• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初音号3代目のブログ一覧

2012年04月06日 イイね!

単独最下位

こんばんは。


病的なアンチGです(爆)


「鬱病ダイエット」
という新しいダイエット法で10キロの減量に成功したおじさんです(アホ)


ジーンズが2インチ小さくなりました。


スーツもウエストを詰めに行かないと社会復帰もできません。


しかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーし。



標題にもあるように・・・
プロ野球開幕以来・・・


メシウマな日々が続いてリバウンドしそうじゃないですか
(市村正親のような笑顔で)


数年前は「金で動くほどヤワな男ではありません」と豪語していた、
おじさんとタメの「肉離れの達人」。


彼が前所属の某弱小球団からマイナスの妖気を携えて来たか?


「ジャイアンツ愛」
とかいうモーホーみたいなことを言う監督はあれだけ金をぶち込んで


「貧打」と嘆いているとか。


あのーー、
昨年のセリーグの優勝チームの打率知ってますか?(ド正論)


阪神・ソフトバンク・落転・・・もとい楽天並みに自前で取った外人が全く使えない球団です。


2番の大型扇風機をお坊ちゃま監督がどこまで我慢して使えるか見物です。


自称「育成の巨人」ですが、ぶっちゃけ、
「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」方式です。


山口や松本、東野、みたいな育成上がり、高卒ドラフト下位が活躍している。


その一方で、他球団と比べて明らかに異常な猛烈な数の育成選手や高卒選手がそっこークビになっています。


阪神・ソフトバンクもそうですが。


もっとも、プロアスリートなので、使えなけりゃクビなのは当然ですが。


このまま地を這う

ナベツネ大激怒

原解雇

菅野二浪確定


全国数百万人いるアンチGの期待するシナリオが完成に近づいています。


老人ホーム「枯竜荘」は今のところ好調です。


選手の怪我よりも監督と投手コーチの体調不良の離脱が何より心配です(笑)


まあ、1001の時みたいに選手を無理に使い倒すことはないだけましでしょうか?


阪神は残念ですが、またしばらく闇の中でしょう(笑)


ドケチな大阪人らしく、某左翼政党の女性議員みたく
「2位」が最高らしいですよ(爆)


ぎりぎりまで優勝争いをすれば観客動員UPで粗利がUP。
で、V逸を盾に年俸を下げられるかららしいです。


おじさんの生まれる前の話ですが、
だから例の江夏と上田の不可解な先発入れ替わりがあったとか。


広島は「監督以外は」いいですね。


アマの大物をまんまと一本釣りした成果が出ています。
彼らのFA取得前にさっさと優勝しないと駄目ですよ(笑)


モガベーはキヨシのハイテンションがいつまで続くのか楽しみです。
昨年のチームの勝ち頭が5勝ってどーーーーーーーーなっとる(笑)


ヤクルトは不思議な球団です。


毎回地味に大崩れしません。
大して金も使っていません。


小川監督が案外名監督だった予想外なこともありますが、
(と言っても密かに甲子園優勝投手ですが)
次は荒木、その次は宮本でしょ?


後任が誰なのか全くわからない巨珍と中日よりはよほどましかと。


え?立浪がいるじゃんって?


名古屋では有名な話ですが、
違った意味で下半身に爆弾を抱えていますから無理でしょう(爆)


しかし、巨珍次期監督ってまじで誰もいないような。


実績抜群の生え抜き監督にこだわりまくりのくせにFAで取りまくり。


結局まともな生え抜きがいない。


ヨシノブを引退させるんですか?
或いは斎藤?
密かにMVP経験者の山倉?
または、余りに負け過ぎて嫌気が差したキヨシが寝返って就任とか?(笑)














Posted at 2012/04/06 00:29:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月04日 イイね!

春の嵐、その後

こんにちは。


最近、更新頻度が少なめなので2回目の投稿です。


昨日、台風並みの暴風雨でした。


お友達登録で、アルシオーネSVX乗りのさすがさんは、
車庫の屋根がやられたものの、貴重な個体は無事だったとのこと。


ATしか売っていないこの車種を6MTに換装した方です。


ATでさえ貴重な個体が無事で何よりです。


私のお友達登録の方は必然的に珍古車乗りが多い(笑)


皆様、ご無事でしょうか?


今回の件で、部品探しの大変さはよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーくわかりましたので、皆様の車がご無事であることをお祈りします。


さて、私の話です。


神様という存在は、悪いことをタイミング良く起こして下さる存在と思っています(笑)


昨日も、不動産屋のモデルルームの捨て看板が舞ったり、
色んなものが飛んでいました。


おじさん、鬱になるくらいなので基本的にネガティブ思考です(笑)


「きっとジェミニに当たったに違いない」


と思って恐る恐る駐車場へ。


結果、無事でした(つまらんオチですいませんwww)


効果が持続しないワコーズのクイックワックスですが、
帰還から3回雨に降られてもこの通り。






雲が映り込むくらいツヤツヤでした。


今日のような時にクイックワックスで再度擦る必要性があるんでしょう。


しかーーーし、
先日述べたように・・・
某大手運送屋のS社が・・・(この色でわかりますよね?)
主治医から送ってもらったワックスの容器を割ってくれました(怒)


おい、絶対テキトーに投げただろ?
さすがに文句(ヴォケ~とかゴルァ~とか死ねとは言っていませんwww)を言って、
「折り返し連絡いたします」と言われました。


で、ようやく折り返し連絡が来ました。


「同じものをこちらが買って送ります」
「割れたワックスは回収しますので現状保存して下さい」


おいおい、じゃあ、届くまでノータッチかい。
タイヤ用品の商品名でもあるまいし。


かといって、使って量が目減りしてまた揉めるのも面倒。


断腸の思いで、今日はそのままです・・・


Posted at 2012/04/04 17:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月04日 イイね!

ナイキのリアックス

ナイキのリアックスこんにちは。


宅急便の某S社から「折り返しお電話します」と言われて一向に連絡がありません。


さすが、ブラック企業度は同等のヤ○ダ電機と同レベルの対応(笑)


おじさん、車が長期間手元に無かったこともあって、リハビリを兼ねて散歩をしています。


サッカニーのシューズが破れたので、買いに行くことにしました。


ちなみにおじさんナイキは嫌いです。


なぜなら縫製や造り全般がチープで寿命が致命的に短いことと、
甲と幅が日本人向けじゃないので。


しかしながら、名古屋人では知らない人は居ない「ツルヤ」の限定モデルがあることを知りました。


最近「アスビー」と社名変更しましたが、ついつい「ツルヤ」と言ってしまいます。


未だに「ピアゴ」を「ユニー」とか「ユーストア」と言ってしまうのと一緒です。
「パナソニック」を「ナショナル」と言ってしまうのと一緒です。


ナイキは「ビジブル」と呼ばれる、エアマックスみたいな、エアの袋が剥き出しのが有名です。


ただ、本格的なアスリート時代に何度もパンクしたことがあり懲り懲りでした。


今回のはそれと違う衝撃吸収材なので試してみたかったことと、
アマゾンと同売価だったのと、
型落ちでほぼ半額買えたからです。


だったら寿命が半分でも無念ではないかな?と。


結論からすると、確かに接地した感じは柔らかくなりましたが、
やっぱりしっくり来ないです。


アシックス・ミズノあたりがやはり無難ですね。


アシックスの伝説の職人、三村仁司氏が定年退職し、
アディダスの専属の職人になりました。


アディダスもデサントから手を切って以降、
ナイキ並みのクオリティという印象でしたが、
三村氏監修の製品なら買ってみたいものです。


これは恐らく寿命は短いと思うので(笑)
次回はそれにしよう。


オールペンしなくて済んだし(爆)





Posted at 2012/04/04 15:50:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月01日 イイね!

ダダ漏れです。

こんばんは。


クーラントの話ではありません(笑)


私の車を劇的に改善してくれたワコーズのワックスの話です。


主治医から電話が来て、車検証を渡し忘れたとのこと。


と同時に「クイックワックス」も在庫が着たので同梱すると言う話。


いやー、これで当面は現状維持が出来ると喜んでいた矢先・・・


開封したら・・・



「なんじゃこりゃあああああああああああああ」


車検証が無事だったのでましですが、
貴重なワコーズのオイルがダダ漏れ&容器の角にヒビが入っています。


後ろに映っている袋でおわかりでしょう。


そう。



荷物の扱いが雑なことで有名で、
ワ○ミ、ヤ○ダ電機並みのスーパーブラック企業です。


ああ、損保屋に加えてもう1社文句を言わなきゃならんのか・・・


おじさん、クレーマーじゃないんで、ギャーギャー文句を付けるの嫌いなんですよ。


エネルギー要るし。


こりゃまた鬱になるな、はい(嘆息)






Posted at 2012/04/01 23:39:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月31日 イイね!

純正のモモ

純正のモモこんにちは。


先日は過去最大のイイネとPV、ありがとうございました。


お友達登録の方以外からも沢山の温かいメッセージを頂きました。


心からお礼申し上げます。


標題の件ですが、


遡る事、昨年の春のピクニックにて
Maro@ジェミニ乗りさんから頂いたモノです。


当日は日暮れ後で撮れなかったので、
今日撮影しました。


24年間133000キロ使ったことで、凹凸がなくなってツルツルでした。


4本スポークか3本スポーク。
どちらを頂くか迷いましたが、C/Cなら4本スポークの方が合いそう。


そう思って4本スポークを頂きました。


画像を見る限り、全く持って私の主観ですが、
「4本スポークで正解だったな」と(笑)


鬱のせいか単なる不精なのかは謎ですが、
ボスをヤフオクで落札したまではよかったですが、
それからしばらく動かず(汗)


今回の大規模修理のついでに付けてもらいました。


若干、他社より配線が面倒だったようですが。


遅くなりましたが、
Maro@ジェミニ乗りさんありがとうございました。


ちなみに、今日、5日振りにエンジンを掛けたら、
アイドリングが不安定になり、エンストしました(爆)


またこの前みたくホースが外れたか?と思いきや・・・
1本も外れていませんでした。


バッテリーは交換して2年近く。


しかも、tsunさんから受け取った段階で既に瀕死だったので、
取り急ぎ近くのシェル石油で買った普通のバッテリーです。


で、今日まで2回大規模修理で長期間放置しています。


バッテリーのせいならばいいのですが、
また違う箇所ならばおじさんショックで卒倒します(笑)


とりあえず、DMが来ていたジェームスに見に行きます・・・


ちなみに、私と同じく珍古車乗りでお友達登録の
まーねこさんが私と入れ替わりのように老人の神風アタックを受けました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/306175/blog/25868071/
https://minkara.carview.co.jp/userid/306175/blog/25932250/


私のお友達登録の方はいすゞ乗りの方が多いので、
ダイハツのことはわからないかも知れません。


ただお友達のお友達や、お友達のお友達のお友達ならば、
有力情報をお持ちかもしれません。


私とはお友達登録でも、まーねこさんはお友達登録でない方もいらっしゃいます。



珍古車のクラッシュ後の大変さは今回よーーーーーーーーーーーーーーーーくわかりました。


他人事とは思えないので、何かアイデアや情報がありましたら、
まーねこさんに情報提供してあげて下さい。


宜しくお願いします。









Posted at 2012/03/31 16:56:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初めて当方のページにお越しいただいた皆様、そして「お友達登録」の皆様。
沢山のイイネをありがとうございました。」
何シテル?   03/28 01:17
初音号3代目です。 いすゞ・ジェミニ JT150 ハッチバック 5MT セイシェルブルー 自動車界のレッドデータブックに記載して良しでしょう?(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
転職で長距離通勤になり下駄車として購入。 新車で買いました。 とりあえずホイールキャップ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
絶滅危惧種です。 独特のカラー。 900キロ未満の軽量ボディの機動性。 美しいボディの曲 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界が認める悪路走破性能。 ラダーフレームなので跳ねまくる車で、オンロードは全く使えませ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ゼロヨン最強。 走る棺桶って言われますが、零戦って呼んでました。 メチャクチャ速くてメチ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation