• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

橙蛙屋のブログ一覧

2020年03月06日 イイね!

久しぶりでも相変わらず

久しぶりでも相変わらず今年初のみんカラφ(..)
ですが

相変わらずぴょん吉不調でして
ずっとエンジンいぢりΣ(ノд<)

手持ちピストン縦キズ均してみても

このコたちに新品リング組むのもなんだか…

てことでたまに耳にする
ダイハツのZMエンジンのピストンが
マツダのAAエンジンにいけるを検証
(なぜならZMは新品がでるから☆)

さっそく組合員かとぅーさんとこに転がってる
ZMパーツを拝借してみたけど

仕様書どおりシリンダーの内径工程
AA 61mm×61.5mm 359cc
ZM62mm×59.0mm 356cc
でピストン入らず
ならオーバーサイズとしてはどうか

ピン径17.0mmで同じ☆


んが、コンロッドの幅が違う…

ピンホールも違ってて上はいけそうやけど
裾は…

もし使えるとしても
かなり加工しなきゃで
もちろんプロのお仕事だから難しい(T-T)

このまま均しピストンでいくか
のんびりAAの部品出てくるの待つか
悩ましいなぁ( TДT)
Posted at 2020/03/06 09:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピョンきちいぢり | 日記
2019年12月16日 イイね!

クラバンいぢり

クラバンいぢりぴょん吉の修理しなきゃなのに
ついつい銀なまのほうにうつつを抜かし

某オクでrenomaのステアリングGET

安価なりのきちゃなさで
WTでしっかりアルコール除菌
かつ汚れ落とし(* ̄∇ ̄)ノ

脂っけも落としたので
馬油塗り込んで

艶復活♪

センターパッドのロゴ剥げてたから
染めQで筆刺して
ホーンボタンの反発用スポンジが
カスカスだったので張替て
とれかけてたハンダも再施工

renomaのステアリングといっても

イタルボランテが製造したコラボ品で

バブルっぽい感じです☆

で、もひとつやっとこで

念願だったコーナーポール

キラキラさせるべく配線つないで

装着完了♪



どんどん理想に近づいてます( v^-゜)♪
Posted at 2019/12/16 11:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 銀なま | 日記
2019年12月13日 イイね!

タイヤについて☆

タイヤについて☆先月に参加した
レトロカー万博でのこと

出展ブースにヨコハマタイヤさんがいて
ネットなどでは見てましたが
ここんとこ旧車タイヤに力入れてるとのことで

前々から言ってる135/80r10のタイヤについてご相談
すると、現物見させてもらいたいとのことで
ぴょん吉のとこまで足を運んでいただき

最後に発売されたブリジストンの同sizeタイヤ
絶版になってかなり時間がたっていて

劣化したタイヤでも高値取引されてたり
現在販売されてる145/80r10では
はみ出したり
フェンダーヒットする車があったり
カスタム車両にも支障来すと説明
どうか当時販売されていた4.80や4.50に近い
細く薄い135/80r10を発売して欲しいと
訴えたところ
「色々問題もあり難しいとは思いますが、他のサブロクも見させていただき議題にはあげてみす」とのこと
もちろん大企業で採算なんかもあるし
厳しいとは思いますが親身に話聞いてくださって
旧車乗りに寄り添ってくれてる感はありました


実現するかはわからないけど
消耗品がないと車は維持できない
作ってきたモノを大事にしてもらいたい
この車でないとダメって想い感じてくれる
そんな企業が増えていくこと切に願います(*^-^*)
Posted at 2019/12/13 08:43:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ♪ | 日記
2019年12月12日 イイね!

今更ながらレトロカー万博(^_^;)

今更ながらレトロカー万博(^_^;)ここんとこインスタや
カーチューンの手軽さに流され
こちら放置気味でして
もう一ヶ月近く前のこと…

大阪南港で開催された
レトロカー万博のお話♪

今回は珍しく旧軽組合員現地集合てことで

自分は自走特攻隊へ志願

夜中に海外へ飛びだし

なんとかんとか

大阪南港へ到着

九州と愛媛からの

空母悠々隊と合流して


日の出と一緒に会場入りしたら



観覧の方々が入場する前に
ざっと目の保養( ☆∀☆)

で、いよいよ開場されると

すごいひとひとひと(゜ロ゜;

ぴょん吉もひとだかりでお恥ずかしい(≧▽≦)



それでもまだまだ
目の保養にまわってきたら

おねむの時間(-.-)Zzz・・・・



そんなこんなで旧軽組合員みんなで楽しんで
閉会になったから帰ろうかと思ったら

ボブスレーの特訓があって
一汗かいたら退場

綺麗な景色見ながらトラブルもなく

海をふたつ渡り

ブラック組合にならないよう
しっかり休憩はさんで

みんな無事に帰還
普段みることない車や
話すことのない人達とのトークと
たっぷり楽しめました( v^-゜)♪

Posted at 2019/12/12 00:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント♪ | 日記
2019年11月11日 イイね!

またまた迷宮?

またまた迷宮?実はぴょん吉
かわった鳴き声になってて

修理してまして


ばらしてたらマフラーのボルトが…

観察に来た&さんに

マフラーはお任せして

エンジン降ろしてパッカーン♪

2番シリンダーに縦ガヂリΣ(ノд<)

縦傷だねぇーて話してたらさぶろく水軍さんおこしで

御大ふたりに指導受けながら
以前、高速でのロック騒動のときに
予備エンジンをホーニングして組んでたので

組み換える補記類つけて

夜に用事があるから
ひとまず仕事上がりのフッタ君にも
手伝ってもらい

エンジン降ろしたままのお片付け☆

それから日あけて
まずは配管野郎くんに頼まれてた
ブレーキシリンダーをoil煮込みに…

て、なんで2ストoil買ってきとんよ( TДT)

しゃーないから
うちの余り4ストoilでことこと♪

煮込み放置の間にぴょん吉エンジン組つけ…

て、予備エンジンがポータートラックのだったので
一番シリンダーがウォーターポンプに当たるΣ(ノд<)

キュィーン☆とシコシコで
クリアランスとって無事装着

あらかた組めたんで

小細工でoil量少ぉーし増量したら

組長登場でエンジン載せて

そうこうしてたらフッタ君もきてくれて

なんやかや締め締めしたら

Nっころさんや配管野郎くんも登場♪

ぴょん吉しまって

配管野郎くんのoil問題について討論して終了~


それからそれから
また日が変わって

前足にチューブ入れて

ちと試走♪

うぅーん
まだ鳴き声が出てる(T-T)

てなことで
ワケわかんないまま
17日のレトロカー万博へ行く予定です(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2019/11/11 23:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ピョンきちいぢり | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバートラック K153サンバー お気軽ライトカバー☆ http://minkara.carview.co.jp/userid/895627/car/2046003/4285187/note.aspx
何シテル?   06/06 09:06
ステップバンから始まった 旧軽自動車ライフ 楽しい仲間も増え充実しまくり♪ かわいい愛車ポーターキャブに K153サンバー、日産E23ホーミーバンも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

いすづ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 10:17:34
念願の!(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/12 06:19:43
軽トラ大集合 明石海峡公園♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 21:18:08

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ 二代目ぴょん吉 (マツダ ポーターキャブ)
ポーターキャブ 憧れ続けた小板ナンバーへ 初代ぴょん吉の意匠引き継ぎ レストア開始( ...
トヨタ クラウンバン 銀なま (トヨタ クラウンバン)
通勤快速として導入 主に足周りいぢりに力入れていきます♪
スバル サンバートラック ケロ助 (スバル サンバートラック)
1967(昭和42)年式 K153サンバー 1年3ヶ月(冬季休暇あり)かけて なんとか ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
ツルシでのるかカスタムするか…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation