• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

橙蛙屋のブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

ひとりぶらり旅♪

ひとりぶらり旅♪のんびり起きて朝からL40キャリィの

フロア周りの細々外して

錆止め黒チンキ塗り塗りしてたけど

ちょうどいい時間に塗料なくなったので

ケロ助でサッカーの試合に行って

東へ向かい昨日間に合わなかった集合場所寄って
そこからまたちょっと走って

美味しいお土産買って(#^.^#)

組長の三菱ミニキャブ館へ到着(* ̄∇ ̄)ノ

つい先日、ミニキャブ5という
レア車を入手したとのことで

じっくり見させてもらうことに( ☆∀☆)
この車両は軽規格排気量が360ccから550ccに
ボディサイズも大きくなったときの
ツナギ車として販売され排気量が500cc弱
ボディサイズが旧規格という正にツナギ(o≧▽゜)o

このあとすぐにこちらの550cc
ワイドサイズが販売され

あっという間に忘れ去られた車両で
よくもまぁ手に入れたねと

饅頭食べながら楽しくトーク♪
って、後ろにこれまたストリームて
レアな三輪スクーターあるし(≧▽≦)

とまぁ
いい目の保養になった一人旅でした♪ヽ(´▽`)/


Posted at 2017/04/30 23:52:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ♪ | 日記
2017年04月30日 イイね!

吉津花まつりノスタルジックカー展示☆からのぉ~

吉津花まつりノスタルジックカー展示☆からのぉ~今日は香川県三野町で開催される
吉津花まつりノスタルジックカー展示へ参加☆

修理続きでなにも出来てなかったケロ助を
ふきふき&給油して
一端工房に帰り出発しようとしたら…

ドアのキャッチギアがもげて
慌てて修理しなきゃと工房前に移動させたら
ミッションのセレクダーアームが外れるという
二重修理を課せられ皆には遅れる旨伝えて

やっとこさ出発したのが予定より一時間半遅れ( ノД`)…
それでもなんとかパレードランの途中で

最後尾グループに合流できフワッと入場(≧▽≦)

今年はいつもより台数多かったから
色々たのしい車あったけど注目は内輪の2台

フッタ君のL40キャリィ♪

先日ゲットしたばかりですが早々に車高短(///∇///)
そして以前も紹介しましたが

SOtm君のB360♪

どちらかというと深リムホイール好きですが
この車に関してはこれがベスト(///∇///)b

それからイベント参加ぽく


のんびり話したり抽選会あったりと楽しみ

天気が崩れてきたので解散(* ̄∇ ̄)ノ
少し雨にうたれたものの

一山越せばいい天気で


のんびりとことこ工房へ到着(* ̄ー ̄)

で、中を片付けたら

フッタ君のキャリィを工房センターへ据えて

みんなでもぎ取ったりゆるめたり(*´ー`*)
なんの作業と言いますと
このGWの間にヤレヤレボディを
オ洒レなキャリィにと人海戦術で解体♪ヽ(´▽`)/

荷台も無事おろすことかできて

作業が苦手な組合長も

組長の指示のもとテキパキと働き


無事解体完了(o≧▽゜)o

で、工房の中を片付けたら
みんなで今後の戦略を練って夜が更けていきました
ヽ( ̄▽ ̄)ノ

Posted at 2017/04/30 01:55:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント♪ | 日記
2017年04月28日 イイね!

工房もりだくさん(*^▽^*)

工房もりだくさん(*^▽^*)今週の土曜日がイベントで
いよいよお尻に火がついてしまいましたが

ケロ助のトレーリングアーム不具合を見かねたブーマさんが
手持ちの部品をわけてくださり
まずはケロ助修理だぁーーー! と意気込むも
タイロッドエンドの太さが違い
アーム使うにはナックル交換しなきゃ…
しかし、先日ケガしたのは
ナックルのピンを抜こうとして…
あの作業をほとぼり覚めぬまま行う強さはなく
もう一度脚回り見渡してみると…

はい!ガタの原因発見☆
ひとつはトーションバーの効かせが甘かったのと
もうひとつはタイロッドエンドのナットが割れてました(。>д<)
緩める時にぬるんとした感覚あったけど気づかず
締めるときに簡単に割れてやっときづく有り様(/ー ̄;)

予想ではアーム内のベアリングがダメかと思ったけど
思ってたより軽い不具合でよかった(; ̄ー ̄A
原因わかったら元のトレーリングアームをそのまま組んで

とりあえず着地完了でその日は工房閉めて

今日はブレーキのエア抜きして

サイドスリップ調整を済ましたら

ケロ助とイマイチ調子でず
原因も点火時期かなぁー
てくらいあやふや状態のぴょん吉を工房から出して

滑り込んできたのはNっころさんのN360(NⅡ)♪

で、そそくさとふたりで地べたを這いずり回り
あぁでもないこぉでもないと作業して

かっちょいいレーシーなシート装着完了(*^▽^*)b

ばっちしな姿にNっころさんご満悦(* ̄ー ̄)

それからふたりでちゃぷちゃぷ話してると
先日ハブ交換した配管野郎クンも工房へ顔出しで
三人でまたちゃぷちゃぷ(* ̄∇ ̄)ノ

作業もサブロクも話題も
もりだくさんな工房でした♪ヽ(´▽`)/


土曜日までにぴょん吉の具合よくなったらいいけど
ダメでもケロ助が復活したんで少し気楽に(#^.^#)

ブーマさん
ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2017/04/28 02:09:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ♪ | 日記
2017年04月25日 イイね!

期限があるのに(/ー ̄;)

期限があるのに(/ー ̄;)土曜日に香川県三豊市三野で開催される
吉津花まつりノスタルジックカー展示が開催予定で
エントリーも済ましてるのに
ぴょん吉もケロ助も絶不調(。>д<)

で、平日も修理しようとしたら
今日はやまじ風という強風が吹き荒れ
天気も下り坂なんで、ぴょん吉の不具合は
走りながらでないとわからないから断念して
ケロ助のトレーリングアームのベアリング見てみようと

整備書見ながらえっちらおっちら

とりあえずはずすことができて
あとはキングピン抜いてナックル外そうとしたら

やっちゃいました…
中ハンマーで叩いてナックルに挟まれて
水掻きが少し裂けちゃいました(; ̄ー ̄A

こんな狭いスペースでの作業は
気をつけてやらないとですね( ̄▽ ̄;)

とりあえず外せたんで今日はヨシとして
どちらかなんとか間に合わせないとね(*^▽^*)b
Posted at 2017/04/25 21:52:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケロ助 | 日記
2017年04月23日 イイね!

いい天気の作業(#^.^#)

いい天気の作業(#^.^#)今日はとってもいい天気なので

朝一からさくさくとかえるーず動かせて

まずは不調の原因わかってるケロ助作業から

oil漏れおこしてたマスターシリンダーの薄い傷を埋めようと
JBウェルドで補修して中を覗くと
一枚でいいバルブシートが二枚( ノД`)…

そら圧も変わるし漏れるわなぁ(。>д<)
てことで念のためNっころさんから譲ってもらった
新品リペアキットを組み込んで

ちゃちゃっと取り付けてやったら

エア抜きして漏れないのも確認して

近所の配管野郎クンとこまで試走して
作業の冷やかししたら再び工房にもどり

ぴょん吉の不具合、キャブいぢいぢでフロート調整して
アクセル離しても回転落ちないからスロージェット調整して

テストコースでセッティングして

またまた配管野郎クンとこに冷やかし試走
不具合部分は改善したけど今度はコーナーで
アクセルOFFからONの時にもたつき出たので
これはまた明日以降にってことで

ブレーキ効くようになったケロ助に廃品つんで
集積場へ持っていって

またまた配管野郎クンとこに冷やかしと

同じく冷やかしに来てたフッタ君の
L40キャリィとコラボ写真撮って楽しんでたら

配管野郎クンのポータートラック
合わせハブからボルトハブへ変更完了♪ヽ(´▽`)/
これからまたまた楽しみな雰囲気に☆

日も傾いたけどまだまだ気になるとこあるので

工房に帰って先日フロントにいれた5.20-10バイアスタイヤ
やぱ気に入らないので135/80-10へ変更してたら
なんだか左タイヤのちびかたが多いような…

あちこち揺さくるとトレーリングアームにガタ発見(((・・;)
中のベアリングかなぁ(/ー ̄;)
部品があればいいんやけどなぁ(; ̄ー ̄A
てことで

まだまだ作業続くんでいぢいぢしやすいよう
工房にしまって今日の作業は終了( v^-゜)♪

土曜日はイベントあるんで

どちらかは
しっかり走れるようにしなきゃ(* ̄ー ̄)



Posted at 2017/04/23 23:25:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ♪ | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバートラック K153サンバー お気軽ライトカバー☆ http://minkara.carview.co.jp/userid/895627/car/2046003/4285187/note.aspx
何シテル?   06/06 09:06
ステップバンから始まった 旧軽自動車ライフ 楽しい仲間も増え充実しまくり♪ かわいい愛車ポーターキャブに K153サンバー、日産E23ホーミーバンも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
23 45678
9101112 131415
1617 1819202122
2324 252627 2829
30      

リンク・クリップ

いすづ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 10:17:34
念願の!(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/12 06:19:43
軽トラ大集合 明石海峡公園♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 21:18:08

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ 二代目ぴょん吉 (マツダ ポーターキャブ)
ポーターキャブ 憧れ続けた小板ナンバーへ 初代ぴょん吉の意匠引き継ぎ レストア開始( ...
トヨタ クラウンバン 銀なま (トヨタ クラウンバン)
通勤快速として導入 主に足周りいぢりに力入れていきます♪
スバル サンバートラック ケロ助 (スバル サンバートラック)
1967(昭和42)年式 K153サンバー 1年3ヶ月(冬季休暇あり)かけて なんとか ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
ツルシでのるかカスタムするか…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation