こんばんは。
アホな話の次は「みんなのカーライフ」にふさわしい内容です(爆)
その後、天下のワコーズの漏れ止めを持ってしてもやはり・・・
クーラントの漏れは駄目でした(爆死)
で、ウォーターポンプ周辺一式は奇跡的に新品純正がありました。
部品によっては、現在在庫2個www
当然、そっこーキープしてもらいました(笑)
あと、ブレーキホースも劣化していますから折角なので換えます。
ある日、突然ブレーキが効かなくなってしまっては、今度こそ路上復帰不能です(汗)
加えてタイベルも換えます。
初代オーナーが7万数千キロでディーラーで交換。
現在13万キロちょい。
某国の車ならば交換時期ですが(笑)「まだ早いんじゃないの?」という気も。
しかしながら、
①タイベル自体は安い
②ウォーターポンプやらブレーキホースやら、いじるならついでにやればいいし、
どうせ工賃も大して変わらない。
寿命が半分過ぎたのを再び付けるのもいかがなものか?
また10万円コースが数年後もう一回来るのはいかがなものか?
③とりあえず、自己満足(笑)
突然切れるリスクは減る。
こういう理由です。
結局、フェンダーは出てきませんでした。
明日、外注の板金屋と打ち合わせするようです。
どこまで叩き出せるかは謎らしいですがorz。
というよりも、思い切り凹んでいるので、板金屋自身があんまりやりたくないみたい(笑)
なので、元通りには出来ないが、タイヤが回るのに困らない程度にはするようです(爆)
合計15万前後かかりますが、こういう体調なので、金は使わなくなっています。
(正しくは基本的に禁酒なので飲みに行かない=無駄遣いがありませんwww)
なので、有給が切れ、もともと少ない少ない少ない給料の6割の傷病手当で生きている私でも、
「どうにか」払えるレベルです。
ていうか、使ったら怒られ、金に換える制度もなく・・・
いつしか闇の中に消えていった有給は入社以来合計何日分だ?(怒)
あと、私の体調の問題。
少なくともあと4か月は通院が必要です。
再発すると、さらに重篤化するのが怖いからだそうです。
前述のようなブラック企業なので、腹立つから1年半目一杯休んで満額もらってやろうかな(笑)
運転は、薬の種類・数・時間を調整すれば問題ないようです。
ただ、家庭の問題が勃発しました。
うちの妹は結婚して共働きです。
(ていうか、義兄さんはあんなゴミをよくもらってくれたなwww)
義兄さんが転勤になりました。
向こうで家も借りました。
が、妹の会社は私と同じくブラック上場企業(笑)なので、
左遷以外は4月か10月しか転勤が不可です。
転勤願いを出して、OKでも3月末まで、
NGなら「こんなクソ会社いつでも辞めてやる」と兄と同じようなことを言っています(爆)
が、辞めるにしても3月末までは名古屋支店で働けと言われたようです。
よって、2か月バカ女・・・もとい妹が実家に一時戻ります。
それだけで余計鬱になりそうですが(爆)、問題は車庫が埋まってしまいました。
タイ洪水でこの前ようやく納車になったパッソがいます。
なので、手元に戻るのは3月末です。
ちなみに、徒歩と公共交通機関しか使わなくなったせいか、
あるいは禁酒のせいか、
または病気のせいで食欲がなかったり、考えられた食事のせいか、
一番重くなった時より8キロ痩せました。
が、アスリート時代よりまだ9キロ重いですけど何か?(笑)
Posted at 2012/02/01 19:03:13 | |
トラックバック(0) | 日記