• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初音号3代目のブログ一覧

2011年06月16日 イイね!

リヤワイパー

こんばんは。

ドランカーです(爆)

今日は車の話です(当たり前)

うちのセイシェルブルー、所々ヤレています。

しかし、集中ドアロックやPWとかがないプリミティブな構造のおかげで?
VWに乗っていた時よりはましな状況です。

引き継いでからもうすぐ1年ですが、1回も使っていなかったスイッチがあります。

リヤワイパーです。

理由としては

ボンゴやハイエースと違って、それなりに角度があるから大して必要がなかったのが1つ。

そして最大の理由は、動かすのが怖かったから(笑)

わざわざ余計なことをしたばかりに何らかの悲劇が起こるのがイヤ。

動かないのが発覚して萎えるのもイヤだし。

あと、ウォッシャー液が腐っているような気がしたし(笑)

JT0ミーティングでtsunさんに聞いたらちゃんと動いたという話。

しまった。

最初に聞いて置くべきだった。

もし、動かないとなれば私のせいだと。

輪ゴムって使わず放置すると、ボロボロになるじゃないですか?

それと一緒で、私が動かさなかったせいで息の根が止まっていたら… 

と考えると尚更押しづらい(笑)

只今、都合よく?土砂降りです。

意を決して…

スイッチを押したら…



動いた!!



ウォッシャーもちゃんと出た!

しかもちゃんと青いし(笑)

JT190のロータスみたいな深緑色

または、オバハンの唇みたいな「ドドメ色」

だったらどーしよう

というのは杞憂に終わりました(笑)

ま、結論としては、

こういう風に万事あれこれ考え過ぎる性分なので、疲れて酒が飲みたくなるんでしょう。ええ(詭弁)
Posted at 2011/06/16 22:11:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月14日 イイね!

ニューキャッスル

ニューキャッスルこんばんは。

大酒飲みのバカヤローです(爆)

標題の件ですが、ラ○ホテルの名前ではありません。

私の好きなイギリスを代表するビールの銘柄です(笑)

仕方ないことですが、名古屋にいた時より、私の好きな酒を手に入れるのは不便です。

しかし、近くの店が取り扱いを始めました。

実に素晴らしい。

ひとえにビールと言ってもかなり種類があります。

話すと死ぬほど長くなるので、端折って大雑把に言います。

要するに製法が違います。

ラガー
エール

この2つに分けられます。

ラガーは日本で一番よくあるやつ(笑)

この言い方が多分一番わかりやすいはず(爆)

そこからピルスナーやらドゥンケルやら分かれますが書くのが面倒だから省略(笑)

今日のお話しはエールです。

日本ではあまり一般的ではありませんが、外国では国によって結構飲まれています。

まあ、日本でも「黒ビール」「スタウト」は少しありますけどね。

ラガー(ピルスナー)みたいな爽快感はないので、1杯目には適しません(笑)

エールは発酵というか製法が違うのでキレはありませんが、フルーティな味がします。

それがよいのです。

今日みたいな暑い日
あるいは今日の私みたいにいいことが何もなかった日…

1杯目(日によって2杯以上)はラガーを、きゅーっ とやり(笑)
それからじっくり飲むのがよいのです。

前置きが長くなりましたが、このニューキャッスル。

甘味の度合いが私のツボ。

エールはくどいというか甘味が強い傾向があります。

こいつは、他のに比べてしつこくないのがよいのです。

それと、苦味がさほどきつくない。

だから後味もさらっとしています。

まあ、酒はタバコやスイーツと一緒で人によって感じ方や嗜好が180度違いますから何とも言えませんけど。

ていうか、車のサイトなのに車のブログよりあれこれ熱く書いている私って一体…(笑) 

Posted at 2011/06/14 22:27:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月12日 イイね!

おもらし

おもらし仕事でくらがりに行けずテンション下がり放題の私です(爆)

まあ、高速1000円終了間近だし~

駆け込みで大量発生するであろうサンデードライバーにイライラしなくていいし~

と、無駄に強がってみる(笑)

で、今日、会社まで走って気付きました。

こんな所にクーラントはないだろうから(笑)雨ですね。

ていうか、どこに溜まった雨だ。

結構出てるし(垂れている途中を撮影)

プラスチックとボディの隙間か?

パッキンとドアの隙間か?

時間がなくて特定は出来ませんでしたが、どのみち、見えない部分に錆が出まくりだったりして…

しかし、写真で見るとマジで綺麗だな(笑)

手品のように綺麗だし。

実際見ると色は褪せ放題ですが(爆死)
Posted at 2011/06/12 14:45:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月11日 イイね!

復興支援???その4

復興支援???その4先日に引き続き、3たび大酒飲みのバカヤローの「オレ流」復興支援?です。

今日も東北の会社に間接的に金を落として来ました。

ご存知、仙台みそです。

私は愛知県の人間なので基本的に赤だしの八丁味噌が多いです。

ただ仙台みそもそれなりに好きです。

大学の時とか八丁味噌があまり手に入らない環境にいたせいもあるでしょうが。

で、基本的に八丁味噌で作る名古屋名物「どて煮」を仙台みそで作ってみました。

分かりやすくいえば「味噌おでん」です。

大根・こんにゃく・内臓(またはすじ肉)を砂糖・だし・醤油・みりん・味噌で煮込んだモノです。

個人的にはゆで玉子や里芋を入れてもいいと思いますが、今日はめんどくさいから削除(爆)

これが、白飯と合うんですよ、ホント。

それ以上にビールと合うんですよ、まじで。

愛知県の飲み屋、もしくは愛知県が本社の飲み屋には大抵メニューにあります。

が、軒並み味が濃いというか塩っ辛いというか…

多分ビールをたくさん頼ませる陰謀でしょう(笑)

Posted at 2011/06/11 19:49:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月10日 イイね!

SVXに遭遇

今日、19時ちょい前に東名下りでSVXに遭遇しました。

品川ナンバーで、希望ナンバーではありませんでした。

青というか紺みたいな色のは初めて見ました。

スバルもなかなか、各色個性的な色合いですね。

いすゞオーナーにも言えますが、生存台数が少ないので、何県の何市に何色を乗っている○○さんというのが知れ渡っていたりして(笑)

案外SVX軍団の皆さんのお知り合いだったりするのかも知れませんね
Posted at 2011/06/10 19:32:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「初めて当方のページにお越しいただいた皆様、そして「お友達登録」の皆様。
沢山のイイネをありがとうございました。」
何シテル?   03/28 01:17
初音号3代目です。 いすゞ・ジェミニ JT150 ハッチバック 5MT セイシェルブルー 自動車界のレッドデータブックに記載して良しでしょう?(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
転職で長距離通勤になり下駄車として購入。 新車で買いました。 とりあえずホイールキャップ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
絶滅危惧種です。 独特のカラー。 900キロ未満の軽量ボディの機動性。 美しいボディの曲 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界が認める悪路走破性能。 ラダーフレームなので跳ねまくる車で、オンロードは全く使えませ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ゼロヨン最強。 走る棺桶って言われますが、零戦って呼んでました。 メチャクチャ速くてメチ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation