• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawanoriのブログ一覧

2010年12月15日 イイね!

買い替え顛末記⑬ ~最終章

(つづき)

ということで、交渉開始して1日で決めてきました。

結論!
2010/11/14契約、2010/11/29ストリーム納車 ってことで。
このカテゴリに登録している時点でバレバレですがww(プ
しかし、2週間ほどで納車って・・・ 今となってはあまり売れてないのねw

ラフェスタやアイシスは、交渉といえるレベルではなかったし、ということはストリーム交渉時の材料にはなり得なかった訳で・・・

となれば、ストリームの交渉だけに1日を費やした方が、もう少し値引いてもらえたかも・・・いやいや、妻を連れてこなければもっと値引いてもらえたなwww(ブ

あと、ホンダ店同士で競合させる有効手もありましたが・・・
一度も買い換えを迫ることなく長年に亘ってキメ細かくフォローしてくれたホンダ某店の営業さんの手前、他店で買うなんて、とてもとても・・・
ドライになれないわたくしですw

そういう意味では、顧客の信頼を勝ち取った営業さんの勝利ってことですな(^^)

てな訳で、
新しい相棒さん、末永くよろしくね!

(おしまい)
Posted at 2010/12/15 20:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い替え日記 | クルマ
2010年12月07日 イイね!

買い替え顛末記⑫ ~ストリーム交渉編

(つづき)

最後に、ホンダ/ストリーム
10年以上付き合いさせてもらってる営業さんとの交渉です。
今までアコードWのメンテのみの付き合いだったので、営業さんにしたら待ちに待った新車購入交渉ですw

わたくし的にも、スライドドア希望の妻にはナイショの本命車ですw
正直、買う気マンマンですww


グレード:ZS HDDナビパッケージ FF 1800cc
車両本体:\2,200,000-
メーカーOP:\36,750-
ディーラーOP:\230,710-
諸経費他:\209,170-
合計:\2,694,980-


まずグレード選びにかな~り迷いました。
最初、売れ筋のRSZを勧められましたが、
・足回りが硬過ぎる
・205/55R17タイヤが気に入らない
・パドルシフトなどは不要(革巻ハンドルやフォグは欲しいけど)
・減税対象外

な訳で、減税分を含めると13万円程安いZSにした。(OPで革巻きカバーやフォグを付けましたが…)

それと、ナビは社外品をと思ってたので、ラフェスタやアイシスの時は見積もり除外してましたが、ナビパッケージとやらが17万円増しで、
あら、まぁまぁお安いのね
ってことで、上記の見積もりに。

で、そこから最初の値引き
△\143,000也
から始まり、なんやかやと交渉するに連れて次第に値は下がりつつあるも・・・

(ウ~ン・・・イマイチだな~、まだ少しいきたいな・・・)と思ってるところに、急に妻が

「230万にしてくれたら買うわ( ̄∀ ̄)」

それを聞いた営業さん、店長に相談すると店の奥に行ってしまいました・・・


( ̄□ ̄;)!!コ、コイツ
急に何を・・・もっといけるやろ!

と、小声で抗議するも

「あれ以上無理やで。もう堪忍したり。」


∑( ̄口 ̄)お前は店の者か?いつの間に敵になった?


結局、店長のOKが出て、それからは形勢逆転。
変な味方を得た強気な営業さんは、サービス品追加など一切応じてくれなくなりましたw(プ


さらに、カラーはパッションレッドパールにしたかったのに

「アカン!あんな朱肉みたいな朱色。乗ってて恥ずかしいわ!」

シュニク?シュイロ?
…ドコガデスカ(・_・)?

「白かシルバーにしとき。朱肉は絶対イヤやで!変な色やんな?営業さん」

営業さん
「私もあの色は今まで売った事ないです( ̄^ ̄)キッパリ」



( ̄○ ̄;)コイツら二人して・・・

ありふれた白やオヤジ臭いシルバー系は、絶対イヤだったので、やっぱり赤が良いと食い下がったが聞く耳持たず・・・

結局妥協して、まだマシだったミスティックナイトパールに・・・

んで、これはプレミアム色とやらで、+36,750円 ww(ブッ

ということで、〆て金233.6万円也(プ  (△\358,980-)
最後のサービス750円だけwww
ハイ、終~了~

(最終章へつづく)
Posted at 2010/12/07 12:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い替え日記 | クルマ
2010年12月07日 イイね!

買い替え顛末記⑪ ~アイシス交渉編

(つづき)

次に、トヨタ/アイシス
日産での大失敗で、

やっぱ、このやり方ではうまく値引きを引き出せないかな~

と、弱気になりつつ
元来の脳天気な性格のわたくし

ま、いっか( ̄∀ ̄)

てことで、このまま戦法継続w


グレード:L G-EDITION FF 1800cc
車両本体:\1,994,000-
メーカーOP:\0-
ディーラーOP:\383,910-
諸経費他:\159,421-
合計:\2,537,331-

今回は、とりあえず何も言わず見積もり依頼。

すると、20万円程の値引き提示される。
ここでちょっと気を良くしたわたくし、例の強気なクダリを炸裂させた後

200万円なら買う( ̄^ ̄)




…通用しませんでしたwww

なんやかやで、
225万円(△\287,331-)で頓挫。
まだまだ余裕がある筈だが、なかなか手強い。
妻がかなり気に入ってるので、まだまだ粘っても良かったが、

わたくし、正直あまり気に入ってません( ̄^ ̄)キッパリ!ホンネ

内装がオヤジ臭いのと走りが重いのが、どーも気に入らず…


と、いうのもありーの、
早くストリームの交渉に行きたい、ってのもありーので、
この辺りで切り上げましたww


これ、妻にはナイショw

(つづく)
Posted at 2010/12/07 12:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い替え日記 | クルマ
2010年12月06日 イイね!

買い替え顛末記⑩ ~ラフェスタ交渉編

(つづき)

さてさて、今日1日でどの車にするか決めなければ・・・

前述の通り、各Dラーには最初に

・ラフェスタ/アイシス/ストリームの3車で検討している。
・駆け引きはせず、初めから限界値を出して欲しい(まぁ、してくれないでしょうが、ある程度は…ねw)
・こちらの指し値に応えてもらえる所に決める。
・今日1日で決める。のんびり交渉はしない。2度目の来店交渉はしない。

といったことを散々強調してから、見積依頼することにした。


てことで、まずは日産/ラフェスタ

グレード:JOY X FF 2000cc
車両本体:\1,793,400-
メーカーOP:\183,750-
ディーラーOP:\321,910-
諸経費他:\201,725-
合計:\2,500,785-

出てきたのが、一切値引きなしの見積もり。
あれだけ言ったのにな~
で、どうなの?どこまでいけるの?って聞いても
『いやぁ、頑張りますよ』
としか…。以降こんな感じ。

じゃ、200万円でお願い。
『それはちょっと無理です
(いきなり無理って言葉を使ってきた…)
じゃ、無理じゃないのは?
『いや~頑張りますよ~』
だ~か~ら~、具体的な金額を提示してくれないと検討できないんですよ。
『他社より頑張りますから…』
他社関係なく、そちらが売ってもいいって金額を聞いてるんです!(そろそろイライラも限界が…)
『・・・・・・・』

ギリギリは提示せず、他社より少しだけ有利な程度で収めたいって思惑なんでしょうが、それって他社を回った後の2度目の交渉を前提にしてませんか?
あれだけ言ったのに・・・




はい、この時点でラフェスタ消えました~
時間が無いし、のらりくらりされるのは勘弁して欲しいので、もう店出ようと席を立つと
『ちょ、ちょっと待って下さい! かなりキツイですが、値引き20万でいかがですか?』



舐められたもんですwww
話になりません。さよなら!

正直、ラフェスタ自体に余り魅力を感じていなかったので、かなりあっさりw
ドカンと値引きをしてもらえれば、気も変わったでしょうが・・・

営業は、顧客の希望・要望を無視して進めるとロクなことありません。
私も営業職のハシクレなので、我が振り直せ ってことで勉強になりましたww

(つづく)
Posted at 2010/12/06 22:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い替え日記 | クルマ
2010年12月03日 イイね!

買い替え顛末記⑨ ~価格交渉プロローグ

(つづき)

試乗比較では、アイシス優勢、ストリーム負けじ、ラフェスタ劣勢…
となりましたが、価格面ではどうなるのか…

値引き交渉の王道として
①車両本体のみで交渉
②オプション追加しつつ再交渉
③諸費用カット、サービス品追加交渉

みたいな三段階で、且つ競合車を引き合いに出しつつ… ってのがありますが、確かに過去の経験からもこれが有効ってことは重々承知しておりましたが、



そんなクソまどろっこしいことしてられるか!( ̄^ ̄)

ってのが、今回はありまして…(*´Д`)

なんせ、買い替えのキッカケが現有車の故障・廃車なもので、今日明日の生活に不便が出るため、のんびりできないという…

な訳で、ここは一か八か
・駆け引きはせず、初めから限界値を出して欲しい
・2度目の来店交渉はしない

というのを前面に出して終始強気なスタンスで、且つ3車が同等装備になるよう最初からオプション追加して、こちらの指し値に応えてもらえる所に決める

…みたいな。
とにかくそんな感じで、ホントに1日で決めて来ました。



結果は…また後ほど。
てか、ご承知の通り、結果はストリームなんですけどね!
意味なく引っ張ってすんません(^^;)

(つづく)
Posted at 2010/12/03 07:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い替え日記 | クルマ

プロフィール

「あ~あ 追突されちった・・・ 車は修理に出しーの、警察に行きーの、相手方保険会社に書類出しーの、めんどい!」
何シテル?   04/30 07:23
kawanoriです。 アコードワゴンCE1からストリームDBA-RN6への買い替えを機に登録しました。 不器用なので、基本的に弄りは無しですが、みなさんに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 07:08:59
モデューロハイマウントストップランプスモーク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/22 07:44:02
本日は♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/24 17:28:06

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ZS HDDナビパッケージ(FF AT1.8L) ミスティックナイトパール ・フォグライ ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
長女用。 5年落ちのくせにコミコミ90万円台という高さに不満はありましたが、長女が譲らず ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
妻の愛車ジェイミス号とわたくしのシュウィン号(奥のゼッケン3) どちらも、スプロケやら ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
H7年4月からH22年11月まで15年と半年お世話になった車。 それまで商用車(バン) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation