• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初音号3代目のブログ一覧

2011年04月25日 イイね!

角度に注目

角度に注目ピアッツァ3台並べではありません。

Southern windさんに言われました。

角度変わらないし(爆)

いすゞはバブリーな時代だったのに案外テキトーだったの??(笑)

ま、別に構いませんよ。

全く持って個人的な主観ですが、ジウジアーロのデザインの車はこの角度からの眺めが好きなのでwww

Posted at 2011/04/25 22:37:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月25日 イイね!

ジウジアーロ3台並べ

ジウジアーロ3台並べさっきのブログの続きです。

「お友達」登録のたかぴよさん、Southern windさんと初めてお目にかかりました。

せっかくなので?ジウジアーロ3台並べを記念撮影。

いやー、相変わらず美しいデザインです、ええ。

私の場合、JT0ミーティングには参加しましたので、ジェミニ複数並べは経験済みです。

ただ、ジェミニ以外のいすゞ車複数並べは初めてですね。

・1/4くらいしか開かないリトラ
・一本ワイパー
・輸出を意識したのか左右対称のスイッチ類
・クーペにしては広い後部座席

等々
今の時代では作れなそうなこだわりの1つ1つがまだ日本が元気だった時代をしのばせます。
Posted at 2011/04/25 22:28:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月25日 イイね!

おはしょう、チョロQ名車セットツーリングに参加

おはしょう、チョロQ名車セットツーリングに参加昨日、おはしょうに初参加しました。

その後、たかぴよさんが主宰のチョロQ名車セットツーリングのギャラリーとして参加しました。

アルシオーネ、ピアッツァ、スタリオンの名車セットをチョロQではなく、実機で揃えようというお話でした。

私の場合、
①珍車が好き
②クーペが好き
③いすゞが好き
④バブル期の車が好き
⑤石原プロの拷問エンターテイメント…もとい刑事ドラマに出てくる車が好き(笑)

上記を全て満たす(爆)

ギャラリー募集中というお話だったので何の躊躇もなく参加(笑)

上記3車種+私、アルシオーネSVXオーナーの方と湘南平→日本平へツーリングしました。

今の時代にスタリオン4台という鬼レアな場面に遭遇した人間はそうはいないだろう(笑)

「ゴリラ」という石原プロの爆破祭り…もとい刑事ドラマで舘ひろしが乗っていたようにガルウイングにしていらっしゃる方がいてテンションは上がり放題です、ええ。

アルシオーネは好き嫌いがはっきり分かれるデザインですが、ステアリングホイールのスポークの
Г

こんな感じの謎デザインが好きです。

ピアッツァは、いすゞオーナーとしては別に単独ブログを書くのが礼儀??なので追ってUPします。

こんな感じで名車セットではないのですが隊列に混ぜてもらいました。

サービスエリアからサービスエリアに移動する際、たまたま私が最後尾だったのです。

で、緩い登りやカーブでアルシオーネ、アルシオーネSVX、ピアッツァ、スタリオンの一列縦隊を拝んでよだれが出そうになりました(爆)
Posted at 2011/04/25 21:53:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「初めて当方のページにお越しいただいた皆様、そして「お友達登録」の皆様。
沢山のイイネをありがとうございました。」
何シテル?   03/28 01:17
初音号3代目です。 いすゞ・ジェミニ JT150 ハッチバック 5MT セイシェルブルー 自動車界のレッドデータブックに記載して良しでしょう?(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
1718 19 20212223
24 2526272829 30

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
転職で長距離通勤になり下駄車として購入。 新車で買いました。 とりあえずホイールキャップ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
絶滅危惧種です。 独特のカラー。 900キロ未満の軽量ボディの機動性。 美しいボディの曲 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界が認める悪路走破性能。 ラダーフレームなので跳ねまくる車で、オンロードは全く使えませ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ゼロヨン最強。 走る棺桶って言われますが、零戦って呼んでました。 メチャクチャ速くてメチ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation