い付いてみると無数のBB弾のような融雪剤をこれまたもんの凄い勢いで撒き散らかしてます。

このまま融雪剤の上を走るのはイヤなので、散布車の追い越しにかかったんですが、

カンカラカンカラパシッバシッ!!
まるで無数の散弾銃から集中被弾しているよーな衝撃( ̄□ ̄;)!!

…怖かったです…飛び石跡みたいなキズがハチの巣のように付いてないか心配するくらいw

融雪剤散布車って、あんな怖いことするクルマだったんですね(((゜д゜;)))ww
遭遇したの初めてだったので良い経験になりました。二度と遭遇したくありませんが。


自宅付近に着いたのは22時過ぎだったんですが、コイン洗車場に行きジェット噴射5分×2回もやっちゃいますた(´・ω・`;)800エン…

BB弾がラジエターとかにメリ込んでたらイクナイのでw

キズは暗くてよく見えなかったので、まだ確認できてません。
今、不安ですw
Posted at 2011/03/03 10:07:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま徒然 | クルマ
2011年02月27日 イイね!

無事ご帰還っす!

無事ご帰還っす!今日は、コートなんかいらないくらい暖かかったですね~
で、修理上がりのストリームを引き取りに、Dラーまでチャリでエッチラオッチラ行ってきました。

決算期が近付いてるためか、多くのお客さんで賑わってました。いつもの通り、受付でわたくしの担当営業マンを呼んでもらおうとしましたが、商談しているのが見えたのでサービス担当を呼んでもらうことにしました。

一通りの修理内容の説明のあと・・・

「実は塗装の見積りなんですが、ミスティックナイトパールはマジョーラ色なので本当は7万ちょっとするんですが、見積りの時に通常のパール色の金額で入力してしまいまして・・・
こちらのミスなので勿論そのままの金額でやらしてもらいますが、その分値引きができなかったという訳で・・・すいません。」



それ・・・ホントか?ww ( ´ー`)フ

そんなミスする?
それに、マジョーラは見る角度や光の当たり方によって違う色に見える偏光塗装なので、特殊っちゃー特殊ですけど・・・・7万もする?

てか、もう金額のことはよかったのにw
何も言ってないのにそんなこと言ってこられたので、怪しんでしまいましたww



それはともあれ、肝心の修理の方はъ(゚Д゚)グッジョブ!!でした。
舐め回すようにアラ探しをしましたが、文句言うところが見当たらず、諦めて素直に帰ってきましたww
もち、チャリ積み込んでクルマで。

【修理前】


【修理後】
Posted at 2011/02/27 22:08:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま徒然 | クルマ
2011年02月26日 イイね!

今日にも修理完了!?(・_・)

今は仕事中なんですけれども、ストリームの納車の件で私用電話かけまくりw

クルマは既にDラーに戻っており、後はガラスコート施工したら終わりで、今晩にも納車できるそーな(゜▽゜)

当初10日間かかる話が、結局6日間で済んだ訳で、

Dラー担当者、ぎょ~さんサバ読みよったな、読み過ぎちゃうけ?ワ~レ~ みたいなww


今晩自宅まで納車しに来てくれると言ってもらいましたが、暗くて状態をチェックできそーもないので、明日明るい内に取りに行くことにしました。


ついでに、妻の2度目の仕打ちを回避するため、バックセンサー取り付けの見積りも依頼しておきましたw
やるやらないはまだ決めてませんけどね(^-^;)
Posted at 2011/02/26 14:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま徒然 | クルマ
2011年02月25日 イイね!

タイヤワックスは悪モン?

興味深いHPがありました。

http://www.halfmile.co.jp/contents/tirewax.shtml
簡単に言うと、市販タイヤワックスのほとんどがタイヤの寿命を縮めるという内容です(゚д゚)!
大手タイヤメーカーのHPでは、こんな感じの表現でした。
http://www.bridgestone.co.jp/contact/faq/index.html#anc24
石油系溶剤を含むものは変質・劣化に影響を与えるものも・・・水溶性のものは影響が少ない・・・
て、感じ(´ε`;)ウーン

前者のHPでは、紫外線についても触れていますが、「タイヤのサイドウォールに油を塗ると、放熱の妨げになり、逆に、熱をタイヤに封じ込める事になり、結果、タイヤを早く傷める原因」と結論付けてます。
その油についても、「油性(石油系?)」のものも「シリコーンオイル」も同列に扱われているように読めます。
・・・・なんか変だぞ?

確かにタイヤの主成分であるゴムは、油・熱・紫外線にダメージを受け易い素材ですが・・・

シリコーンオイルはダメージを与え難くて、一般的な「油」とは異なるものと記憶しています。それを一括りにしてることにまず違和感・・・

次に、友人の車の「タイヤワックスを年に1本使い、一年経過したもの」と自分の「当店の水性ワックスを年に1~2度使い、使用して4年目の物」の画像を並べ、劣化の度合いを示されていますが、指摘している部分がトレッド部のクラック・・・

サイドウォールちゃうんかい`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

ワックス塗ってるはずのサイドウォールは、キレイに見えますけど(;^ω^)

そもそも、その友人は、レーシーな走りで酷使し、紫外線タップリな青空駐車場に停めているのかも知れません。自分のは大人しく走って車庫保管なのかもしれません。
要するに使用環境(条件)の違うものは比較できないのでは? と思うわけです。


わたくしとしては、溶剤系のワックスは避けようとは思うものの、水溶性のものはこれからも使おうと思っとります。
今まで何本も履き潰してきましたが、スリップサインが出る前にクラックだらけになったことなんてありませんでしたし(゚∀゚)
やっぱ、タイヤが黒光りしてると車が締まって見えますからね(・∀・)
Posted at 2011/02/25 23:37:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま徒然 | クルマ
2011年02月23日 イイね!

修理代値切ってみるも・・・

先日、ストリームを修理に出すにあたって、ついこの前息子の入学金やら授業料支払ったばかりなだけに、16万近い修理費は正直痛いので、見積りの中で削れるものがないかDラーと打ち合わせしました。

例えばバンパー。
交換ではなく、変形はあるものの程度は軽いので、パテ盛り塗装でできないか・・・とか(;^ω^)
で、Dラー曰く、それなりに体裁は繕えるが、時間経つとどーしても細かなヒビ割れが出ると・・・ 確かにそうっすね(´ε`;)ウーン…

その他も削れそうなモノはなし・・・

じゃ、お願い!せめて端数切って15万に! できれば14万で!



\155,000-



(´;ω;`)ウッ…ケチ
Posted at 2011/02/23 21:46:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま徒然 | クルマ

プロフィール

「あ~あ 追突されちった・・・ 車は修理に出しーの、警察に行きーの、相手方保険会社に書類出しーの、めんどい!」
何シテル?   04/30 07:23
kawanoriです。 アコードワゴンCE1からストリームDBA-RN6への買い替えを機に登録しました。 不器用なので、基本的に弄りは無しですが、みなさんに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 07:08:59
モデューロハイマウントストップランプスモーク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/22 07:44:02
本日は♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/24 17:28:06

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ZS HDDナビパッケージ(FF AT1.8L) ミスティックナイトパール ・フォグライ ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
長女用。 5年落ちのくせにコミコミ90万円台という高さに不満はありましたが、長女が譲らず ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
妻の愛車ジェイミス号とわたくしのシュウィン号(奥のゼッケン3) どちらも、スプロケやら ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
H7年4月からH22年11月まで15年と半年お世話になった車。 それまで商用車(バン) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation