• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

橙蛙屋のブログ一覧

2019年02月13日 イイね!

書類は速やかに(#^.^#)

書類は速やかに(#^.^#)昨日はケロ助の名義変更に
同じく38ハイゼット名義変更する組合員、加糖さんと

松山へ出発☆

やっぱり右に傾いてる(≧▽≦)
ここんとこスバルのミッションが不具合になるそうで

伊予の車屋さんに修理に出すんで
自走で持っていって預けて帰る予定で

調子よく高速走ってると…

桜三里で白煙噴いて路肩へ(。>д<)
すぐ後ろに公団PCがいて

速やかに対応してくれ

自分も危険回避に即、近くのPAへ
それから加糖さん自ら
ロードサービス手配して

小一時間ほどでPAへ

ガワは綺麗ななのに(ToT)

まぁ泣いてても仕方ないので
元々修理に出す予定だった車屋へ積載車のまま向かい

途中、心配して駆けつけた組長と合流して

ミッションのみならず
いろんなとこ修理になったスバル預けて

偶然通りかかった中予のWAbe君とトークして

軽自動車協会へ向かい
名義変更手続きすまして

遅めの昼飯を加糖さんにゴチになり

帰りに19Baceよって反省会して
長くなった一日終了( ・∇・)

色々あったけど
ひとまず書類関係もすんで
ケロ助がきちんともんてきました(*^ー^)ノ♪


Posted at 2019/02/13 11:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケロ助 | 日記
2019年02月11日 イイね!

突然ですが…

突然ですが…日付変わってすぐに

積載車走らせ

雪が降る道も気をつけながら走り

朝日を見ながら東へ東へ

お供してくれたのは
加糖さんとフッタくん(#^.^#)

10カ月ぶりに訪れたのは静岡県☆

ちと早く着きすぎたので
のんびりして(≧▽≦)

荷積みが済んだら今度は帰路、西へ♪

お腹もすいたからガッツリやって

お散歩もさせながらの

西へ向かい

おやつも食べたら

綺麗な夕陽や

夕暮れ時を楽しみ

借りてた積載車満タンしにし


工房到着で荷おろし早々にして

汚れた積載車洗車したら
お土産もって返しにいき

はい!めでたい諸事情でケロ助が
工房へご帰還( ・∇・)


とりあえずざっと見渡したら

今すぐ車検などなど無理なんで
組合員に集まっていただき
ブレーキ周りはずして長期保管できるように


作業すんだら工房の奥の院へ
ケロ助収納して

あとはごちゃごちゃなったんで
明日から工房のお片付けしなきゃな( v^-゜)♪
Posted at 2019/02/11 01:28:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ケロ助 | 日記
2018年04月15日 イイね!

突然ですよねぇーf(^_^;

突然ですよねぇーf(^_^;えぇーと…
ケロ助(K153サンバー)手離しました

土曜日に
若いしふたりに手伝ってもらって

雨対策して仮眠とって

今日の1時過ぎに出発☆

雨や霧の中、東へ東へ

兵庫の三木あたりで雨足弱くなったので
ナイロンはずして


どんどん東へ

途中のSAでトラッキン見て目の保養して

初の新東名も走って
目的地、静岡の清水に着く頃には青空に

で、ケロ助を積載車からおろして

積み替えも無事終了
E23キャラバンと交換てことで
ケロ助は静岡に嫁入り
新しいオーナーさんも車好きで大事にしてくれそうで
ひと安心したところで帰路へ

休憩はさみながら



ぐんぐん西へ西へ

地元に着いたら
お借りしてた積載車に給油して


家にキャラバン降ろして積載返して
無事に今日の弾丸ツアー終了

なぜケロ助手離したかですが
どこに出しても恥ずかしくないくらい
立派なコに育ったのと
工房内の作業スペース確保、
仕事に使えるカッコイイ旧車が欲しかった
あと、ケロ助を安心して嫁入りさせられるところ
と全ての条件が揃ったので
そういうタイミングだったのかなと(*^-^*)


たくさんのひとの協力や応援あって
かっこよくなったケロ助
今までありがとうね
いっぱい大事にしてもらってね
Posted at 2018/04/15 23:38:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | ケロ助 | 日記
2018年02月26日 イイね!

そろそろ対策も(^^;

そろそろ対策も(^^;日曜日、雨降る前にと

ケロ助のリヤタイヤ交換作業に取りかかり


ローテーションして一年もたずの
つるぴかハゲマルのタイヤを外して
(どうもこういうのにはモザイク入れてしまう😆)

パリッと新品タイヤ入れて完了(゜∇^d)…
でも、この摩耗っぷりはなんとかしなきゃかな

車高短は譲れないので
ラジアスアームのトーションバー側にステー入れて
出してくるか…うぅーん💦どうしましょ😅
Posted at 2018/02/26 15:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケロ助 | 日記
2017年11月24日 イイね!

穴開け注意(; ̄ー ̄A

穴開け注意(; ̄ー ̄Aとにかく治す!な日々で

ケロ助へこへこ上げて

ぐにゃぐにゃブッシュを取り外し☆

見事にやれやれでした(^o^;)
で、たくちゃんとこにあったジムニーから

外して貰ったブッシュと比較( ☆∀☆)

ばっちし合うことが判明( ̄▽ ̄)b

ただ、厚みがちとあるので
割ピン入るよう長めのボルトに穴開けしてたら

はい残念(T△T)
ドリルが折れて流れた残りドリルで指に穴開け(ノД`)

それでもへこたれず穴開けすまして

なんとか装着完了(* ̄∇ ̄)ノ

明日はサイドスリップ調整してぴょん吉治すぞ(o≧▽゜)o
Posted at 2017/11/25 00:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケロ助 | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバートラック K153サンバー お気軽ライトカバー☆ http://minkara.carview.co.jp/userid/895627/car/2046003/4285187/note.aspx
何シテル?   06/06 09:06
ステップバンから始まった 旧軽自動車ライフ 楽しい仲間も増え充実しまくり♪ かわいい愛車ポーターキャブに K153サンバー、日産E23ホーミーバンも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

いすづ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 10:17:34
念願の!(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/12 06:19:43
軽トラ大集合 明石海峡公園♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 21:18:08

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ 二代目ぴょん吉 (マツダ ポーターキャブ)
ポーターキャブ 憧れ続けた小板ナンバーへ 初代ぴょん吉の意匠引き継ぎ レストア開始( ...
トヨタ クラウンバン 銀なま (トヨタ クラウンバン)
通勤快速として導入 主に足周りいぢりに力入れていきます♪
スバル サンバートラック ケロ助 (スバル サンバートラック)
1967(昭和42)年式 K153サンバー 1年3ヶ月(冬季休暇あり)かけて なんとか ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
ツルシでのるかカスタムするか…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation