
こんにちは。
先日は過去最大のイイネとPV、ありがとうございました。
お友達登録の方以外からも沢山の温かいメッセージを頂きました。
心からお礼申し上げます。
標題の件ですが、
遡る事、昨年の春のピクニックにて
Maro@ジェミニ乗りさんから頂いたモノです。
当日は日暮れ後で撮れなかったので、
今日撮影しました。
24年間133000キロ使ったことで、凹凸がなくなってツルツルでした。
4本スポークか3本スポーク。
どちらを頂くか迷いましたが、C/Cなら4本スポークの方が合いそう。
そう思って4本スポークを頂きました。
画像を見る限り、全く持って私の主観ですが、
「4本スポークで正解だったな」と(笑)
鬱のせいか単なる不精なのかは謎ですが、
ボスをヤフオクで落札したまではよかったですが、
それからしばらく動かず(汗)
今回の大規模修理のついでに付けてもらいました。
若干、他社より配線が面倒だったようですが。
遅くなりましたが、
Maro@ジェミニ乗りさんありがとうございました。
ちなみに、今日、5日振りにエンジンを掛けたら、
アイドリングが不安定になり、エンストしました(爆)
またこの前みたくホースが外れたか?と思いきや・・・
1本も外れていませんでした。
バッテリーは交換して2年近く。
しかも、tsunさんから受け取った段階で既に瀕死だったので、
取り急ぎ近くのシェル石油で買った普通のバッテリーです。
で、今日まで2回大規模修理で長期間放置しています。
バッテリーのせいならばいいのですが、
また違う箇所ならばおじさんショックで卒倒します(笑)
とりあえず、DMが来ていたジェームスに見に行きます・・・
ちなみに、私と同じく珍古車乗りでお友達登録の
まーねこさんが私と入れ替わりのように老人の神風アタックを受けました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/306175/blog/25868071/
https://minkara.carview.co.jp/userid/306175/blog/25932250/
私のお友達登録の方はいすゞ乗りの方が多いので、
ダイハツのことはわからないかも知れません。
ただお友達のお友達や、お友達のお友達のお友達ならば、
有力情報をお持ちかもしれません。
私とはお友達登録でも、まーねこさんはお友達登録でない方もいらっしゃいます。
珍古車のクラッシュ後の大変さは今回よーーーーーーーーーーーーーーーーくわかりました。
他人事とは思えないので、何かアイデアや情報がありましたら、
まーねこさんに情報提供してあげて下さい。
宜しくお願いします。
Posted at 2012/03/31 16:56:20 | |
トラックバック(0) | 日記