• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

橙蛙屋のブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

さよならの向こう側(。´Д⊂)

さよならの向こう側(。´Д⊂)イベントや取材で
動きなさそうな雰囲気の
サンバーですが地道に…

エンジン周りの部品外して

カーボンこってりな

マフラーをBBQしたりΨ( ̄∇ ̄)Ψ

亀裂補修跡があるoilタンクに
灯油溜めると漏れがあったので

スキー、スノボ用のプラ棒リペア使って

写真撮り忘れたけど
はんだコテでざっくり抉って
グラスファイバー二層プラリペアして

ばっちり漏れ止めして(#^.^#)

某ブログ繋がりの方から

インパネコンソールの蓋いただいて( 〃▽〃)

エンジン周りのカバー

色塗ってとなんやかやしてますが…

ついにサンバー再興資金も底を尽き
金策のため虎の子の

ストックしてあったハヤシの10インチホイルを
某オクに出品しよかうと周りに話してたら

旧軽香川組組長が
4Dポーターに入れたいので買いますとのお声が☆
どうせ手放すならお仲間のほうがよいということで

オクに出品するならのスタート価格で組長のもとへ
4.5j 5j 6.5jの6本まとめて引き取っていただき
ストックハヤシちゃんにさようなら(。´Д⊂)

でも、組長ならテラテラに磨いて
かっこよく履かせてくれるはずだから
楽しみもありあり(o^-^o)

そんな組長は

次に公道復帰を目論見作業中のミニキャブに

組合長から譲ってもらった
スキッパーのツインキャブを装着すべく
色々と楽しんでいる御様子で

こちらもさよならしたハヤシちゃんのぶんも
頑張ってサンバー再興を楽しむ決意
メラメラになりましたぁー(゜∇^d)!!
Posted at 2015/05/31 23:29:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧軽組合CMcar | 日記
2015年05月27日 イイね!

よかった(*^▽^*)

よかった(*^▽^*)先日の徳島イベント行きで

動かなくなったNっころさんのサンバー

うちでお預かりしてて
お互い時間取れたら修理しましょう
てことだったのですが
今日、仕事が早く終わったので少し見てみようと
ひとり確認してたら疑問なことが…

エンジンかけてロー入れても
エンストしない のはわかってたのですが
エンジンルーム覗いてみると右のドラシャだけ
くるくると回ってる(・・;)

すぐにNっころさんにTELして
ふたりで原因考えて行き着いたのが
ドラムのスプライン飛んでる???

TEL切ってハブキャップのけると
黒くなったグリスに鉄粉がキラキラ

再びエンジンかけてロー入れると
ドラシャだけがくるくると(ToT)

またまたNっころさんにTELしたら
予備のドラムが一個あるとのこで
Nっころさんが家を出られる時間までに

工房にお尻入れて( 〃▽〃)
バラしてみたら…

スプラインがトゥルんトゥルん(。>д<)

ここまでバラして
Nっころさんが出られるとのことで
ドラムともどもお迎えに行って

さくさく組つけ

なぜトゥルんトゥルんなったかは
ナット締めるのにスペーサー入ってなく
ナットとピンの間に余裕が出来て弛んだのが
原因ではないかということで
スペーサーしっかり入れて着地さしてから
Nっころさんがのりこんでいざ!!

無事動きだし修理完了☆

オオゴトでなくよかったぁ(o≧▽゜)o
Posted at 2015/05/27 23:32:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ♪ | 日記
2015年05月25日 イイね!

とくしまクラシックカーフェスティバル☆

とくしまクラシックカーフェスティバル☆今日は約一ヶ月ぶりの旧車イベント♪
てことで旧軽組合幹部たちと客人は前夜祭後
うちへお泊まりして早朝に起床( ☆∀☆)

当日組も集まって愛媛組出発‼…の前に

お約束の組合長ミニカの
寝起きの悪さに対処しパランパンパン♪
今日はのんびり下道でいざ徳島へΨ( ̄∇ ̄)Ψ

と走るも束の間でNっころさんのサンバーが失速★
ミッションあかんくなって走らなくなったので
JAF呼んだけど少し時間かかるそうで
香川組との集合や客人も会場でのお仕事あるので
自分が残り皆さんは先にいってもらいJAF待ち…

レッカー思ったより早く来てくれて相談
救済地からNっころさんとこまでだと有料になるので
ひとまずサンバーをうちにおろして
後日自分達でbaseに運ぶことにして
Nっころさんを隣に乗せbaseへ

そしてスバル360を出動させ
高速道路にのって一気に
徳島までバビューンヽ(*´▽)ノ

スバルはすこぶる調子いいらしく

ぴょん吉逃げるの大変((((;゜Д゜)))

高速走行トラブルなく

二時間弱で搬入時間に遅刻もせず

イベント会場の徳島工業短期大学に到着(#^.^#)

いよいよ
とくしまクラシックカーフェスティバル開催♪


グランドには4輪と3輪

校舎中庭では



2輪や発動機と様々な目の保養展示(  ̄▽ ̄)

今日のピックアップ車輛は

丸テールクラウン☆
これのピックかバンを
若かりし頃に欲しかったので注目☆

つづいては

なかなかお目にかかれないフェローバギー
FRPボディでフルオープンと
今日のとんでも車輛ナンバー1ですね(*≧∀≦*)

旧軽組合メンバーに目を移すと

ネガティブ理事長のF4に人だかり出来たり

ネガティブ組合長もがインタビュー受けたりと

旧軽組合のネガティブキャンバーは
今日も効きまくりです(o≧▽゜)o

とまぁ楽しいイベントもあっという間で
パレード退場して近くのコンビニに立ち寄ると

かっちょいい軽トラのオニィサンにナンパされ
コラボ写真をパチリ(o^-^o)~☆して

帰りは下道をひた走り

一気に塩江道の駅へ

今日も頑張った車たちを
ソフトクリームやっつけながら
組長が労いの視線を向けていました(ノ´∀`*)

しばし道の駅で休憩したら

高松空港へ客人を送り届け

夕陽に向かってみんなで帰路へ((o(^∇^)o))


今日のイベントも
みんなで楽しく過ごせました(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2015/05/25 01:22:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月24日 イイね!

前夜祭(*^▽^*)

前夜祭(*^▽^*)明日はとくしまクラシックカーフェス☆

てことで朝から高松空港へ

黒塗り車で客人お出迎えΨ( ̄∇ ̄)Ψ

客人のせて工房へ帰る途中

某珍百景で紹介されたとこの目の前にある

美味しいうどん屋(商店?)でおもてなし(o^-^o)

そのあとはちゃぷちゃぷドライブトークして
地元へ帰ったらぴょん吉に乗り替えて

景色いいとこで

撮影会して

夕方にはさぶろく水軍さんや組合長

集合して宴会の準備開始♪

そのあとやってきた組長も
真剣な顔して出汁の調合((((;゜Д゜)))

そのあともNっころさんやふんぶぅ君など

続々と旧軽メンバーが集まり
組合長の4度の乾杯挨拶で耳にタコ作りながら
楽しい夜は更けていきました(*≧∀≦*)
Posted at 2015/05/24 01:18:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常♪ | 日記
2015年05月22日 イイね!

たまにはしとかないと(#^.^#)

たまにはしとかないと(#^.^#)今週末は
とくしまクラシックカーフェスに参加予定で
旧軽組合の前夜祭を工房ですることに(o^-^o)

それと、ちと大事な客人が来られるので

工房の周りをお片付け☆

永いこと同じ作業は苦手だから

気分転換とイベントのために
ぴょん吉をペカペカベカに( ☆∀☆)

それからまたまた

工房の中もお片付け開始♪

あんま代わり映えしないけど
とりあえず出来たぁー(*^▽^*)

これで明日の来客お招きに前夜祭

日曜のイベント準備はバッチシなはず(o≧▽゜)o
Posted at 2015/05/22 22:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 橙蛙屋工房♪ | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバートラック K153サンバー お気軽ライトカバー☆ http://minkara.carview.co.jp/userid/895627/car/2046003/4285187/note.aspx
何シテル?   06/06 09:06
ステップバンから始まった 旧軽自動車ライフ 楽しい仲間も増え充実しまくり♪ かわいい愛車ポーターキャブに K153サンバー、日産E23ホーミーバンも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
3 45 678 9
10111213141516
17 18 1920 21 2223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

いすづ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 10:17:34
念願の!(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/12 06:19:43
軽トラ大集合 明石海峡公園♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 21:18:08

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ 二代目ぴょん吉 (マツダ ポーターキャブ)
ポーターキャブ 憧れ続けた小板ナンバーへ 初代ぴょん吉の意匠引き継ぎ レストア開始( ...
トヨタ クラウンバン 銀なま (トヨタ クラウンバン)
通勤快速として導入 主に足周りいぢりに力入れていきます♪
スバル サンバートラック ケロ助 (スバル サンバートラック)
1967(昭和42)年式 K153サンバー 1年3ヶ月(冬季休暇あり)かけて なんとか ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
ツルシでのるかカスタムするか…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation