• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

橙蛙屋のブログ一覧

2017年06月03日 イイね!

それっぽいぽい(*^▽^*)

それっぽいぽい(*^▽^*)明日はちょいとケロ助で
淡路島へ異文化交流をしに行くので
ぷちお洒落しようかなと金曜日に思案…
思いついたアイテムはオクで高額だし
日曜日に間に合わないのでNっころさんに相談

やぱ橙蛙屋工房は安く手軽に
それっぽくがモットーでしょ☆てことで

DAISO行って色んなもの計って
いい感じのお子ちゃま洗面器GET( ̄▽ ̄)b

帰ってサクサク輪切りにしてヘソはパテ埋め(#^.^#)

研ぎを済ましてサフ吹いてまた研いで

ビヤッ!と艶消し黒吹いてやったら
乾燥させてる間に西へバビューンヽ(*´▽)ノ♪

たくちゃんにカッティングお願いしてる間に

にゃーと戯れたら出来たブツお持ち帰りして

洗面器の底に猫目ステッカー貼ってやったら

ちょーーーーーー
安上がりのライトカバー出来上がり(* ̄∇ ̄)ノ

明日は片目サングラスのケロ助が
軽トラ大集合にお邪魔しまぁーす(≧▽≦)








Posted at 2017/06/03 20:41:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | ケロ助 | 日記
2017年04月25日 イイね!

期限があるのに(/ー ̄;)

期限があるのに(/ー ̄;)土曜日に香川県三豊市三野で開催される
吉津花まつりノスタルジックカー展示が開催予定で
エントリーも済ましてるのに
ぴょん吉もケロ助も絶不調(。>д<)

で、平日も修理しようとしたら
今日はやまじ風という強風が吹き荒れ
天気も下り坂なんで、ぴょん吉の不具合は
走りながらでないとわからないから断念して
ケロ助のトレーリングアームのベアリング見てみようと

整備書見ながらえっちらおっちら

とりあえずはずすことができて
あとはキングピン抜いてナックル外そうとしたら

やっちゃいました…
中ハンマーで叩いてナックルに挟まれて
水掻きが少し裂けちゃいました(; ̄ー ̄A

こんな狭いスペースでの作業は
気をつけてやらないとですね( ̄▽ ̄;)

とりあえず外せたんで今日はヨシとして
どちらかなんとか間に合わせないとね(*^▽^*)b
Posted at 2017/04/25 21:52:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケロ助 | 日記
2017年04月13日 イイね!

刺激は大事♪ヽ(´▽`)/

刺激は大事♪ヽ(&#180;▽`)/先日、ケロ助のブレーキマスターシリンダーからの
oil漏れが発覚したけど動きが鈍い…

と、そんな時に

フッタ君がL40キャリィをGETしたり
青い鳥で有名なSO君のB360が



かなりかっこよくなったりと
刺激受けまくったんで

マスターシリンダーの縦傷ホーニングして

サクッと組んでやったら

しっかり装着して

いざ!エア抜き(* ̄∇ ̄)ノ


したものの…

残念ながら漏れとまらず( ノД`)…

次はリペアキットGETして再チャレンジだぁ(*^▽^*)b
Posted at 2017/04/13 21:49:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ケロ助 | 日記
2017年03月11日 イイね!

むちむち橙蛙屋仕様(*´∀`)♪

むちむち橙蛙屋仕様(*&#180;∀`)♪先日、ミス修正で息をふきかえしたケロ助

これでほぼほぼ不具合なくなったので

前輪はほどほど後輪はむっちりの
橙蛙屋仕様に仕上げようと動きだし

地元の鉄工所の先輩に
パイプ削り出しのリング作ってもらって

合わせアウターをしわしわ切って

ウン!いい感じ(#^.^#)

それから下手くそながら溶かせだした溶接して

段差ならしてパテ盛ってつるんと均して

艶やかに黒塗りして

リムを橙色に塗ってやって後輪完成(*^▽^*)b

それからラッピング剥がれたフロントも

同じように作業して
いよいよタイヤ組み付け♪

今回、後輪はぴょん吉と同じく
145/80-10組んでみたけど

太いタイヤでもむっちり(//∇//)

早速装着するとぱつぱつ感がいいですね( ☆∀☆)
他にも白泥除けもつけて


橙蛙屋仕様のケロ助出来上がりΨ( ̄∇ ̄)Ψ


お揃い感upしましたぁ♪ヽ(´▽`)/



Posted at 2017/03/11 22:21:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | ケロ助 | 日記
2017年03月09日 イイね!

思い込んだら♪試練の道へ行くんです(。>д<)

思い込んだら♪試練の道へ行くんです(。&gt;д&lt;)サンバーの遠心進角デスビ
中の引きバネがヘタって点火時期がでず

見かねたR2乗りのお友達が
固定進角デスビゆずってくれたので

装着してみるもエンジンかからず
プラグ火花でてるしガソリンもきてる…
てことは、やはり遠心のほうが相性いいのか?
と思い込み



ばらして掃除してバネ加工してとりつけて
取り付けようと思ったけど、ふと気になることが…

そういえばデスビ側のプラグコードって…

差し替えてキー捻ると
はい☆あっさりとエンジンかかりました(*TーT)b

重症と思い込んで試練の道へ作業をすすめ
デスビに遠心と固定があるとかコイルの適性とか
おかげでまたまたサンバーに詳しくなるという
なんとも情けない旧車いぢりすとです(ノ_<。)

で、情けない気持ち少しあげようと

補修痕が気になってたミラー下を

ステッカーチューンして
ニヤリとしてみました(* ̄ー ̄)

土曜日にしっかり組んで
サンバー復活予定ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
Posted at 2017/03/09 21:58:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ケロ助 | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバートラック K153サンバー お気軽ライトカバー☆ http://minkara.carview.co.jp/userid/895627/car/2046003/4285187/note.aspx
何シテル?   06/06 09:06
ステップバンから始まった 旧軽自動車ライフ 楽しい仲間も増え充実しまくり♪ かわいい愛車ポーターキャブに K153サンバー、日産E23ホーミーバンも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

いすづ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 10:17:34
念願の!(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/12 06:19:43
軽トラ大集合 明石海峡公園♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 21:18:08

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ 二代目ぴょん吉 (マツダ ポーターキャブ)
ポーターキャブ 憧れ続けた小板ナンバーへ 初代ぴょん吉の意匠引き継ぎ レストア開始( ...
トヨタ クラウンバン 銀なま (トヨタ クラウンバン)
通勤快速として導入 主に足周りいぢりに力入れていきます♪
スバル サンバートラック ケロ助 (スバル サンバートラック)
1967(昭和42)年式 K153サンバー 1年3ヶ月(冬季休暇あり)かけて なんとか ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
ツルシでのるかカスタムするか…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation