• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初音号3代目のブログ一覧

2011年04月19日 イイね!

天城越え

某演歌歌手のヒット曲ではありません。
私の今日の営業内容です(苦笑)


私の会社は兵隊を虫けらのように扱うので(汗)
3月いっぱいで1名減ですが、当然補充はなし。


静岡市から今までの担当+静岡県の最果ての地、「下田まで行け」と
なんともご無体なことを言われたわけですよ、ええ。


片道3時間半かかりましたよ(半笑いで)
正直、ボンゴではきついですよ、はい。


ワインディングロードなんで。


地元民とおぼしき輩に煽られましたよ。


で、怒りのローギア入れてやりましたよ(ニッコリ)


ナビなんか付いている訳がないので、自家用のポータブルナビをつけて
僻地に向かいました。

画面を見ると・・・


おい、棒が一本あるだけだし(笑)
建物な~~~~~んにもないし!!


それも束の間、
画面を見たら

ю

こんな感じの道が出てきた。


はあ?


丸ってなんだ、丸って。


ζ

こんな道とか、
ξ


こんな道は見たことあるけど、


丸って何だ、丸って。


行ってみたら

「河津七滝ループ橋」っていう螺旋階段のような、
プールのウォータースライダーみたいな橋でした(大汗)


正直、出来れば二度と回りたくありません(率直な感想)






Posted at 2011/04/19 19:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月17日 イイね!

割れちゃいました

割れちゃいました今さら地震前の話です(大汗)


ある日、ワイパーを使おうかと思い、レバーを下げたら・・・・


「ポロッ」


あああああああああああああああ。


ついにやってもうた~~~~~~(爆死)


これってなにげにレアなんですよ、ええ。


初期型以外はワイパーもポタンなんで。


絶対出てこなそうな部品です。


で、動作には何の問題もございませんので今は
金属の棒が剥き出しです。。。。。。


アロ○アル○ァでくっつけようと思うものの、
失敗してズレて落ち込むのが怖いチキンな私です(笑)

Posted at 2011/04/17 23:55:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月10日 イイね!

大都会

一発屋の歌ではありません。
渡哲也の暴力番組です(爆)

私、おとんからの洗脳か知りませんが理由はわからず基本的に刑事ドラマが好きです。

私のお客さんで紅林さんって人がいます。

こっちの榛原・相良方面は紅林姓の人がやたらいます。

その名字を聞くと特捜最前線が見たくなる(笑)

早速ユーチューブやニコニコ動画で視聴。

いやー、何度見てもいい(しみじみ)

惜しむらくは今、紅林刑事が残念な政党で残念な主張をなさっていることか(笑)

前置きが長くなりましたが、関連動画で大都会が出てきたわけですよ。

いつ削除されるかわからんし、DVDも出ていない。

こんな内容の番組、今の時代に地上波で再放送できるわけない(笑)

というわけでオープニングからエンディングまでUPされている話を睡眠時間を削って視聴(アホ)

比較的真面目で堅苦しい特捜最前線とは対称的。

PARTⅢに進むにつれて段々「石原プロらしい」滅茶苦茶、ハチャメチャ、荒唐無稽(笑)

監督はうちの大学の大先輩ですが(汗)

病院だろうとお構い無しにタバコ吸いまくり。

石原大先生は酔拳で治療(笑)

容疑者を捕縛次第、即拷問。

新聞の一面に死体の写真が掲載。

人質が乗っていても平気で車のタイヤ目がけて発砲。

いやー、私の生まれる前はおおらかな時代でしたなー(笑)

その当時ですら、うるさいクソ婆…もとい上品な奥様方からのクレームはあったでしょう、多分(笑)

とりあえず何台セドリックやZとかが死んだか謎です。

いろいろ「大人の事情」があるんでしょうが、是非ともDVDで全話視聴したいところです。

鬼平犯科帳みたいにデアゴスティーニからDVDコレクション出たら買うんだけどな(汗)
Posted at 2011/04/10 20:23:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月06日 イイね!

明日はわが身

もったいねー。

こうならないように気を付けよう。

初音号2代目さん 部品取りにいいんじゃないですか?笑

Posted at 2011/04/06 19:54:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月04日 イイね!

面白い本を発見

面白い本を発見クレイグ・チータムと言う珍車を愛する人の本です。

①作りが悪いにも程がある
②設計ミスも甚だしい
③少しは採算も考えろ
④名前を変えればいいってものじゃない
⑤とにもかくにもひどい

の5項目に分けて古今東西、世界の珍車、不人気車150車種を「けちょんけちょん」に斬りまくりです(笑)

なかなか着眼点が面白いです(笑)

「しょーもないな」という前提で読めばある程度笑えます(汗)

イランやソ連みたいなビミョーーーーーな車もありますけど、米英が主に生贄になっています(爆)

日本車も結構出ています。


ダットサン120Y
マツダ626モントローズ
レクサスSC430
三菱カリスマ
日産セレナ初代
いすゞピアッツァ
マツダコスモ110S
スバルSVX
ダットサンセドリック300C
日産サニーZX
スバルXTクーペ
スズキX90
トヨタクラウン3代目


いかん。

いかんぞ。

この中でセレナとレクサス以外は私の好きな車だし(爆死)

やはり私はへそまがりだな(汁)

ちなみにきりがないので、お友達登録の方の車種を参考までに。

ピアッツァ…

掃除をサボるとシルやドアボトムに大きな穴が開きかねない。

リアのサブフレームとホイールアーチ、ウイング、フロアパンが餌食。

そもそもオペルカデット/ボクゾールシベットのシャーシを選んだこと自体が疑問。


こんな感じです。

SVX…

ガラスが巨大過ぎ、一部しか開かない窓は余りに奇妙。
イタルデザインと自社を合わせたため、調和は皆無。
グリップ力は抜群。価格をもう少し低くすれば名車の仲間入りを果たせたかも知れないのに。

安物のプラスチックを使い、デザインも平凡な内装はつまらない。外観が珍奇なのだからそのポリシーを徹底すればよかったものを。

このように、上記車種の弱点を指摘しています。

もしくは不人気車の場合、売れなかった原因の推察が書いてあります。

帯にあるように悪意があるわけでないのがわかりますから、さらっと読むだけでもそこそこ楽しめますけどね。

問題は2520円という値段かな(笑)
Posted at 2011/04/04 23:35:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「初めて当方のページにお越しいただいた皆様、そして「お友達登録」の皆様。
沢山のイイネをありがとうございました。」
何シテル?   03/28 01:17
初音号3代目です。 いすゞ・ジェミニ JT150 ハッチバック 5MT セイシェルブルー 自動車界のレッドデータブックに記載して良しでしょう?(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
転職で長距離通勤になり下駄車として購入。 新車で買いました。 とりあえずホイールキャップ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
絶滅危惧種です。 独特のカラー。 900キロ未満の軽量ボディの機動性。 美しいボディの曲 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界が認める悪路走破性能。 ラダーフレームなので跳ねまくる車で、オンロードは全く使えませ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ゼロヨン最強。 走る棺桶って言われますが、零戦って呼んでました。 メチャクチャ速くてメチ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation