• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

橙蛙屋のブログ一覧

2016年12月03日 イイね!

なんとかなるなる(v^ー°)

なんとかなるなる(v^ー°)ケロ助のサイドブレーキワイヤー
途中でささくれて固着してて動かず(。>д<)

随分昔にゲットしてた

ニューサンバー用と書いてるワイヤーあるけど
長さ全然ちゃうしなぁ…
あっ!固着してる側にこいつのを使って
ニコイチすればなんとかなるかも☆

てことで同径のステンワイヤー買って
必要な部品をなんやかやとって

割れてたカバーは配線用の熱圧着カバーかぶせて

つなぎになるとこには
テレビ用の関節流用してやって

いざ!組つけΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ブレーキ側ばっちし完了☆

レバー側のストッパーに補強でハンダ駆使して

ついにレバーからブレーキまで繋がって

この札いよいよ撤去(* ̄∇ ̄)ノ
しっかりサイドブレーキ効きました(≧▽≦)b

で、嬉しくなったんで

なんやかや準備して

ぽかぽか燧灘をばびゅーん(丿 ̄ο ̄)丿

で、お絵描きご依頼主さんのとこへ到着♪

今回はミゼットに仁尾の風景です(*^▽^*)

実車ともコラボ写真撮れたし
ご依頼主さんも気に入っていただきよかった(#^.^#)

お土産に美味しいつづらいただき
ありがとうございます(ノ´∀`*)

見切り発車修理もなんとなるなるで

よかった☆よかった(*´∇`*)




Posted at 2016/12/03 21:24:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ケロ助 | 日記
2016年11月23日 イイね!

作業とともに食も( ̄- ̄)ゞ

作業とともに食も( ̄- ̄)ゞ今日は休みで
前からやらなきゃの作業

サイドブレーキワイヤー固着とり(丿 ̄ο ̄)丿

固着してるのは右側なんで片上げして

無事摘出できたら

とりまオイルに漬け込んでやって放置がてら

昼またぎだったんで焼飯作って
ハナにゃんに睨まれながらがっついて

お腹満たしてワイヤーにオイル馴染んだかと動かすも
全然固着とれてないんで、熱湯風呂へ押し落として
これまた暫くしてから動かすも全然ダメ(/ー ̄;)

なんでかなぁーとよくよく見てみると
ワイヤーささくれてる(。>д<)
そら動かんし使い物にならんわなぁー
ワイヤーどっかないかなぁー。。(〃_ _)σ∥

てことでワイヤーはずしたまま

足まわり組みつけて
お友達が作ってくれた激深リムの合わせを

履かせて
ちょいとお遊びしたら

とりあえずいつもどおりの姿に(#^.^#)
サイドブレーキのワイヤーて
はずしてても駐車以外には問題ないですよね?


あっ!
作業がてらストーブでころころ焼いた安納芋は
美味しくあまとろに焼けてました(* ̄∇ ̄)ノ

Posted at 2016/11/23 17:59:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ケロ助 | 日記
2016年09月22日 イイね!

やっぱコレだねぇ~♪

やっぱコレだねぇ~♪先日のPLAZA360でGETした

ブリヂストン ECOPIA EP01 135/80-10のタイヤ☆
さっそくケロ助後輪に装着しようと

ホイルからタイヤひんむいて組つけ(o≧▽゜)o


左が145/80-10 右が135/80-10
やはり細いタイヤ引っ張るほうが
かっこいいぃぃーーー(///∇///)b
(あくまでも自分の嗜好ですが)

で、ケロ助の脚に

ぱいるだーおん!!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

やっぱいいですねぇ( ☆∀☆)
タイヤの厚みも最高のバランス☆☆☆

↑145/80-10 ↓135/80-10

ちと前に機械遺産になったスバル360に
他にもR360やサンバーなど145や5.00のタイヤでは
大きすぎて困ってる人もいるし
当時の雰囲気を大事にしたい人もたくさんいるし
これだけ切望してるユーザーいるのに
どこのメーカーも製造してない…

135/80-10のタイヤ メーカーさん
作ってください(; ̄人 ̄)お願いしますm(__)m

今なら旧軽の10インチタイヤ市場
がっつり取り込めますよぉー(ノ゜ο゜)ノ
Posted at 2016/09/22 22:06:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケロ助 | 日記
2016年09月13日 イイね!

わぁー!おいっ!すんのかぁーぃ⁉

わぁー!おいっ!すんのかぁーぃ⁉今日は仕事から帰って
ケロ助のお腹下し確認…

oil駄々漏れやぁーん(。´Д⊂)
先週土曜にコンビニ駐車場で1速から抜けなくなって
その場でバラシて修理したときに
セレクターアームのとこから漏れあったので
オイルシールを注文し今日届いたので
作業しようとは思ってたけど
明らかにそこだけではない量のお漏らし…

どうやら右のドラシャからも漏れてるみたいで
これはもう一緒に修理しとかんとね(*^.^*)b
てことで作業出来るよう補記類さくさくバラシたら

ドラシャのバンド〆替えてオイルシールも交換したら

トクトクoil足してやって

なんやかや部品取り付けて

とりま出来上がり☆
明日お漏らしないか確認して
テスト走行もしてPLAZA360に備えなきゃ(*^▽^*)


Posted at 2016/09/13 23:57:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケロ助 | 日記
2016年09月11日 イイね!

泣かせんといてやぁ(ノ_<。)

泣かせんといてやぁ(ノ_<。)今日は朝から天気がいいので
早々に工房あけて

先日某オクでGETした

KINGS TIREの4.00-10を

ケロ助の前足に組つけ(丿 ̄ο ̄)丿
いい感じの引っ張り具合に(///∇///)

で、早速装着したところで

配管野郎君が工房へやってきて

ワタナベの10インチ6jをごぞごぞしだし

145/80-10のタイヤ組もうとしたけど
うちにあるものではビードあがらず断念(^o^;)

ワイド引っ張りはたくちゃんとこへとお勧めし
再びケロ助作業を☆

タイヤが薄くなったぶん下げしろ出来たので
もひとつ落としてますますイイ感じ( ☆∀☆)

こうなると後ろタイヤも細く薄いの
引っ張りたいなと思ったので
いい出物待ち続けてみよ(  ̄▽ ̄)

と、今日は嬉しいことが!
広島カープが25年ぶり7度目のセリーグ制覇♪
江夏の21球をたまたまテレビで観てからの
カープふぁんでして黄金~暗黒時代と
様々な事がありましたが今シーズンは強かった!
シーズン通して常に前向きで
勝負にかけるひたむきさが実を結んだ結果でしたね☆

また、そのひたむきさを選手として
若手に伝え続けてきた黒田と新井が

抱き合って号泣してたシーンには
こちらも泣かされました(ノ_<。)

まだCSがあり、その先に日本シリーズと
戦いは続くけど ひたむきさなカープ野球で
頂点目指し、泣かせてください(。´Д⊂)

とりま
セリーグ制覇おめでとうございます(≧▽≦)b



Posted at 2016/09/11 02:34:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ケロ助 | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバートラック K153サンバー お気軽ライトカバー☆ http://minkara.carview.co.jp/userid/895627/car/2046003/4285187/note.aspx
何シテル?   06/06 09:06
ステップバンから始まった 旧軽自動車ライフ 楽しい仲間も増え充実しまくり♪ かわいい愛車ポーターキャブに K153サンバー、日産E23ホーミーバンも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

いすづ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 10:17:34
念願の!(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/12 06:19:43
軽トラ大集合 明石海峡公園♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 21:18:08

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ 二代目ぴょん吉 (マツダ ポーターキャブ)
ポーターキャブ 憧れ続けた小板ナンバーへ 初代ぴょん吉の意匠引き継ぎ レストア開始( ...
トヨタ クラウンバン 銀なま (トヨタ クラウンバン)
通勤快速として導入 主に足周りいぢりに力入れていきます♪
スバル サンバートラック ケロ助 (スバル サンバートラック)
1967(昭和42)年式 K153サンバー 1年3ヶ月(冬季休暇あり)かけて なんとか ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
ツルシでのるかカスタムするか…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation