• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

橙蛙屋のブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

ひと刺しやられた(ノ_<。)

ひと刺しやられた(ノ_<。)週末ケロ助作業に向けて

オイルシールやベアリング買って

カバーあたりは先に打ち換えして

電磁ポンプ化するので
機械式の取り付け位置にする蓋作って

土曜は丸亀に出来たアストロ行って

前から欲しかった
椅子&キャスター付きの工具箱をオープンセールで買って

ちょこっと木工したら

工具の整理も出来てニコニコで
今日、新居浜である510ブルミーに行こうとすると…

ぴょん吉が傾いてる(ToT)

刺さってたのはただの押しピン(・・;)
こんなちっこいのでもチューブタイヤは
やられちゃいますね。。(〃_ _)σ∥

で、ついでにチビたタイヤ交換と
サイドスリップ調整もして

とりまパリッと出来上がったけど
ブルミ行く時間なくなって

手止めることなくケロ助のミッション周り

手ぎとぎとだから作業風景は撮影できなかったけど

右も左もなんとか組つけて

テラテラの蓋もばっちしで今日の作業終了(  ̄▽ ̄)

画ビョウのひと刺しで
ブルミは行けなかったのは残念でしたが
工具箱GETと作業出来たんでヨシとしとこう(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2016/04/24 21:37:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケロ助 | 日記
2016年04月20日 イイね!

くるんくるん(*^▽^*)@

くるんくるん(*^▽^*)@先日、当地方に風速31mを超える季節風
やまじ風が吹き荒れ

工房の中も砂ぼこりや落ち葉できちゃなくなってたんで
ついでに部品整理もしながら半日かけて大掃除して

ケロ助の作業スペースも出来たところで

いよいよミッション周り移植開始☆
錆ヘドロでゴテゴテだったので手がきちゃなく
写真はとれなかったのでいきなり空っぽ画像(; ̄ー ̄A

たまたまお休みでご来房の組合長も興味津々で

帽子が転げ落ちないかと思うほど
覗きこんでます(*ノ▽ノ)

見学しっかりしたところで
汚れ落とす前にガスケットこ削いで

一気に錆びヘドロを洗い流して
これまたグリスぬりながらなんで写真撮れず

ぽりぃーーんとギヤやらなんやら組み込んで
当たり前だけどくるんくるん回るミッションに感動♪

明日はシールやベアリング届くんで
蓋かぶすのも近々やれそうです(* ̄∇ ̄)ノ


Posted at 2016/04/20 23:03:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケロ助 | 日記
2016年04月16日 イイね!

これどうなん?(ノ_<。)

これどうなん?(ノ_<。)先日部品取りエンジンぱっかぁーん☆して

あらゆるものをぶん取り
ミッション周りごてごての
現在ケロ助に載っているエンジンへ
ミッション周り組み換えようと

某オクでゲットしたガスケットから型どりし

サクッとやりあげて
オクでちょい高値だったので手が出なかった
ひょうたんガスケットは

鉛筆刷りしてカーボン転写したら

穴合わせしてカッター入れて

それを元にもひとつガスケット製作
こうすれば今度の型どりも楽チンになります(*^-^*)

で、ばっちし完成で週末へ(* ̄∇ ̄)ノ

エンジン降ろすために

まずはミッションoil抜いてやるんだけど

ドレンの裏がこんな状態…
開けるの楽しみですねぇー(; ̄ー ̄A

oil抜いて ぽりんっエンジン降ろしたら
前回の部品取りバラシ同様スラハン使って開けてみると…

なんじゃこらぁーーーーーー!Σ( ̄□ ̄;)
ヘドロ状の錆びに覆われてるし…
ではクラッチ側はと思ってばらしてたけど

クラッチディスク張り付いてたんで
小細工してひっぺがしこちら側もバラしてみると

やっぱりこっちもひどい有り様(/´△`\)

とりあえずここまでバラして今日は終了☆
あまりにもひどい状態で洗ってもダメだった場合は

部品取りのミッションケース使うことも
考えなきゃいけないかなぁ(/ー ̄;)

今日、再び熊本で大きな被害がでた地震が起きました。
作業してると上空をひっきりなしに
自衛隊のヘリコプターが西へ向かってました。
頼もしい自衛隊や警察、様々な支援の方々
被災者への人的救済
二次災害に気をつけて頑張ってください。

自分ができることは
義援金や救援物資の協力くらいしかないので
せめてこれ以上被害がでないようお祈りいたします。


Posted at 2016/04/16 20:56:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ケロ助 | 日記
2016年04月12日 イイね!

ソフトと思ったらハード(/ー ̄;)

ソフトと思ったらハード(/ー ̄;)今週末あたりケロ助の
ミッション組換えの作業を予定してて
ハードな作業になりそうなので気分転換に
内装でもっとも目につくもの
ハンドルお洒落にしようと某オクでゲットした

ヤれたホーンリング磨いて誤魔化しクリア吹いて

うぅーーん☆いい感じ(*^-^*)b
に見えるのは遠目からのみで

ハンドルにひび割れあったりくすみとれなかったり…

やぱ隠すしかないね(≧▽≦)

て思ってこんなカバーがいいなと
オクでなど探すも全然なくて( ̄▽ ̄;)

なら いっそのこと自分史好みのやったろうと

フェイクレザー買って裏布当てて麻紐で

ぶっ細工な編み編みを数時間φ(..:)

これまた近くで見るには難ありですが
手作り感でほっこりしようてことでヨシとしとこ(^o^;)

しかし、内装作業はソフトっぽいけど
自分的にはハードでした(; ̄ー ̄A
Posted at 2016/04/12 23:42:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ケロ助 | 日記
2016年04月09日 イイね!

しゃぶり尽くせ(*^¬^*)

しゃぶり尽くせ(*^¬^*)お天気が春のぽかぽか
気持ちいい休日は

ぴょん吉の飛び石補修したり
ケロ助の前脚を

加工スパックスからベリーショートなトキコへ換えたり
長々スタッドレス履いてたホミちゃんタイヤ

ノーマルに戻したりと
よくよく動いて…時間出来たから
いよいよ禁断のスバル360エンジン
バラシ開始へ(((((((・・;)

スラハン使って横っ腹開けると…

あらキレイ( ☆∀☆)
もうこうなったら やったるわい!!

と覚悟決めたところに
配管野郎君登場でますます作業も進み

あっちもこっちもバラシまくり

必要な部品は摘出完了もまだまだ貪欲なふたりは

ふんぶぅ君来てもまだまだ手を止めず
使えるものは全て取り出せと

キレイさっぱり

しゃぶり尽くしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

お次は記憶が残ってるうちに
ミッション組換えしなきゃね( ̄▽ ̄;)
Posted at 2016/04/09 23:28:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケロ助 | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバートラック K153サンバー お気軽ライトカバー☆ http://minkara.carview.co.jp/userid/895627/car/2046003/4285187/note.aspx
何シテル?   06/06 09:06
ステップバンから始まった 旧軽自動車ライフ 楽しい仲間も増え充実しまくり♪ かわいい愛車ポーターキャブに K153サンバー、日産E23ホーミーバンも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

いすづ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 10:17:34
念願の!(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/12 06:19:43
軽トラ大集合 明石海峡公園♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 21:18:08

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ 二代目ぴょん吉 (マツダ ポーターキャブ)
ポーターキャブ 憧れ続けた小板ナンバーへ 初代ぴょん吉の意匠引き継ぎ レストア開始( ...
トヨタ クラウンバン 銀なま (トヨタ クラウンバン)
通勤快速として導入 主に足周りいぢりに力入れていきます♪
スバル サンバートラック ケロ助 (スバル サンバートラック)
1967(昭和42)年式 K153サンバー 1年3ヶ月(冬季休暇あり)かけて なんとか ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
ツルシでのるかカスタムするか…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation