毎年この時期は仕事量のピークがやって来るのですけれども、今年も例外なく3月末までのスケジュール既にビッシリ。これにまだまだ新たな仕事をねじ込んでいくことを思うとかなりブルーな今日この頃(=_=)
滅多なことでは上げない鉛の尻の持ち主であるわたくし、元々クルマ弄りなんてモノとは縁遠いのではありますが、この多忙さで更に100万光年は遠のいたと感じているのでありますw
・キャリパー塗装
・ハブ防錆塗装
・ホーン交換
・グリル塗装
etc・・・
これら、いつでも取り掛かれる状況にもかかわらず、半年~1年以上放置。パーツ・材料ホコリまみれw
にもかかわらず、また新たな妄想だけは通勤電車の中で毎日繰り返しています。今のもっぱらな妄想ネタは
前々回ブログに書いたホイール&タイヤ。

どないです?このホイール&タイヤ。
色といい肉肉しいグラマラスなタイヤといい、見た瞬間に心をワシ掴みにされますた。
ホワイトレターなタイヤがたまんなくソソるぢゃないですか(・∀・)
ま、大半のストリーム乗りの方々には響いてないと思いますがw
このクルマのホイール&タイヤ

RADIANCE R-1 DAYTONA ALUMI 15/7J +55、BFGoodrich RADIAL T/A 225/60R15
なんですけれども、ちょいと深リム度が控えめなので

DAYTONA ALUMI 16/7J +55
の方が良さげ。
早速、量販店と販売代理店に205/60R16でのマッチングを問い合わせしてみたら
量販店「ホイールは装着可能も、タイヤサイドがはみ出す可能性濃厚」
代理店「事例(上のクルマ)はタイヤサイドが5mmはみ出ているが、205/60R16なら余裕を持って収まる」
( ̄。 ̄;)どっちなの?? これじゃぶっつけで発注するのは不安なんですけど~w
もう少し考えます・・・ 今日はこの辺で(´∀`*)ノ
(・・・実は、もっと妄想ネタをかなり書き連ねてたんですが、スマホ野郎の謎の電源落ちに見舞われ消えてしまったのでもう止めときます。も一度入力する気力は無いのでw どうせしょーもないですし( ̄。 ̄;))
※上の画像は全てRADIANCEのサイトからパクりました。スミマセン(゚▽゚*)
http://www.radiance-wheel.com/product/daytona_alumi.html
Posted at 2012/02/19 23:30:32 | |
トラックバック(0) |
くるまイジリー | 日記