• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawanoriのブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

auのCM観て昔のCD引っ張り出した。やっぱイイねOASIS♪

1ヶ月位前から、TVCMに懐かしい曲が!
相変らずの名曲ぶりに、さぶイボ立てながら古いCDを引っ張り出し聞いてます。


TVCM |au「PERFECT SYNC.」篇 60秒


CMでは曲の最後の部分のみですが、是非フルで聞いてみて下さい。
歌詞も味があるんですよ。
Oasis - Don't Look Back In Anger


おまけ。
この曲もCMで使われたことがあり、聞いたことがある人もいるんでは?
Oasis - Whatever
Posted at 2013/05/06 17:30:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2013年03月08日 イイね!

Windows8 MetroUI・・・かな~り取っ付き難いな

Windows8 MetroUI・・・かな~り取っ付き難いな10年以上WindowsXPに依存してきた我が家のPC環境にWindows8機が加わりました。

既存PC達は10年前に自作した物ですから、パーツ毎の故障交換を繰り返してきた結果、自作当時のままのパーツと言えばCPU、メモリ、光メディアドライブぐらいなものとなり、近頃さらに故障交換頻度が高くなってきたので新しいPC購入に踏み切りました。
安くあげるため自作も考えましたが、余計なバンドルソフトを排除した安い製品PCが多く出回っているのと設置スペースの事もあって選んだのは既製ノートPCです。

で、そのOSがWindows8な訳ですが、Metro UI ? アンタどんだけ使いにくいの?って状態で四苦八苦してます。
各ソフト等のアイコンがデスクトップにタイル状に配置され、従来あった左下の「スタート」メニューが消滅してます。昨今普及しまくってるスマホのインターフェースそのものと言えば分かりやすいでしょうか。

単純に各ソフトを使うだけならアイコンをクリックなり画面タッチして起動&使用すれば良いのですが、細かい設定関連のメニューを探し出すのが、これでもか!ってくらい時間がかかります。

家庭でWinXP、職場でWin7に慣れ過ぎている40過ぎのワタクシには、ここまでの変化に付いていけませんw
慣れるまでの我慢なんでしょうが、その期間が老い先短いワタクシにはもったいなさ過ぎますw

で!
こんなユーザーインターフェースは捨て、「StartMenu8」をインスコ、Win7そっくりのスタートメニューで運用してます。
フリーソフトですし、世の進歩に付いていけない方にはオススメですw


StartMenu8
http://jp.iobit.com/free/startmenu8.html
Posted at 2013/03/08 18:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2013年01月22日 イイね!

大賛成です(・∀・)→悪質信号無視、略式起訴へ=自転車 事故防止に運用変更

自転車が趣味の一つなワタクシではありますが、↓の東京地検の方針には大賛成です。東京だけでなく全国共通にして欲しい位です。
関西でも街中を走る自転車全般の傍若無人さは本当に目に余る物がありますので。

これで一定の抑止力になるとは思う一方、免許を持たない特に若年・老齢の方に対する効果は??かと。
自転車は車両だということを強力に広めて欲しいですね。ゴールデンのTVCMを打つために税金使っても個人的には無問題です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
悪質信号無視、略式起訴へ=自転車 事故防止に運用変更—東京地検
時事通信 1月21日 21時1分配信

東京都内で自転車の信号無視を原因とする交通事故の比率が増加傾向にあるこ とを受け、東京地検は21日、悪質な信号 無視を繰り返した自転車運転者につい て、道交法違反で略式起訴すると発表した。これまでは全て不起訴としていた が、1月から運用を変更しており、既に摘発者に「次回は略式起訴する」と通告しているという。
地検によると、略式起訴するのは、2人乗りや携帯電話を使用しながらの信号無視など悪質で、かつ過去にも摘発され交 通切符(赤切符)を交付された運転者。5 万円以下の罰金刑が科される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130121-00000137-jij-soci
Posted at 2013/01/22 14:19:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2012年02月22日 イイね!

自転車の右側走行、なんとかならないものか・・・

自転車の右側走行、なんとかならないものか・・・通勤手段として、自宅~最寄り駅は自転車を使っているんですけれども・・・

道路の右側を走る自転車が多いったらないんですけど・・・

多い順に
中高生>おばちゃん>OL風>若め男性
ってとこです。

彼女彼らに遭遇すると、ホント困るというか迷惑というか怖いんですよね~
例えば、直線道路で正面に向かって近付いてるのが分かってるのに、彼女彼らは例外なく避けようとしてくれません。(こちらとしては、彼女彼らが道路中央へ避けるのが筋だろと思う訳です)

しかし今となってはその事は分かり切っているので、後方のクルマに注意しながら早めに道路中央へ寄って後ろのクルマに意思表示してからすれ違ってます。(直前に急に中央寄ったらクルマも怖い思いするはずなんで)

もっと怖いのが、左カーブで且つ道路敷ギリギリまで家屋が建ってて見通しが全くきかない所があって・・・
そこで急に正面に現れたら・・・ホントにビビります。

自転車は左走れってことを知らないんですかね?
それとも知ってて無視してるんでしょうか・・・
おそらく、歩行者に毛の生えた程度だと言う認識なんだと推測してますが。
歩道でも我が物顔で横柄に走る自転車が横行してますし。

自転車と言えどもそれなりにスピード出るわけで、と言うことは危険も増大することをもっと認識して欲しいなと思う訳です。

自分自身、自転車の趣味も持ってますし、自転車とクルマの軋轢みたいな話もよく聞きますが、それぞれの立場でのルール、マナーを守っていければ、もっとリスクの少ない走行・歩行ができるんじゃないかな~と。道路はみんなのものなんですから。

我がの子供にはしくこく注意してますが、人様には言えないヘタレなもんで、ここでグチった次第でございますw
ま、わたくし自身も清廉潔白なハズもなく、マナー違反を犯したこともありますが、自戒を込めてとゆーことで(^◇^;)
Posted at 2012/02/22 23:19:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2012年02月06日 イイね!

自分のタイプを診断!?

Findrってすごい話題になってるようですね。


自分の本当のタイプはコレ!?写真クリックだけのタイプ診断サイト『Findr』
自分のタイプ の写真やそのグラフもわかる。http://findrjp.com/


5回好みの方の写真を選ぶだけで診断してくれるそーな。
えー歳こいたおやぢが食い付くネタではありませんが、そうキモがらずにサラッと流して下さいなw

で、ソッコーやってみましたw
診断結果は・・・



「女の子のタイプは非常に特殊で、 胸の大きさは気にしない紳士のようです。」


当たってるよーな、ないよーな・・・w

つか、嫁にはぜってぇ言えねぇーな(;゚ロ゚)


女性用もあるのでお試しあれ。
暇潰しにはなりますわ。
Posted at 2012/02/06 00:26:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記

プロフィール

「あ~あ 追突されちった・・・ 車は修理に出しーの、警察に行きーの、相手方保険会社に書類出しーの、めんどい!」
何シテル?   04/30 07:23
kawanoriです。 アコードワゴンCE1からストリームDBA-RN6への買い替えを機に登録しました。 不器用なので、基本的に弄りは無しですが、みなさんに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 07:08:59
モデューロハイマウントストップランプスモーク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/22 07:44:02
本日は♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/24 17:28:06

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ZS HDDナビパッケージ(FF AT1.8L) ミスティックナイトパール ・フォグライ ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
長女用。 5年落ちのくせにコミコミ90万円台という高さに不満はありましたが、長女が譲らず ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
妻の愛車ジェイミス号とわたくしのシュウィン号(奥のゼッケン3) どちらも、スプロケやら ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
H7年4月からH22年11月まで15年と半年お世話になった車。 それまで商用車(バン) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation