• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

橙蛙屋のブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

神戸に向けて(*^.^*)

神戸に向けて(*^.^*)9/18は神戸で
PLAZA360が開催されます☆

大規模サブロクイベントだし
西日本開催なのでもちろん参加者予定(*^▽^*)b

てことで前もっての車輛チェックしてたら

ぴょん吉のバンパーに塗装の割れ発見(。>д<)

バンパー外して割れた塗装剥がしてみると
錆が発生してそこからぱりっといったみたい(^o^;)

てことで、錆を削り落として
少し凹みもあったのでパテ入れて
硬化するまでの時間を有効的にと

先日セットアップがすんだETCを

ケロ助に取り付けぇΨ( ̄∇ ̄)Ψ
電気配線にアンテナ配線と這わせて

ONになるか確認して

ダッシュの中に設置して完成( ・∇・)
これで明石と鳴門の橋渡りがスムーズになるはず☆

それからパテ硬化したので研磨成型して

バンパーを耐水紙#400→#800で足付けしてやって
缶スプレーで塗装(  ̄▽ ̄)σ<<<

乾かしてる間に工房の中のお片付けしてたら
屋根に雨音で慌てて工房にバンパー避難さすも
すでにつぶつぶ状態に(ノ_<。)

完全にヤル気喪失で
やり直し作業は

台風過ぎてからします!щ(゜▽゜щ)


Posted at 2016/09/04 00:57:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ピョンきちいぢり | 日記
2016年06月25日 イイね!

おかえりぴょん吉(#^.^#)

おかえりぴょん吉(#^.^#)昨日はぴょん吉が車検あがりで

無事帰宅~(* ̄∇ ̄)ノ

で、早速いつものぴょん吉に

変体させてやって

今日はサイドスリップ調整して
ほぼほぼいい感じになったので
ケロ助作業しようと思ったけど雨がぽつぽつ…

ならば前からしようしようと思ってた

ぴょん吉の電磁ポンプ化作業をと
あれやこれやと這いずりまわり

きゅうきゅうなスペースにしか置けなかったけど
とりま無事装着できて
ぴょん吉の快適さupしたかなΨ( ̄∇ ̄)Ψ

そうそう☆

OHしたウォーターポンプも取り付けてもらったので
安心度もあがりましたぁー( v^-゜)♪
Posted at 2016/06/25 20:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピョンきちいぢり | 日記
2016年04月15日 イイね!

直りました(*^-^*)

直りました(*^-^*)今日、ぴょん吉のウォーターポンプ修理依頼してた
香川県の近藤レーシングさんより連絡があり
修理完了したとのことで早速引き取りに行きました☆

ヤレてたケースもキレイにしていただき

パッキンまで作っていただき
取り付けるのみの状態まで仕上がってます(*^-^*)

首振りポンプ
中身のベアリングは砕けててボロボロになり
細かい水路もヘドロ詰まりしてたそうです…

やはり水冷の放置車両は
かなり水回りのOHが必要だなと実感(^o^;)

今回はどうなることかと思いましたが
近藤レーシングさんのおかげで
水回りは安心感増し増しになりました(*^▽^*)

ぴょん吉、6月に車検なので
その時に組み替えようと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

と自分的には良かった日でしたが
熊本で大きな地震が発生、こちらも揺れました(>_<)

夜に起こった地震で
まだ詳しい被害状況明らかになってませんが
なるたけ大きな被害がないことお祈りいたします。
Posted at 2016/04/15 00:42:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ピョンきちいぢり | 日記
2016年04月01日 イイね!

はてさて困った(^o^;)

はてさて困った(^o^;)昨年、突然首振り起こし

使えなくなったぴょん吉のウォーターポンプ

とりあえず部品取りのと交換して
今に至ってたのですが
長年放置してたモノで掃除はしてもらったものの
いつチャガムかわからないので
そろそろ壊れたほうをオーバーホールにだそうと
ウォーターポンプOHで有名なアサヒ技研さんへ
修理依頼のメールを送っていたら…

このように丁寧なお断りメールが届き(ToT)
まぁ大手さんやしたまにの修理までは
採算とれないよなと気持ち切り替えて
以前から見つけてたモノタロウさんにある
新品ウォーターポンプを購入手続きすると…

まさかの2連敗(*ToT)

今のところ走れてるけど
やはり不安は拭えないので

マツダ ポーターキャブ(PC3A)ウォーターポンプ
なんかいい情報あれば教えてくださいねm(__)m
Posted at 2016/04/01 19:53:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ピョンきちいぢり | 日記
2016年01月11日 イイね!

目の保養と正月太り対策( ☆∀☆)

目の保養と正月太り対策( ☆∀☆)今年は暖かい日が続く年明けで
この連休もいい感じの天気ですが
初日は家用で工房にこもれず(/ー ̄;)

二日目は組長から楽しい報告があり
組長ガレージへ向かうと…

素敵な旧軽トラが2台も(///∇///)v
その旧軽トラさんは三菱ミニキャブLT30☆

ミニキャブ好きの組長
某オクに出てた部品取り付きの車両を

赤ヘル魂やなく赤シート魂燃やして

男気買いやらかしてくれました(σ≧▽≦)σ
部品取りも

なかなかの程度でこれはいい買い物かと♪
公道復帰が楽しみな車見てテンション上がり
連休最終日は工房で作業開始Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

まずは先日片切れしたライトの球交換して


お次は正月太りのせいか

タイヤがフェンダーヒットするので

バンプを左のペラペラのから

自作した厚みあるやつに交換してやって

塗装剥がれたフェンダーは
シャーブラさっさっと吹いてやって

それからタイヤが若干片チビしてたので

サイドスリップ調整してやったら

ハンドルのズレ修正もしっかりして

ぴょん吉整備ばっちし完了(o^-^o)

二週間後には伯方島NYM開催するので
余裕もって整備できて良かった(*^▽^*)

て、このままじゃダメなんで
ダイエットもしなきゃ( ̄▽ ̄;)だし
そろそろケロ助の作業もしなきゃね(丿 ̄ο ̄)丿


Posted at 2016/01/11 19:04:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | ピョンきちいぢり | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバートラック K153サンバー お気軽ライトカバー☆ http://minkara.carview.co.jp/userid/895627/car/2046003/4285187/note.aspx
何シテル?   06/06 09:06
ステップバンから始まった 旧軽自動車ライフ 楽しい仲間も増え充実しまくり♪ かわいい愛車ポーターキャブに K153サンバー、日産E23ホーミーバンも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

いすづ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 10:17:34
念願の!(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/12 06:19:43
軽トラ大集合 明石海峡公園♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 21:18:08

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ 二代目ぴょん吉 (マツダ ポーターキャブ)
ポーターキャブ 憧れ続けた小板ナンバーへ 初代ぴょん吉の意匠引き継ぎ レストア開始( ...
トヨタ クラウンバン 銀なま (トヨタ クラウンバン)
通勤快速として導入 主に足周りいぢりに力入れていきます♪
スバル サンバートラック ケロ助 (スバル サンバートラック)
1967(昭和42)年式 K153サンバー 1年3ヶ月(冬季休暇あり)かけて なんとか ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
ツルシでのるかカスタムするか…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation