• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初音号3代目のブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

振り込みました

こんばんは。


麻雀の話ではありません(爆)


先日の莫大な修理代です。


傷病手当などあちこちからかき集めて振り込みました。


ちなみに、示談は一向に進みません。


「もう少々お待ちください」
が5か月です。


おじさん、体育会系ですが、様々な職種を経験したせいか?
相手方のことを慮るくせがついたのか、
気に入らないことがあるとすぐギャーギャー騒いだり、脅せばいいと思う人間は嫌いです。


第一、いい歳したおじさんがスマートじゃないし、
なんだかんだで「怒る」事が少ない私です(自分で言うのもアレですが)


なので、滞納もせず、きちっと年会費を払う「お客様」の立場と言えども、
死ぬほど言いたいことはあっても、
紳士的に、穏やかに丁寧に慇懃に対応してきました。


が、
それをいいことに、
どんどん痴呆老人(=めんどくさい奴)の言いなり(有利)の方向へ。
すなわち「ゴネ得」になって行っているわけです。


「めんどくさいし、忙しいからさっさと痴呆老人に判を押させて完了にしましょ」


こんな姿勢がありありの双方の保険会社に対して堪忍袋の緒が切れました。


以前、某金融機関に居た時の話です(サラ金じゃないです)。


例えば借金大王がいたとします。


10社債務があって、今月は全社払えません。


その人は、じゃあどこに払うか?


それは「めんどくさいところ」から順にです。


「貴様、ヴォケ~、ゴルァ~、死んでお詫びせんかいー、臓器売らんかいー」
とか言うところです。


そう、できるだけおっかないところから順にです。


それと一緒で、
「ああ、こいつはガタガタ言ってこない安全パイだな」
となめられているんですよ。


「こいつは安全パイだから、まずめんどくさい奴をおとなしくさせよーっと」
というのが明白なんですよ。


そういうわけで、担当者に罵詈雑言を浴びせない代わりに、
「出るトコ」出てやることにしました。


そんぽADRセンターなど各所に案件を持ち込んで紛争にしてやりました。


ちなみに、うちのおかん。
双方とは違う、より大手の損保屋です。


修理代の全額をせしめようなんてこれっぽっちも思っていません。


が、なめていただいた報いは受けていただきます。


で、解決したら他社にそっこー切り替え予定です。


ちなみに、「少しでもおかんの会社の売り上げになれば・・・」
と思った自称孝行息子です(笑)


が、言ってみたところ、


「お前なんか、安いプランしか必要が無いし、大した粗利にならんし、
何かあったときにめんどくさいから他社にしろ」
と言われましたけど何か?(爆)


なので、乗り換え先は今回の2社とおかんの会社以外から選びます(笑)


ちなみに、保険屋もいろいろ大変みたいです。


損保屋が車に轢かれて死にました。


なんて事があったら大変大変。


なので、
「昼食時は、青信号を確認してから横断歩道を渡りましょう」
と小学校レベルの通達が来るようです(笑)













Posted at 2012/02/28 23:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日 イイね!

USBポート破損

USBポート破損こんにちは。


請求額のショックが抜け切らず、久々の更新です(笑)


今日、起きたら体がUSBに挿したままのモデムに接触。


で、PCごと派手に横転落下しました(爆死)


精密機械で、かつアスースという低価格PCです。


暗澹たる気持ちで、駄目元で電源を入れてみました。


何の問題もなく、普通通り起動しました。


さすが、マザボでは世界有数のメーカーのだけのことはある。
と、おじさん、変な感心をしていました。


それも束の間。


引っ掛かった箇所のUSBが死にました(泣)


うんともすんとも言わない状況で、何にも認識しません。


再起動してもアウト。


しょーがないのでジョーシンに買いに行きました。


しかもピンクしか売っていないし(汗)


先日のスマホカバーもそうですが、おじさんがピンクはいかんだろ、
ピンクは(笑)


「USBポートなんか3つくらいあるじゃん」


って意見もあるでしょうが、私の職業をご存知の方はおわかりでしょう。


全国に支店・営業所がありますよね。
で、転勤になると「縛り中の解約の違約金」とか、
ボロ家・・・もとい社宅を出るときの工事がめんどくさいので、
工事不要のUSBに挿すタイプのでインターネットしています。




で、サイズ的に干渉してこいつを1つ挿すと隣のUSBポートが塞がります。


継ぎ手という手段もありますが、まあいいや と。


いままで印刷する時はいちいちマウスを抜いてやっていましたが、
その必要もなくなるし。


ちなみに残り1個はマウスで使ってしまっています。


まあ、PCなんか直ぐに骨董品同然になってしまいますから、数年の辛抱です。





Posted at 2012/02/26 17:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月20日 イイね!

板金その後

こんばんは。


余計鬱になりそうな話です(爆)


大きく凹んでしまった右フェンダー・・・



叩き出せませんでした(爆死)



聞いた話だと、さすがバブル期で金のかかった部品みたいで、
最近の車と違って硬すぎて、どーにもならんみたいです。


で、ブレーキホース以外はもう付けてしまって今更言われても困る。


結局・・・


違う板金屋で
ワンオフで作ることになってしまいました(愕)


で、前回の金額に・・・


6万上乗せになっちゃいました(半笑いで)


最初にギブアップ宣言した板金屋は、正直者といえば正直者です。


元通りに出来ないなら金取りたくないし、プロとして金取れないでしょ?
だったら、始めから断るとのことです。


ウォーターポンプがランクルの3倍の価格という誤算もありましたし、
当面の間、今まで以上に爪に火を灯すように、
慎ましく暮らして生きます。。。


追伸:ウォーターポンプは在庫2個でした。
で、私が1個買いましたので、必要な方はお急ぎください(笑)


Posted at 2012/02/20 18:54:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月19日 イイね!

レバー紛失

レバー紛失内装の写真をよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく見て下さい。


ワイパーのレバーがどっか行ってしまいました。


1年くらい前に割れてアロンアルファでくっ付けました。


で、事故のドサクサか。


レッカーのドサクサか。


修理中のドサクサか。


消えた時期は不明ですが、「棒剥き出し状態」になってしまいました(泣)


まあ、路上復帰できるだけでも良しとしますか。


追伸:ついでにMaro@ジェミニ乗りさんからもらった純正のモモがようやく取り付けできそうです。

Posted at 2012/02/19 01:04:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月19日 イイね!

ブレーキホース


怒濤の更新です(爆)


こういうのは気が向いた時にまとめてやらないと・・・
面倒になって未来永劫、私のPCの中で眠りますから(笑)


ブレーキホースも年式相応の劣化です。


これがもし高速走行中にご臨終になった日には、


私も車もお陀仏です(笑)





これも未だに純正が出てきた「奇跡の」箇所です(笑)


ちなみに、フロントが6300円×2
リアが5750円×2
ワッシャーが180円×4


1本だけ今月末の納期だそうで、まだ完了はしていません。


金額は1つ1つ見れば「いすゞにしては安いんじゃねー」と思いますが、
足し算すると5回くらい飲みに行けるなと(笑)

Posted at 2012/02/19 00:48:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初めて当方のページにお越しいただいた皆様、そして「お友達登録」の皆様。
沢山のイイネをありがとうございました。」
何シテル?   03/28 01:17
初音号3代目です。 いすゞ・ジェミニ JT150 ハッチバック 5MT セイシェルブルー 自動車界のレッドデータブックに記載して良しでしょう?(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
転職で長距離通勤になり下駄車として購入。 新車で買いました。 とりあえずホイールキャップ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
絶滅危惧種です。 独特のカラー。 900キロ未満の軽量ボディの機動性。 美しいボディの曲 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界が認める悪路走破性能。 ラダーフレームなので跳ねまくる車で、オンロードは全く使えませ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ゼロヨン最強。 走る棺桶って言われますが、零戦って呼んでました。 メチャクチャ速くてメチ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation