• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

橙蛙屋のブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

あらステキ( ☆∀☆)

あらステキ( ☆∀☆)先日ふんわりと復活したぴょん吉ですが

ミッション↔ペラシャのツナギのところからoil漏れ発生(^o^;)
オイルシールの注文入れて品物はあるとの返事だったので

部品取りのミッション引っ張り出してきて

オイルシールをはずす練習Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
あっさり外れることがわかったので
あとは部品が手元に届き次第、作業てことで

お次は配管野郎クンに頼まれてた
使わなくなったホイールからのカラー外しをお試し

錆びついて固着してたけどなんとか外して…
うーん…少し大きくて10インチホイールにはどうかな?
と考えてたら☆そうだ!!

使わない10インチのアルミホイールあったことに気づき
外し作業してよしよしこれならとホッとし
視線を上げてケロ助に目をやると(ー_ー;)

ケツの車高が気にいらず下げぇーーφ(..)
でいい感じに♪ヽ(´▽`)/

それにともないハの字具合も広がり
フェンダーに耳が収まるというステキなことに☆


前から見ても後ろから見ても
なかなか理想的な姿になったので

試走がてらお買い物にトコトコ♪

くるまが調子いいとかすたむも調子いい(* ̄ー ̄)♪

ぴょん吉も調子よくなるよう
がんばらなきゃΨ( ̄∇ ̄)Ψ
Posted at 2017/03/20 17:20:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ♪ | 日記
2017年02月19日 イイね!

色々やって成果は…(´д`|||)

色々やって成果は…(´д`|||)ぴょん吉&ケロ助
不調続きですがなかなか作業出来ず(^o^;)

3月頭にはイベントあるので
そろそろなんとかしなきゃなってことで平日に

ケロ助の割れてoil漏れしてるタンクの修正☆
この素材にはグルーガンはつかないらしいのですが
他にいい方法も思い付かずダメ元で
割れたところ彫ってグルーガンてんこ盛りにして
ハンダごてで馴らして冷やしたら

たっぷり水入れて漏れをみてみると止まってる♪
前に補修したスノボのプラリペアや
インシュロックをハンダで溶かして炭化したのが
食い付きをよくしたのか密着してるみたい(#^.^#)

で、休日の今日に

頑張って直すぞ!てことで

まずはoil溜めてタンク漏れの再実験☆
その間に先日譲ってもらったDENSO製デスビ

新品ポイント装着して

さくさく取り付け
oil漏れなかったタンクも取り付けて
いざキー捻ってみるもクランキングはするもかからず(。>д<)
プラグ外してボディに当てて回しても火打ってない…
ならばとデスビキャップ外してまわしても
ポイントも火花でてない(/ー ̄;)

心折れたので気分変えようと
ぴょん吉の不具合を見ようとシート外して…
(…ぴょん吉不具合はアクセル離しても回転下がらない…)
怪しい①アクセルワイヤー…見ても戻ってる…
怪しい②スロットル…戻ってる…
と悩みましたところで
サッカーの試合があるので出かけて
気が気でないので終わったら早々に帰って

作業再開もうまくいかず

とりあえずぴょん吉はキャブ外して
明日からじっくり見てみるのと
ケロ助は外した日立製デスビの中のバネ
交換してみようかなと(; ̄ー ̄A


こんだけ色々したけど
今日の成果はタンク漏れおさまったのと
オルタの取り付けをシンプルにしたくらい(T^T)


イベントまであと2週間
間に合うのか(ノ_<。)


Posted at 2017/02/19 22:10:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ♪ | 日記
2017年02月04日 イイね!

とりあえずいつもの位置へ(*^▽^*)

とりあえずいつもの位置へ(*^▽^*)朝からホミちゃんのoil交換すませたら

まずはケロ助の点火時期を見ようと

調整しても何故か安定せず(。>д<)
デスビ引っこ抜いてみると歯車が…

左側がついてたやつ、右側が部品取りの…
部品取りのも痩せてるけど
それ以上にほっそり激痩せ歯車になってる(^o^;)

んで、さくさく部品取りのと組み換えて
調整してやったらいい感じに( v^-゜)♪

で、暫くケロ助でお散歩して

お次はぴょん吉のキャブ修理♪

今回はは闇雲にでなくNっころさんのアドバイス

ニードルの段差を均してみることに…
で、研磨すんだら慎重に組つけて早速ON!
見事にかかってなんやかや調整して

試運転しながらまた調整してφ(..)
なんとなくいい感じになりました♪
Nっころさん、ありがとうございます(#^.^#)

で、バッチシってことで

工房定位置へ無事納まりました(* ̄∇ ̄)ノ

と思ったけど
ケロ助がまた点火時期くるってる(/ー ̄;)
デスビ新品はDENSOの出てるけど
今ついてるのは日立のやし
日立からDENSOへポン換えって出来るんかな(; ̄ー ̄A
Posted at 2017/02/04 22:42:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ♪ | 日記
2017年01月14日 イイね!

開店に着弾に訪問(* ̄∇ ̄)ノ

開店に着弾に訪問(* ̄∇ ̄)ノ今週は

仕事場近くにアストロさん開店して

のぞくつもりが手ぶらでは帰れず(; ̄ー ̄A
まぁいるもんですけどね♪

それからサンバー乗りの千石峡さんから

大きな葛が着弾して
ごそごそ中身をみてみると

スバル360の足周り部品(K153サンバーと共通)が
たくさん詰まってて感謝感激( ☆∀☆)

先日、ケロ助のブレーキ補修を見て
役立つならどうぞと
貴重なパーツ提供していただきました♪

千石峡さん 本当にありがとうございますm(__)m

丈夫な箱にしまい
お宝ストックパーツにしときます(* ̄∇ ̄)ノ

で、今日は東京から

oku-S2000さんに
工房へお立ち寄りいただきました(#^.^#)

とまぁ動きはありますが
ぴょん吉の修理は同じことの繰り返し…

キャブがオーバーフローしたり
固定し直して溢れ止まってエンジンかけると
暫くは溜まりでアイドリングするも
ガソリンがキャブに送りこまれずエンスト
電磁ポンプはキャブに入ってるホース外してONにすると
しっかり送ってるのでフロートかニードルかと
何度も見直すもダメダメ(/ー ̄;)

かなり迷走になってきたな(^o^;)



Posted at 2017/01/14 17:44:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ♪ | 日記
2017年01月07日 イイね!

とりあえずケロ助はヨシと(#^.^#)

とりあえずケロ助はヨシと(#^.^#)朝からぴょん吉のキャブ

フロート調整するも

オーバーフローはおさまったけど
ある程度エンジン回してたら
エンストするんでまだひっかかってるんかな(^o^;)

そればっかりに取りかかると
行き詰まるのでケロ助にゴミ積んで

クリーンセンターまで試走ヽ(*´▽)ノ♪
先日の修理でシューのクリアランス調整もしてたんで

ブレーキまわりなんの問題もなく帰ってきて
よしよし(*´ー`*)とはいかず

運転席の閉まりが悪くなったので
色々みたら歯車んとこくたくただったので
ワッシャーかまして

それなりに閉まりがいいドアに(* ̄∇ ̄)ノ

ケロ助はこれでヨシ♪

あとはぴょん吉だねぇー(; ̄ー ̄A


Posted at 2017/01/07 21:06:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ♪ | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバートラック K153サンバー お気軽ライトカバー☆ http://minkara.carview.co.jp/userid/895627/car/2046003/4285187/note.aspx
何シテル?   06/06 09:06
ステップバンから始まった 旧軽自動車ライフ 楽しい仲間も増え充実しまくり♪ かわいい愛車ポーターキャブに K153サンバー、日産E23ホーミーバンも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

いすづ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 10:17:34
念願の!(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/12 06:19:43
軽トラ大集合 明石海峡公園♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 21:18:08

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ 二代目ぴょん吉 (マツダ ポーターキャブ)
ポーターキャブ 憧れ続けた小板ナンバーへ 初代ぴょん吉の意匠引き継ぎ レストア開始( ...
トヨタ クラウンバン 銀なま (トヨタ クラウンバン)
通勤快速として導入 主に足周りいぢりに力入れていきます♪
スバル サンバートラック ケロ助 (スバル サンバートラック)
1967(昭和42)年式 K153サンバー 1年3ヶ月(冬季休暇あり)かけて なんとか ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
ツルシでのるかカスタムするか…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation