• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

橙蛙屋のブログ一覧

2016年03月24日 イイね!

SCオルタ化光明( ☆∀☆)

SCオルタ化光明( ☆∀☆)今日は仕事帰りに組合長と定例会してると

旧軽仲間のNR君が
自家塗装で仕上げたばかりの38ハイゼットで登場♪

ミゼット色がよく似合ってます( 〃▽〃)

それから家に帰ると先日某オクでGETした

K153サンバーのカタログが着弾Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

わずか4ページのペラペラ物ですが
こういうのGETすると嬉しくなります(*^ー^)ノ♪

とまぁいい目の保養したところで
先日からのケロ助SCオルタ化ミッションですが

GETしたスズキのスペイシア、72MO SCオルタはLIN通信で
下のⅢ型オルタのように結線出来ないと諸問題ありで

蓋外してレクチ見てみると形状全然違ってて
(左側SCオルタ、右側Ⅲ型オルタ)
電気オンチな自分は静かに蓋閉めて黙想…

そうだ‼結線レクチのSCオルタ探そう(*^-^*)
と、あっという間にLIN通信オルタ見限って
某オクを眺めていると( ̄ー ̄)…

はい!ありました結線SCオルタ( v^-゜)♪
こいつはダイハツ ウェイク用のもの☆
さっそくGETして見比べのためまたまた蓋開けてみると

(右 Ⅲ型オルタ、左 結線SCオルタ)
Ⅲ型と結線SCはレクチがほぼ同じですね(*^-^*)

(左Ⅲ型オルタのコイル、右SC型オルタのコイル)
すき間あけて冷却効果と低抵抗化してるそうです☆

これでサンバーへの結線が可能になり

SCオルタ化まで、残すパーツは
15mm穴径のVプーリーGETのみとなりました(*´ー`*)
Posted at 2016/03/24 22:59:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケロ助 | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバートラック K153サンバー お気軽ライトカバー☆ http://minkara.carview.co.jp/userid/895627/car/2046003/4285187/note.aspx
何シテル?   06/06 09:06
ステップバンから始まった 旧軽自動車ライフ 楽しい仲間も増え充実しまくり♪ かわいい愛車ポーターキャブに K153サンバー、日産E23ホーミーバンも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
2021 2223 242526
27 28293031  

リンク・クリップ

いすづ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 10:17:34
念願の!(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/12 06:19:43
軽トラ大集合 明石海峡公園♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 21:18:08

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ 二代目ぴょん吉 (マツダ ポーターキャブ)
ポーターキャブ 憧れ続けた小板ナンバーへ 初代ぴょん吉の意匠引き継ぎ レストア開始( ...
トヨタ クラウンバン 銀なま (トヨタ クラウンバン)
通勤快速として導入 主に足周りいぢりに力入れていきます♪
スバル サンバートラック ケロ助 (スバル サンバートラック)
1967(昭和42)年式 K153サンバー 1年3ヶ月(冬季休暇あり)かけて なんとか ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
ツルシでのるかカスタムするか…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation